2019年09月

土曜日ポタリング

山に行こうゼ! (^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(o^^o)

というお誘いを頂いた土曜日です。

が!

 残念ながら午前中に梶ヶ谷でお客さんとのアポイントメント。週末にお客さんにお会い頂けるのは、ありがたいかぎりです。てな訳でせっかくのお誘いはお断りとなりました。お誘いありがとうございます。また遊んでください。すんませんでした。

てな訳で!

14時ごろ帰宅!  ぢ転車部屋に入ると! ヤバいB72(ブルックスB72)にカビが生えとる。ということで、S2プロムナードでの出撃となりました。久しぶりのコンフォート系車両です。ドロップハンドルが大好きですが、フラットバーもプロムナードバーも好きです。

IMG_20190929_082333
↑ちょろっとだけカビを払った後のB72

IMG_5646
↑金沢文庫称名寺 カワセミを撮ってるんでしょうか? バズーカ砲のようなレンズ構えたカメラマンさん?がやたらたくさんいました。彼岸花が綺麗に咲いてます。イチョウはまだですね。

IMG_5647
↑700Cを砂浜に乗り入れても、誰からも咎められません。海水浴シーズンは、ぢ転車もペットも立入禁止であります。

翌日曜日は、10時過ぎまで目が覚めませんでした。最近睡眠不足気味! もそもそと起き出してカーテンを開けると、路面が濡れてます。雨は止んでる風なんで、ブランチのあとお昼前に出撃!

IMG_5650
↑今日も昨日に続きS2プロムナードです。

IMG_5653
↑彼岸花が盛りですね。

IMG_5661
↑にゃーの溜まり場に遭遇しました。この画像の中に5匹います。後から気がついたんですが、クルマの陰にもう1匹いました。

IMG_5652
↑気持ちの良い秋晴れとなりました。読書にはぴったりです。コンビニでコーヒーとお菓子を買ってきて、読みかけの本を暫し読み続けます。いま読んでるのは、椎名誠作 本の雑誌血風録 です。多分読み返すの3回目くらいですね。

IMG_5651
↑缶コーヒーはルパンのイラスト付きです。デザインで買ったんですが、ちょいと甘すぎでした。

IMG_5659

IMG_5655
↑道路わきの植え込みの草花が楽しませてくれます。

IMG_5656
↑銀杏の実も、植え込みの中に落ちる分には良いんですが、道路に落ちているものは避けるのが大変(^^)

IMG_5662
↑最近こういう看板増えましたね。この場所も前回来た時は普通にぢ転車乗り入れてたのに、残念です。海の公園もだいぶ前に一部乗り入れが禁止されました。これ以上ぢ転車を閉めださないで欲しいなぁ! 

IMG_5657

IMG_5658
↑ベイサイドマリーナは、ボートショーなんぞやってて、人がたくさん出てたんでパス。

IMG_5649
↑日が短くなってきました。

IMG_5663
↑そういえば平潟湾の河口付近に釣り人が増えましたね。台風15号の影響で、福浦の防波堤が立ち入り禁止になった為でしょうか? ゴミは持ち帰ってくださいね。

速報!
東京MXテレビで仮面ライダーの再放送をやるそうな! 10月1日 18時30分スタートです。藤岡弘さんの勇姿が再びであります。



三浦ファーストラン その他

IMG_5635
↑三連休なか日です。お天気は良くない!との事でしたが、雨は降りそうにありません。という事で、パナもん太700Cを連れ出しました。ホイールを組み替えたばかりなんで、試運転も兼ねてです。


IMG_5624
↑国道16号を南下、北久里浜からは平作川に沿ってわき道に入ります。対岸の久里浜街道は交通量が多いですが、此方は貸切状態。


IMG_5626
↑久里浜港にちょうど金谷丸が入港してきました。浜辺ではバーベキューを楽しむ家族連れやらグループ。夏も終わりですね。

IMG_5630
↑この先 野比海岸に入ります。

IMG_5627
↑路は大きく右カーブ あたしの大好きな場所です。

IMG_5633
↑長沢辺り この先長沢海岸から三浦海岸に向けてはちょっと辛い向かい風との戦いです。路面に砂が浮いてますねー なかなかスリリングであります。


IMG_5634
↑初声の丘まで来ました。畑越しに相模湾が見えます。三戸海岸と和田浜に立ち寄ったんで、今日は荒崎海岸はパス! 例によって長井水産の海鮮丼でランチにしよう!との目論見です。

ところがどっこい、ぎっちょんちょん! まだ11時前なのに海鮮丼は既に売り切れです。増税前の駆け込み需要でしょうか? 残念! ならば何時ものつみれ汁をすするかと思いましたが、つみれ汁も品切れ。本日はあら汁になります。との事です。ノープロブレムです。あら汁を美味しくいただきました。

それではお昼はどうしましょう? 富浦公園でコーヒー沸かしながら思案の結果!


IMG_5636
↑大田和バス停近くのお食事処小川家となりました。 前々から存在は知っていたのですが、なかなか食指が動かずにいたお店です。アジフライ定食880円税込 ご飯とお味噌汁はセルフサービスの食べ放題で、肉厚のアジフライが2枚乗ってきます。美味しかったですよ。パナもん太も窓越し直ぐのところに駐輪できて安心です。

046-856-1718
神奈川県横須賀市太田和2-2-3 
https://tabelog.com/kanagawa/A1406/A140601/14074233/

因みに富浦公園のベンチに眼鏡を置き忘れて
、慌てて取りに戻りました。最近やたら忘れ物が多いです。認知症入ってきたかな?


IMG_5637
↑大田和からは海岸線を避け、内陸に向かいます。季節外れで入場無料の横須賀しょうぶ園 園内を散策、ベンチに座って暫しボーっとします。雨がポツポツ来たんで、出発することにしましょう。

IMG_5639
↑阿部倉付近 にゃーに囲まれてしまいました。なんか食べものをよこせ! という熱視線を感じます。みんな同じ様な柄ですね。一族でしょうか?

IMG_5640
↑結局本降りにはならず、池子を越えて自宅に戻ったのが午後3時頃です。先日の台風で、土砂崩れ通行止めとなった池子隧道脇は見事に復旧されてました。

IMG_5641
↑本日の使用機材 先日取り付けたハブダイナモの回転も良好です。ライトはシマノLP-X101という廉価版のモデル。ここで問題発生!ダイナモ側はE2端子 ライト側はJ2端子との事でそのままでは接続できません。同じシマノ製なのに互換性がないんですね。2端子だから大丈夫かと勝手に思ってました。てな訳でアダプターが必要との事。アマゾンで発注したところ、入荷待ちだそうで未だ光らせることが出来ません。

以上、三連休なか日のレポートでした。




↓三連休最終日は、風つよいですねー
IMG_5643


IMG_5644


IMG_5642
↑Norton650Aで強風の中ポタリング。海ぞいの路は波やら砂やらが飛んできて、早々に退散。
野島展望台 称名寺をまったりと楽しんで帰路につきます。銀杏の実が落ち始めたようで、踏ん付けないように慎重な運転となりました。

トラック野郎

FullSizeRender
ポタリング中に見かけました。
菅原文太が出てきそうです。

パナもんた700Cのホイールを組み直す

秋の夜長ではありませんが、陽が落ちるのがだいぶ早くなってきましたね。


IMG_4087
↑前々から気になっていたパナもん太700Cのホイール! 何処でやったかリム打ちの症状が出てます。これは何とかやっつけねばならない! てのが今回のお題であります。いちばん手っ取り早いのはホイールごと新品に交換するという方法ですが、今回リムのみ交換することにしました。
確か押入れに700Cがひと組あった筈! うんうんあったあった!かなり古いアラヤの700Cです。というか、ホイールごと出てきました。

4D220E62-2D0E-4C80-B6F2-D31ACFF2D9CF

6F1A4B33-A913-43FB-94AB-B91658F4C246
以前ベイスターズブルー号で使っていたホイールですね。ハブは松本三信、ウイングナット仕様の100×120ミリです。リムはRC540だったと思うんですが、ラベルが日焼けしていて識別できません(^^) 

IMG_5615
↑しかしながら軽く磨きをかけると、そこそこ光ります。ダメージや曲がりもなさそうでですね。コレは使わない手はないでしょう。このまんま磨いて、後ろのオーバーロックナット寸法を126ミリに調整しても良かったんですが、デモンタ輪行だと、ウイングナットが使い勝手良くない! てな訳で組み換えとなりました。

IMG_2459

IMG_2458
↑ついでに、随分前に買ったハブダイナモを使ってみることにします。廉価版ですが使い勝手は如何に? 因みにシマノ製です。

IMG_5605
↑ご存知 ニップル回し 今回の武器であります。

日曜日の夕方、これから台風15号が来るぞ! というタイミングで、ビールを持ってベランダに出ました。風雨はなく、まだ日が照ってますね。最初の作業はビールのプルタグを開けること(^^) 次に押入れから出てきたホイールのバラしです。スポークは基本#14のプレーン これは再利用します。長さ! うーむ前輪が少し長かったんですが、結果的には36穴6本組→8本組とする事で無事解決しました。結果オーライであります。新品のニップル在庫がいくつかあったんで交換。

パナもん太700Cの元々の前輪からはタイヤを取り外すだけ。今回はこのまんま温存します。

IMG_5611
↑新しい前輪はハブダイナモで仮組み完了! と思ったらバルブの上でスポークが交差してまっせ。痛恨のミスですねー まぁこれはスポークを2穴づつずらせば解決です。久しぶりのホイール組みなんでこんな事もあります。

IMG_4342
↑少なくともこんなミスはしません。因みにコレはS2プロムナードの前輪です。寝ながら組んだんでしょうか(^^) スポークが全部内側から入ってます。しかしながら全く記憶にございません。でもジェンジェんノープロブレム! まぁ良しとしましょう。しかしフォーク錆びてんなぁ

IMG_5608
↑後輪はリムのみの交換ですので、旧ホイールの横に新リムを並べ、スポークを1本づつ差し替えていきます。こちらは36穴6本組です。もちろんバルブ上のスポーク交差のミスもありません。長さも問題なし。小一時間でここまで終了。サッポロラガーのロング缶が2本空きました。

IMG_5607
↑陽が落ちてからは室内に持ち込んで、地道な作業が続きます。風が少し出てきたかなぁ どうやら台風は金沢八景地方を直撃の様ですね。勤め先からは既に「明日(月曜日)は無理せず、自由出勤にしてください」という指示が出てるんで、日曜日の晩ですが余裕であります。

結局のところ、今夜は仮調整 縦振れを直しておひらきとなりました。月曜日 火曜日と夕食後少しずつ作業を行い、水曜日にはほぼ完成です。今週末にタイヤを履かせる予定! リム幅が狭くなったので、ブレーキの調整なんかも必要ですね。あと、ハブダイナモ用のライトも探しに行かなきゃならん! もう少しだけ作業が続きます。

追伸:

連夜のホイール組みに付き合ってくれたのは、もちろんサッポロラガー(^^)
それと撮り溜めたビデオ。いまハマっているのは、NHKのグレードトラバース3 日本三百名山全山人力踏破 です。


IMG_5613

IMG_5614
IMG_5610
IMG_5609
IMG_5612
↑因みにあたし 高校は登山部でした。この番組見てると山へ誘なわれます。

あたしんち のシマノ事情

アンチ◯◯ という言葉があります。一般的には反〜 対〜 抗〜の意味で使われてますね。アンチ巨人なんてのはよく聞くんぢゃないでしょうか? 例えば、野球の巨人軍は存在感あって、有名だし、人気もあって、強い?   他球団と比較すると別格だからこそアンチの対象になるんでしょう。

今回のお題目にあるシマノですが、あたしたちぢ転車愛好家にとって、シマノというブランドは野球に例えると巨人みたいなものでしょうか? だからシマノもアンチの対象です。という勝手な前提でレポートを始めてまいります。

あたしも自称アンチシマノです。でもよーく見たらシマノ製のパーツを結構使ってるんですね。特に変速機関連が多かったりして(^^) そいでもって、あたしンちのシマノさん!ちょろっと振り返ってみました。

IMG_5309
↑先ずはBianchi 26HEヤマサイ号から見てみましょう。1991年頃のOsprayというモデルです。亡くなった大学時代の友人から譲り受けたもの、いまは形見となってしまいました。

IMG_5480
↑前機はシマノSTXの上引き 
クランク&リングはシマノデオーレ

IMG_5451
↑後機も同じくシマノSTX  廉価版ですが、この佇まいは嫌いではありません。キレもあたしレベルの使い方なら必要にして十分でしょう。

IMG_5449
↑ハンドルステムには SL-SY20Aというシマノ製ダブルレバー これでもって3×7段を動かします。因みにギヤ比は46×36×24 12-28の21段

IMG_5524
↑なんとハブも7段フリーもシマノ製だ!

IMG_5525
↑ブレーキアーチはダイアコンペ  DC983なのに、シューがシマノ製でした(^^) シマノだらけであります。
のっけからアンチシマノに翳りが見えますな!


IMG_2862
↑気を取り直して  続いてはS2 こと、スコーピオン2の700Cプロムナードです。1988年頃に上大岡のゲンマに発注した記憶があります。

IMG_5009
↑プロムナードなんですが、日東キャンピーのキャンピングキャリアとサイドバック装備です。日本一周でもするつもりか〜

IMG_5437
↑まず前機はシマノ60です。600ではなく60なんですね。そういえば廉価版の500なんてのもありました。こちらも前機は50でしたね。

IMG_5436
↑後機はシマノ600 8段のインデックス仕様ですが、7段で使ってます。普段はサイドバックに隠れているので人前にさらす事は稀! 恥ずかしがり屋さんですね(^^) 淡いブルーのカラーリングは決して嫌いぢゃありません。 前後機とも600シリーズですが、世代にはかなりの隔たりがありそうです。多分この次の世代あたりからアルテグラを名乗るのではないでしょうか?

因みに7段フリーはMF-TZとかいう、これまたシマノ製の安〜いボスフリーです

IMG_5438
 ↑駆動部はこんな感じですが、クランク&リングはマキシィなんで、Bianchi君よりシマノ率は低めの設定かな? 因みにハブはシュパーブであります。気になる←ならない?ギヤ比は44×36 14-28の14段

IMG_5439
↑おっと、忘れてました。ココにもSL-SY20Aシマノ製ダブルレバーがありましたね。アップハンドルなんで、この位置だと使い勝手あんまりは良くないんですが、ノープロブレムです。

IMG_3862

IMG_5554
↑引き続き登場したのは、パナソニック レ・マイヨW20WO 大学サイクリング同好会のQ先輩から譲り受けたものです。自宅⇆金沢八景駅 スーパーへの買出し 潮干狩り専用車です。20×1 3/8タイヤ装備
短時間ですが、ほぼ毎日乗ってます。使用頻度の高い一台ですね。


IMG_5452
↑後機はシマノターニー であります。特に説明は不要でしょう。ずっしリと重量級の一物ですが、キレは悪くないですね。風雨に晒されてて大した手入れもしてませんが、しっかりと働いてくれてます。前シングルの7段変速 前50 後11-28ですね。

IMG_5453
↑シフターもシマノ! ハンドルから手を離さずに変速できるんで楽ちんです。ホントはハンドルの内側に付けたいのですが、ハンドルの形状上どうしてもこの位置になっちゃいました。転けた時にレバー折っちゃうかもしれません。

IMG_5552
↑ハブももちろんシマノ製(^^)

IMG_5339
↑次行きましょう。仕事場で使っている のらくろ号 白黒なんで のらくろ号 です。ベースは正体不明の26インチスローピングフレーム  安普請ですが、カンチ台座付きで使い勝手が良いですね。

IMG_5477
↑後機は引き続きシマノターニー  フリーは同MF-TZ06の6段 14-28 フロントシングル42Tの6段変速です。

IMG_5478
↑シフターはシマノSL-TX30R6 此方はハンドルの内側に付けてるんで、転けても大丈夫👌
安心設計です。


IMG_4206
↑とり はダホン カーブSL 16インチ です。コレはシマノ率高そうな一台ですが・・・

IMG_5588
↑意外や意外! シマノカプレオのVブレーキだけでした。カーブSLはこの後のモデルは駆動部がシマノ製となる筈。あたしのは変速機関係とハブがスタメです。最近のダホン車に比べるとあたしのカーブ君のシマノ率は圧倒的に低いですねー

てな訳で、あたしンちのシマノ事情のレポートでありました。こうして見ると、アンチシマノを豪語しながらも、こんなにたくさんのシマノ製パーツを使ってたんですね(^^) しかもその使用感にはソコソコ満足しています。やっぱおそるべしシマノ! 世界のシマノです。脱帽であります。これからはアンチシマノのトーンを少しだけ下げて、生きていきたいと感じる今日この頃です(^^) 

ギャラリー
  • 堂平山に行った!
  • 堂平山に行った!
  • 堂平山に行った!
  • 堂平山に行った!
  • 堂平山に行った!
  • 堂平山に行った!
  • 堂平山に行った!
  • 堂平山に行った!
  • 堂平山に行った!
アーカイブ
  • ライブドアブログ