2021年10月

ぶらっと追浜!

お天気の良かった今週末!遠出はせず、地元街探検でお茶を濁ごす。

IMG_1202
↑鷹取川のいつもの橋までやってきた。いつもと言いながら、最近ご無沙汰気味。

IMG_1203
↑橋のたもとにはにゃーが昼寝中!小春日和だし、気持ちいいやね〜

IMG_1204
↑追浜駅前商店街(夏島貝塚通り)のすぐ裏を並行して流れる鷹取川。

IMG_1205
↑商店街の裏側にあたる。家屋の半分が川の上に迫り出している。

IMG_1207
↑この辺りは海に近い。潮の干満の影響大!潮がグングン迫ってくる。

IMG_1206
↑併せてこんなヤツもやってきた。

IMG_1208
↑ビルの下で暗渠になる。なんか白いヤツがいるぞ〜

IMG_1209
↑シロサギか?

IMG_1211
↑雷神社にお詣りする。

IMG_1212
↑お社は鮮やかな朱色

IMG_1213
↑コチラは侍従川 六浦駅近かを漕いでいたら後ろから来た車と接触!無理な追越しをかけられ、対向車を避けるためあたしを進路妨害するカタチになった。


IMG_1214
↑フラットバーがガンガンガンガンと複数回クルマのボディに当たったが、そのまんま行ってしまった。気が付いてると思うんだけどなぁ?失礼なヤツだ。バーエンドライトは破損していなかったんで、まぁ許してやろう。ヨークマートでビール買って帰宅した。

https://strava.app.link/78ZvFi6TBkb



隙間を縫って裏ヤビツ!浅間山林道を彷徨う。


のっけからすまぬすまぬ!
IMG_1153

てなわけで、緊急事態宣言も解除になった。県を跨いでの移動は取り敢えず大丈夫か? ならば。と思いながらも、今回は神奈川県内の漕ぎレポートだ。
日曜日!陽当たり良好←だと思う。まだ暗いから実のところわからん。金沢八景駅5時16分発羽田空港行特急に輪行袋を持ち込んだ。INTER8 さんのレポートによると、今月下旬まで県道70号秦野清川線が通れるらしい。名古木(ながぬき)から宮ヶ瀬北原交差点まで全線である。ならば行かねばなるまい!というコトである。朝イチで起きるのが辛かったが、なんとか二度寝は避けた。良かった良かった。

https://inter8.hatenablog.jp/entry/20211004/1633353798

横浜駅で相鉄線に乗り換え、海老名駅からはJR相模線に乗り換えた。

IMG_1113
↑こんな感じで6時59分上溝駅下車。海老名駅の乗り換えはぢ転車重かった!しかも駅改良中とかで、かなりまわり道したらしい。で、気になる?袋の中身は?

IMG_1114
↑エイっ!パナもん太700C輪行車だ。Bianchi 26HEパスハンとどちらにするべか迷ったが、帰りは自走の予定なんで快走車をチョイスした。

IMG_1115
↑上溝駅構内のコンビニeat-inコーナーでおにぎりの朝食を採って漕ぎ出す。eat-inコーナーで食べると、消費税10%だった。すっかり忘れていたよ(;_;)


IMG_1116
↑相模川河川敷では川遊びのクルマが朝からいっぱい。まだ7時台である。さっき、陽当たり良好!と書いたが、おかしいなぁ曇ってるよ。しかも半袖半ズボンだと涼しいかも。

IMG_1117
↑途中で見かけた不思議な建物。ラオスだか何処のなんだかの施設。なんだかよくわからないが、なんだか気になったんで、写真に撮ってみた。


IMG_1118
↑中津川脇の漕ぎ慣れた道。フラットな路面を快調に飛ばす。



IMG_1120
↑いつもの場所でトイレ休憩。この場所にある公衆トイレ、この間来たときはすごいコトになっていたが、今日は綺麗だ。バックのトラスは愛川橋。


IMG_1121
↑中津川の流れ。



IMG_1122
↑愛川橋はこの先行き止まりだ。


IMG_1123
↑半原日向を右折!坂登り切ったとこのローソンで甘い物を大量に買い込む。山中にはコンビニはない。丹沢あんぱんの向かい側だね。ロードバイクの人がたくさんいた。何人かに挨拶したが、ウーン!みんな反応薄いなぁ-_-b

IMG_1124
↑愛川大橋脇から中津川沿いに、押し歩きで石小屋ダム、宮ヶ瀬第二発電所。施設内なので、基本漕いではならない。


IMG_1125
↑石小屋ダム上部。右手が下流、左手は上流にあたる。左前方にパナもん太700C輪行車がちっこく写り込み。


IMG_1126
↑上流側には宮ヶ瀬ダムも見える。


IMG_1127
↑山腹には県道514号が見える。半原からは、当にこの道で宮ヶ瀬ダム上部へアプローチするのだが、キツいんだこれが!てな訳で、今回「も」裏ワザを使う事にする。


IMG_1128
↑宮ヶ瀬ダムが見えてきた。何度来ても圧巻だ。ぐんぐん迫ってくる感覚が堪らん。


IMG_1129
↑あっち側は、あの壁の高さまで、水が満たされているんだと思うと、ちょろっと恐ろしい。と、ココで思惑ちがいが発生した。ななななんと、上まで行くエレベーターがコロナ禍休止中なそうだ。全く予期してなかったゼ!と、どうなるかというと!あそこまで自力で登らないかん。県道514号経由は流石にキツい。一旦あいかわ公園まで戻って、公園内を押して標高を稼ぐ事にする。


IMG_1130
↑公園内 風の丘!気持ち良い草原が広がる。この頃からポツリポツリきて、既に霧雨状態。


IMG_1131
↑坂がキツいから押すのではない。公園内はぢ転車漕いではならぬ!というお沙汰なんで、仕方なく?押しているのだ。言い訳ではない。それにしてもキツいなぁ!


IMG_1132
↑もうちょいだ。


IMG_1133
↑県道514号が目線と同じ高さまで来た。


IMG_1136
↑宮ヶ瀬ダム上部!何とまぁ広々としている事!ココも濃いじゃ駄目。黙々と押す。


IMG_1137↑宮ヶ瀬湖の湖面!満満と水が蓄えられ、いちばん深いところで270㍍あるそうな。

IMG_1138
↑反対側はこんな感じ!さっきまでアソコにいたんだなぁ。よく登ってきたもんだ。

IMG_1139
↑こんな景色が見えるはず。しかしながらなんにも見えん。

IMG_1140
↑もう一回見下ろす。ダムカレーでも食うか!と思ったが、コロナ禍休業中。

IMG_1142
↑湖畔を漕いでいよいよヤビツの登口にはいる。確かに通せんぼの標識はない。夥しい数のロードバイクが左折して行った。雨がかなり激しい!レインヤッケを着込む。

IMG_1143
↑柿が実っていた。


IMG_1144
↑名古木まで30㌔ こちら側からのアプローチは、ぢ転車だと多分初めてだ。いつもは向こうからコチラに降りてくる感じ。


IMG_1145
↑渓谷に沿って標高を稼ぐ。やんわりとした上り坂が漕ぎやすい。路面も比較的綺麗。


IMG_1146
↑こんな雨んなかでも川遊びしている人がいる。ご苦労なコトである。そう言うと、その言葉がそのまんま戻ってきそうだ。


IMG_1147
↑オレも川遊びしてぇなぁ(^^)



IMG_1148
↑トンネルを幾つか潜り抜けて!

IMG_1149
↑↑勾配はこんなに緩かったか? 樹々のなかをクイックイッと登っていく。雨は相変わらず。ロードバイク多数。ほぼ泥除けなしだが、きっとびしょ濡れだろう?必要性は感じないのか?

IMG_1150
↑勾配がちょろっとキツくなった。

IMG_1151
↑32×28Tのローギヤを多用する。26㌅にはもっと軽いギヤを装備しているが、ぢ転車の性格上はこれくらいが実用範囲か。

IMG_1152
↑おしっこしてぇな〜 そのあたりで!なんて思ってたら!


IMG_1153
↑峠に着いた。


IMG_1155
↑完全には止んでないが、かなり小雨!暫し休憩して、さっきコンビニで買ったスイーツを食う。草豆大福、スニッカーズ、最中!うっぷ胸やけ起こしそうだ。早く降りてご飯食べよう。いま11時30分だから、秦野辺りで・・・


IMG_1156
↑峠にあったレストラン!こんなのあったっけ?いつ出来たの? ジョッキの絵がそそるが当然NGだ。登山客に化けて入るか(^^) ビールは別として、ココでお昼にするかちょろっと悩んだ。


IMG_1157
↑身体が濡れてるんで、いまお店には入りたくないなぁ〜というコトで、下まで我慢する事にする。甘いモンも食ったしで、そんなに腹は減ってない。ちなみにそのレストランは、バス停脇の木段登って直ぐだ。


IMG_1158
↑さあ下りだ。雨は完全に止んだ。視界はこんなモン。対向車はライト点けて登ってくる。路面はウェットなんで、気をつけねばならぬ。ちなみにあたしは胸やけでウェップだ。


IMG_1159
↑途中菜の花台で停車。ヤッケ脱いで身軽になる。薄日も差してきた。が、下界は見えない。ココでちょろっと欲が出てきた。このまんま名古木まで降りるのも芸がない。浅間山林道行こう!

IMG_1160
↑てな訳で蓑毛バス停から左折!浅間山林道に分け入った。ヤビツ本線の交通量に比べると1000分の1くらいか?ていうか、誰にも会わない。クルマもぢ転車もいない。相変わらずである。



IMG_1161
↑こんな事して遊んだり。12時30分


IMG_1162
↑気持ち良いやまみちが続く。木の枝がたくさん落ちている。トゲのある植物もあちこちに点在!気をつけねばならぬ。



IMG_1163
↑こんなやまんなかに? 不思議に思っていたら、この先を登山道が横切っており、横断歩道まで描かれてあった。登山道はこの先も何箇所か横断しているが、標識と横断歩道があったのはこの場所だけ。なんとも中途半端な行政の仕事である。


IMG_1164
↑雨上がりだから?生き生きしてる。



IMG_1165
↑朽ち果てた、警笛鳴らせ!もちろんチリンチリン鳴らして通った。


IMG_1166
↑アレッ!地道に変わったなぁ?



IMG_1167
↑こんな道だったっけ?タイヤ大丈夫かなぁ?注意しながら漕いでいく。


IMG_1168
↑明らかに道間違えた!でも雰囲気いいから行けるとこまで行っちめぇ〜



IMG_1169
↑と思ってたらどん突き! ココで練り羊羹を食い引き返す。12時51分


IMG_1170
↑きた道を戻る。この地道を考えると、使用機材はBianchi 26HEパスハンが良かったか?とちょろっと後悔(^^)


IMG_1171
↑あゝ!ココで間違えたんだ。と、ゲート脇から右の道に入る。



IMG_1173
↑するとまたどん突き!NTTの施設らしい。確かにゲートにそう書いてあった。ココでエクレアを食う。


IMG_1174
↑結局最初のゲートで間違えたらしい。警笛鳴らせ!の標識のところ。何度も来た林道だが、いつもQさんという名ガイドと一緒だった。全くもって方向音痴なあたしである。13時28分



IMG_1175
↑というコトで浅間山林道本線に無事合流できた。と安心したところで、前輪がボコボコ言い出した(T-T) やっちまった。 チョコ食ってからホイールを外す。んん!タイヤレバーがない。そうだ、先週ミニを漕いだ時、タイヤレバーをミニのバックに忍ばせてそのまんまだ。仕方なくモンキーの柄とスパナで注意してタイヤを外す。履いているタイヤが緩くて助かった。チューブ交換して走り出したが、モノの5分も経たずにまたボコボコ言い出した。新品のチューブ!アットいう間に穴が開いた。原因は植物のトゲのようだ。よーくタイヤを見たらあちこちに刺さっている。丁寧に取り除き今度はパッチを貼る。


IMG_1176
↑下界が綺麗に見えてきた。お天気は回復。それにしても腹が減った。この後阿夫利、仁ヶ久保、日向の各林道もあわよくば!と思っていたが、余りにもタイムロスが多すぎる。タイムロスその1 宮ヶ瀬ダムのエレベーター休業中の件 その2 浅間山林道で彷徨った件 その3 パンク 実はレポートは敢えてしなかったが、半原日向の交差点で間違えて行ったり来たりしている。Stravaの履歴を見るとちゃーんと記録されてるんだなぁコレが!てな訳で心身共に疲れた。ご飯食べて袋詰めして帰る事に決定!

13時56分

IMG_1177
↑大山阿夫利神社登口まで降りてきた。近くの食堂はこの時間でも混んでいる。この先も暫くは下り坂なんで、腹は減ったがご飯はお預け。14時56分

IMG_1178
↑因みに駐車場脇のココが浅間山林道の降り口となる。結局伊勢原市内で吉野家さんという老舗の牛丼屋さんに立ち寄った。ココの牛丼の美味いコト。やっとお腹も満たされた。現金なもんで、腹が満たされると
もうちょろっと漕ぎたくなった。Naviで検索すると自宅まで最短で30㌔ちょい。県道44号、国道1号の高架下、四谷から旧道に入り藤沢橋、関谷IC、田谷、笠間から㹨川のプロムナードに入る。


IMG_1179
↑夕暮れの㹨川 17時25分

IMG_1180
↑ぢ転車は泥だらけだが、調子は悪くない。本日の使用機材は正解か? 少なくともBianchi 26HEパスハンだったら帰り絶対に輪行だったと思う。


IMG_1182
↑上郷辺り!もう真っ暗だ。プロムナードなんで、散歩の人も結構いる。あたしも徐行はしているが、身を守るために歩行者も灯り持ってた方がいいかも。

IMG_1183
↑パナもん太700C輪行車が辛うじて写る。

IMG_1184
↑自撮りなのだが、暗くて見えん!この後相武隧道を越えて帰り着いたのは18時20分 その後のビールの美味かったコト。山中では甘いものをたくさんバックに忍ばせていたのが幸いした。。結構ハードなイチニチだったが、充実のサイクリングだったかな(^^)



https://strava.app.link/tfYdi5vAgkb




お手軽輪行車で街探検!

昨夜は撮り溜めたビデオ見ながらビール飲んでいたら、そのまま寝てしまった。目覚めたのは9時近く!折角の休日だし、ぢ転車漕ぎたいし、シャワー浴びて早速漕ぎ出した。

IMG_1086
↑と言いつつ、金沢八景駅に直行!カーブSLを袋詰めし、京急鶴見駅で袋を解いた。長くは漕げないが、30秒で袋詰め出来るのは魅力的!Norton 650Aだと急いでも15分は掛かる。

IMG_1084
↑鶴見川の河川敷み遡上。お天気はいいし、気分も悪くない。


IMG_1082
↑市民ボードレースなるものが開催されていた。

IMG_1083
↑ちょろっと見ていたが、なかなかスタートしないので、先に行くことにする。

IMG_1085
↑おっきな塔が見えてきた。三ツ池公園の脇に立ってるヤツだ。というコトで、

IMG_1087
↑さか道登って、三ツ池公園にやってきた。ゆっくり走る分にはぢ転車OKだ。ココも久しぶり!てれこんてれこんと漕いでいる分には気持ち良い公園なんだか、いかんせん銀杏の実がたくさん落ちているのには閉口!黄色い実が16㌅のビックアップルにへばり付く。さっさと退散!

IMG_1088
↑下末吉の交差点近くで見かけたぢ転車 日東キャンピーのサイドキャリアが付いている。

IMG_1089
↑フレームにARAYAとあるから、スワローランドナーか? そう言えば昨日はずーっとブルックスB15スワローに座っていたが、今日はSiriに違和感がある。B17だと全く平気なのだが、B15は長距離向きではないらしい。

IMG_1090
↑腹が減ったので、鶴見のレストランばーくへ!アレッやってないぢゃん。そう言えば以前誰かのblogに書いてあったなぁ。閉めちゃったのかと検索してみたら、日曜日定休日だそうだ。残念!

IMG_1091
↑おー!ラビットスクーター 子供の頃お医者さんとか、お坊さんが乗ってだなぁ

IMG_1092
↑花月園前踏切 手前から横須賀線、東海道線、京浜東北・根岸線!更に遮断機の向こうが京浜急行線だ。暫く待って押して渡る。

IMG_1093
↑コチラ横浜方面。

IMG_1094
↑甘いもんでも食うか!と菊屋さんに行くもお休み。残念!今川焼食いてぇな〜

IMG_1095
↑子安の大安寺公園で、コンビニスイーツタイム!レーズンサンドと煉羊羹。

IMG_1096
↑幸ケ谷公園から青木橋方面!手前京急線

IMG_1097
↑コチラは横浜線

IMG_1098
↑だんだんとSiriが痛くなってきた。ミニサイクルは小回り効いて良いのだが、長くは漕げない。革サドルに変えたら良くなるのかなぁ?

IMG_1099
↑京急ミュージアム デハ230


IMG_1100
↑京急電車のベンチ?椅子?


IMG_1101
↑京急ミュージアムは、京浜急行本社ビル内にある。向こうに見えるのは日産本社


IMG_1102
↑ヨコハマ エアー キャビン!動いているの初めて見た。乗ってみたいなぁ。


IMG_1103
↑ちょろっとアップ!ピンボケ?


IMG_1104

↑緊急事態宣言解除したせいか、MMから桜木町にかけてたくさんの人出!

IMG_1107
↑コチラ桜木町駅前!この後は野毛、日ノ出町経由で伊勢佐木モール方面へ向かう。


IMG_1108
↑ショーウィンドウに写り込むあたし。伊勢佐木モールはぢ転車乗車禁止だったが、押し歩きしてるのはあたしくらい!でも、お店見ながらぶらぶらするのは、押しの方が都合良い。



IMG_1109
↑大岡川に沿って漕いで、南太田駅で袋詰め。普通電車で座って帰る。Siriが痛い。


https://strava.app.link/amzZS02i4jb



本日の走行距離14.83㌔  最高速度 38.5㌔

チューブラーで三浦半島内回り!

そう言えば、先々週の茨城縦走も台風一過だった。真っ青に晴れ渡った土曜日!ちょろっと漕ぎ出したい衝動に駆られ・・・

IMG_1030
↑Nortonチューブラーを引っ張り出した。taboom さんのレポートに刺激されたのと、何となく先週乗りそびれたから。久しぶりにロードレーサーに乗る。


逗子公園前を漕いでいたら、先を走っていたクルマが横断歩道前で停車!歩行者は見当たらなかったが、あたしも停車!そしたらリスが道を渡っていた。リスというとバーっと走り抜けるイメージあるが、辺りを気にしながら、立ち止まったりして割とゆっくり横断!優しいドライバーでよかったな。ただ、横断歩道からはリス!ちょろっと外れていた。残念!

IMG_1031
↑国道134号峯山バス停 ハートのカタチしたバス停だ。大きなヘッドホンつけた異人さんがバスに乗っていった。

IMG_1032
↑長者ヶ崎方面

IMG_1033
↑サーファーがあそぶ!台風の影響か?海が少々濁り気味。

IMG_1035
↑立石海岸 冬になるとこの辺りは水仙が咲き乱れる。いまはまだその気配なし。

IMG_1036
↑Nortonチューブラーでお気に入りはuniversal super68サイドプルブレーキ シューは吉貝の復刻版

IMG_1038
↑京急三崎口駅のバスターミナル

IMG_1039
↑京急オープントップバス。

IMG_1040
↑引橋交差点先から裏道を選び、油壺へショートカットする。その途中、畑越しに海が見える。

IMG_1041
↑そして、先月閉館した京急油壷マリンパーク!何回か来たことあったが、最近はご無沙汰だった。

IMG_1042
↑誰もいない!53年の歴史があるそうな。なんか寂しいなぁ。

IMG_1043
↑広大な駐車場もクローズ

IMG_1045
↑油壺湾!リッチなヨットが係留されている。

IMG_1046
↑アッ!トゥクトゥクだ!

IMG_1053
↑オートマ仕様! 時計はオートマチック派だけど、クルマはマニュアルが好きだ。

IMG_1047
↑海南神社にも寄ってきた。

IMG_1048
↑お参りして振り返ったところ。参道がまっすぐ延びる。


IMG_1049
↑海の神さまだけに、おみくじもマグロのカタチをしている。脇に置いてある竿で釣りあげるようだ。


IMG_1050
↑ちょろっとアップ。

IMG_1051
↑はーい!例によって自撮り。緊急事態宣言は終了したが、感染予防は忘れずに。

IMG_1054
↑城ヶ島大橋を見上げる図!この場所は好きなところだ。漁師さんが昼寝していた。


IMG_1055
↑漁船を引っ張り上げる滑車


IMG_1056
↑橋の袂までショートカット!80年代当時は軽量だった9㌔ちょいのNortonチューブラー  担ぎもそんなに苦ではない。


IMG_1057
↑城ヶ島大橋の袂まで登ってきた。この場所にNortonチューブラーを駐めて15分くらい"待っていたら"お巡りさんに声をかけられた。


IMG_1058
↑「ここにどれくらい前からいますか?」
「15分くらい前からですね」「誰か橋から飛び降りた!ていうの聞きませんでしたか」・・・なんとも物騒な話しだが、実際に飛び降りた人がいたかどうかは定かではない。因みにあたしは何を待っていたのかというと!・・・ちょろっと写っている。


IMG_1059
↑京急オープントップバス!でありました。さっき三崎口駅で見かけたアレだ。一日三便で、コレは三崎口駅12:30発の第二便!城ヶ島まで所要時間30分なんで、時間を合わせて待っていたのだ。けいきゅんのイラストが可愛いい(^^)


IMG_1060
↑城ヶ島大橋を渡っていっちまった。


IMG_1061
↑お腹空いたんで、お昼はお刺身と


IMG_1062
↑焼き魚!の組み合わせにした。ご飯お代わりして1400円税込!このお店、気にはなっていたが、今回初めて入った。


IMG_1064

↑対岸の右端に見える白い建物のお店!
毘沙門茶屋
046-882-1022
神奈川県三浦市南下浦町毘沙門1306 
https://tabelog.com/kanagawa/A1406/A140603/14008040/

IMG_1065
↑松輪のゲキ坂は旧道を押しで進む。そうしたら毘沙門天?


IMG_1066
↑消火栓のマンホール


IMG_1067
↑こんな標識も見つけた。たまの押し歩きも良いかも。いろんな発見がある。


IMG_1072
↑つぎは剱崎灯台へ向かうとしよう。

IMG_1068
↑剱崎灯台 1871年 明治4年から海を照らしてしるそうな。パネルにそう書いてあるが、よく見えない。

IMG_1070
↑灯台下暗し!という言葉がある。あたしは大正デモクラシー!と似ているように思うが・・・そう思わん?


IMG_1071
↑きらきらの海!

IMG_1073
↑三浦海岸はたくさんの海藻やらゴミやらが打ち上げられていた。コレも台風の影響か? 泳いでる人がまだいた。

FullSizeRender
↑松輪のヤマザキショップで買った豆大福を海岸で食べる。ご飯のおかわりしたんで、お腹ぽんぽこりん。白と草!ふたつは無理だったんで即、白を選んだ。判断力はないが、決断力はあるあたし!

IMG_1076
↑衣笠駅近の商店街

IMG_1077
↑サイクル野郎の丸井輪太郎が、高崎で出会った山口正美!その自宅が横須賀市衣笠という設定だった。この辺りか!


IMG_1078
↑久しぶりに出没したが、相変わらず昭和ちっくだ。左側のJR横須賀線、右側の県道27号線に挟まれた空間。ココも押し歩き!


IMG_1079
↑横須賀コロッケ マルシン
 https://www.yokosuka-ma/ 

IMG_1080
↑こういう電気店も少なくなった。


IMG_1081
↑無人のカフェ←自販機 で一服!一気に横須賀街道を自宅へ漕ぐ。今日は南風なんで、帰りはほぼ追い風だった。久しぶりのチューブラーを満喫した。


https://strava.app.link/DrB5rQoj4jb

本日の走行距離75㌔ 最高速度60.1㌔


ギャラリー
  • 堂平山に行った!
  • 堂平山に行った!
  • 堂平山に行った!
  • 堂平山に行った!
  • 堂平山に行った!
  • 堂平山に行った!
  • 堂平山に行った!
  • 堂平山に行った!
  • 堂平山に行った!
アーカイブ
  • ライブドアブログ