2022年04月

地元散策 金沢八景権現山公園とか

日曜日はお昼過ぎから雨降りらしい。降り出すまでのひと時、地元散策を愉しむことにする。

使用機材はS2 700Cプロムナード!普段着で漕ぎ出した。空はいまにも泣き出しそうだ。

柳町のラウンドアバウト!昭和の頃はこのすぐ脇に公衆電話があって、貧乏学生だったあたしの御用達であった。まんなかには当時から女神様像がおられた。

平潟湾沿いにグルーッと回って琵琶島神社に向かう。そして金沢八景駅裏の権現山公園へ!ココはずーっと工事していて、この4月1日にオープンしたばかりだ。先ずは旧円通寺客殿(旧木村家住宅主屋)を見学!受付の方がいとうあさこ似!親切に対応してくれた。東照宮のあった展望デッキ、権現山からの眺望も素晴らしい。この頃から雨がぽつりぽつりときた。

金沢郵便局で不在郵便を受け取り、スーパー横濱屋で食材を仕入れて帰途についた。侍従川沿いを漕いでいたら、川の中に白鷺の姿が見える。写真を撮っていたら、反対側でも撮っている人がいた。その方に話しかけたら、ちょろっと盛り上がった。

本降りになる前に帰り着き、ビール飲みながらベランダでぢ転車を弄った。通勤用のパナソニック レ・マイヨW20WOをお手入れだ。全体の拭きあげ。チェーン洗浄。注油。サドルの穴塞ぎ。仕上げでバーテープを張り替えた。ハンドルが綺麗になっただけで、気分転換になった。この頃は本降り状態となっていた。

IMG_2579
↑柳町のラウンドアバウト!

IMG_2580
↑平潟湾越しに野島と夕照橋!
京都の嵐山渡月橋に似てない?

IMG_2581
↑琵琶島神社

IMG_2582
↑琵琶島の向こうには、国道16号を挟んで瀬戸神社がある。瀬戸神社は源頼朝、琵琶島神社は北条政子が建てたらしい。

IMG_2586
↑琵琶島神社参道。

IMG_2587
↑弁財天さま

IMG_2588
↑平潟湾に突き出すように、琵琶島神社はある。

IMG_2605
↑権現山から旧円通寺客殿

IMG_2589
↑釘隠しは葵紋だ。

IMG_2590
↑茅葺き屋根の裏側

IMG_2591
↑客殿内部

IMG_2603
↑衣

IMG_2604 
↑権現山中腹から

IMG_2610
↑更に登る

IMG_2611
↑客殿勝手口

IMG_2612
↑案内図

IMG_2613
↑八千代椿

IMG_2614
↑宮川

IMG_2617
↑侍従川の白鷺



IMG_2620
↑侍従川

IMG_2623
↑ベランダでぢ転車弄り

IMG_2621
↑ビフォー

IMG_2622
↑アフター

↓以下、ご興味ある方はどうぞ。
IMG_2592
↑旧円通寺客殿

IMG_2593
↑円通寺と東照宮

IMG_2594
↑円通寺、東照宮年表


IMG_2595
↑円通寺境内の遺構


IMG_2596
↑東照宮が残したもの


IMG_2597
↑旧円通寺客殿の伝統構法

IMG_2599
↑金沢の中世

IMG_2600
↑金沢の近世

IMG_2601
↑金沢の近代

IMG_2602
↑金沢の現代

鎌倉、逗子、葉山!ちょろっと雨降り(^^)

二週連続でトゥーリングのお誘いを3件いただいた。一緒に遊んでくれる友達だちがいるのは、本当に嬉しい限りだ。

内2件に出席した。先週日曜日は亀次郎さん、Fさんとの多摩川スカイブリッジ、羽田、川崎大師!

そしてこの日曜日は4Catsさん、taboomさんとの鎌倉、逗子、葉山散策である。最近巷ではトゥーリングという言葉がまんえんしているらしい。その発祥が奇しくもこのおふたり。今回はそんなおふたり+あたしのトゥーリングレポートだ。

実はお二人からは先週土曜日にも表丹沢林道、菩提峠・・・お誘い頂いていた。しかしながら仕事のため欠席!今週はワクチン接種の翌日!体調如何ではドタキャンも・・・という曖昧なお返事をさせて頂いていた。

わざわざ遠方から神奈川へ2週連続で遠征して来られるおふたり!それに何より漕ぎに行きたい!というサガからか、気合が入り、当日の体調は絶好調!集合場所の大船駅へ漕ぎ出したのであります。

途中途中ショートメールで4Catsさんとやり取りしながら、ちょろっと遅れて大船駅到着。道路の反対側におふたりを見つけて、手を振ったり踊ったりしたが、コチラには全く気付かない。だいたいからコチラを向かない。あたしは変なおぢさん状態である。

それでも信号が青に変わり、やあやあやあ!久しぶりやねー なんて言いあったのが7時50分頃。これから楽しいサイクリングに漕ぎ出す!まさにそんなタイミングであるが、なかなか動き出さないおぢさんたちであった。

お互いのぢ転車をああだこうだ言い合いながら4Cats さん先頭に漕ぎ出した。10分ほど漕いで到着したのは、鎌倉街道沿いのぢ転車屋跡地!いまはマンションになっているが、かつてはこの地にナショナルのぢ転車屋さんがあったらしい。そう!ココがトゥーリング発祥の地だ。細かいことは4Cats さんのレポートに詳しく書いてあるので、ご興味ある方はそちらを参照。

暫しお喋りをして、鎌倉湖こと散在ガ池を目指す。湖畔までぢ転車を押して進み、写真撮ったり鯉を眺めたり。ここでも暫くお喋りタイムである。そうこうしていたらぽつりぽつりと雨が降り出した。まぁ大したことはないだろう!くらいに軽く構えていたが、大したことがあったのだ。

今泉台住宅から明月院方面に下がっていく頃には、しずくが滴るくらいになっていた。明月院前で雨宿りだ。紫陽花の頃には賑わうお寺だが、いまはまだ季節が早いし時間も早い。Webで天気予報をチェックして、小降りになったのを見計らい漕ぎ出す。

鶴岡八幡宮前は混み合うとの判断から、亀ケ谷坂切通しを選ぶ。今小路経由で若宮大路を迂回。小町大路を通って材木座海岸に出た。雨は相変わらずしとしとと降っている。

サーファーにとって、多少の雨降りは関係ないようだ。たくさんのサーフボードが沖に浮かんでいる。浜にはボードを乗せるラック付きのバイクやぢ転車が駐めてあり、ビーサンやらギョサンがアチコチに脱ぎすててあった。他の人に履いていかれたりしないのか?

逗子マリーナ、それに和賀江島も見える。和賀江島は現存する築港遺跡としては最古のもので、鎌倉時代の1232年に作られたものとのこと。4代将軍藤原頼経の頃だ。藤原頼・・・?誰!

鎌倉将軍は初代源頼朝、二代頼家、三代実朝くらいまではご存じだろうが、四代目以降は知らんだろう?実はあたしも知らんかった。1232年は二代執権北条義時の時代!大河ドラマ鎌倉殿の13人!小栗旬のご時世である。そんな頃に作られた和賀江島!今でも充分に使えるようで、漁船やらヨットが係留されている。

雨はあがった!せっかくなんで逗子マリに行く。和賀江島の反対側だ。江の島も見えてきた。曇天のため富士山は見えない。磯遊びにいそしむひとたもたくさんだ。 

当初の予定では小坪漁港でお昼の予定だったが、目論んでいたお店はオープンまで1時間近くある。中途半端に時間が余る。んぢゃあ大崎公園に行って戻ってこよう!なんてことで意見が一致!漕ぎ出した途端に「待って待って」・・・目論見のお店の隣りのお肉屋さん!コロッケを買おうという話しになった。

そのコロッケを持って、大崎公園まで超ウルトラスーパーゲロゲキサカを押す。因みにお二人はコロッケだけではなく、焼売やらメンチカツも仕入れていた。

コロッケその他を食べたらお腹も落ち着いた。敢えて小坪漁港に戻る気も失せて、披露山住宅、披露山公園にご案内する。ここまで来ると葉山マリーナ、真名瀬!更に先まで見渡せる。海岸線を御用邸まで漕いて逗子方面に戻ることにする。

後で知ったが、この日葉山沖では故石原慎太郎氏の散骨が行われていたらしい。気がつかなかったが、視界に入っていたかも。

葉山マリーナ、旭屋牛肉店、真名瀬、柴崎の一方通行と、教科書通りに巡り、御用邸前を左折したら・・・

いい加減に腹が減った!んで、国道134号沿いの海人市場 お魚食堂にピットイン!入り口付近ににゃ〜がいたのが決め手だ。

海沿いのお店は何処も行列中だったが、ココはすぐに入れた。ボリュームもあってブライスタグも庶民的!繰り返しになるが、にゃ〜がいたのが決め手←4Catsさん曰く
しかしながらその後、にゃ〜は姿を見せずである。残念!

お腹もぽんぽこりんになった。今回のトゥーリングもほぼ終了。名越川沿いのいつもの裏道を選び、逗子公園で京急旧600形に挨拶!池子トンネルを越えて、ヨークマート六浦店の駐車場を終点とした。

4Catsさんとはここで別れである。ご近所に駐車してあるアルファ145のもとへ!あたしはtaboomさんを金沢八景駅までご案内した。袋詰め作業を見守り、改札階に向かうエレベーターでお別れである。

短い時間ではあったが、4Catsさん、taboomさん、遊んでいただきありがとうございました。ちょろっと雨降りだったが、ワクチンの副反応もなくイチニチ楽しく過ごせました。  

FullSizeRender
↑おーい!こっち向いて〜

IMG_2510
↑本日の使用機材×3台

IMG_2511
↑トゥーリングのお店跡地にて

IMG_2512
↑鎌倉湖に向かう道

IMG_2513
↑鎌倉湖

IMG_2514
↑山火事が注意!

IMG_2516
↑鯉を見ていたらぽつりぽつり!

IMG_2517
↑4Cats さん taboom さん 

IMG_2518
↑遠景

IMG_2519
↑新緑

IMG_2520
↑明月院

IMG_2521
↑明月院 その2

IMG_2522
↑その3

IMG_2523
↑その4

IMG_2524
↑だいぶ降ってきた

IMG_2525
↑雨宿り

IMG_2526 
↑茅葺き

IMG_2527
↑亀ケ谷坂切通し

IMG_2528
↑亀ケ谷坂切通し その2

IMG_2529
↑亀ケ谷坂切通しくだり

IMG_2530
↑今小路

IMG_2531
↑材木座海岸から逗子マリーナ

IMG_2533
↑材木座二号橋

IMG_2537
↑古い橋板

IMG_2538
↑ボードラックのついたバイク

IMG_2539
↑同ママチャリ

IMG_2541
↑脱ぎ置かれたサンダル

IMG_2542
↑沖にはサーファー

IMG_2543
↑磯遊び

IMG_2544
↑和賀江島

IMG_2545
↑江の島!

IMG_2546
↑枯れ木に新芽

IMG_2547
↑ビーフコロッケ越しの逗子マリ

IMG_2548
↑ビーフコロッケなしの逗子マリ

IMG_2549
↑大崎公園から葉山方面

IMG_2550
↑披露山住宅

IMG_2551
↑森戸川

IMG_2552
↑旭屋牛肉店

IMG_2553
↑業務用のスーパーカブ

IMG_2554
↑お昼はブリカマ大根定食!シェフの気まぐれ定食!なんていう副題がついていた。

IMG_2555
↑お店の外観!佇まいはちょろっと怪しい

IMG_2556
↑134号沿いの看板

IMG_2557
↑京急旧600形内部

IMG_2558
↑同外観

IMG_2559
↑金沢八景駅到着

IMG_2561
↑taboom さん 輪行作業中!因みにこの場所はいつもあたしが袋詰めする場所だ。

IMG_2562
↑袋詰め作業完了。taboom さん 4Cats さん、ありがとうございました。また漕ぎに行きましょう。

品川、羽田、川﨑、スカイブリッジ

開通したばかりの多摩川スカイブリッジ!早速にもrikoパパさん、イカシンさんといった面々が渡り初めレポートを載せておられる。あたしもあたしも、と思いながらももたもたしていたら、なんとrikoパパさんは2回目も挙行したらしい。

てなわけで最高の晴天となった日曜日早朝!地元金沢八景駅からあたしは電車の人になった。何処で輪行袋を解くかも決めぬまま乗車!組み立てのし易い駅、という理由で京急蒲田駅下車。東口のタリーズコーヒー店の前で組み立て作業に入る。そこはかとなくコーヒーの香りが鼻腔を擽ぐる。

第一京浜国道を真っ直ぐに品川方面を目指したが、飽きたので鈴ヶ森辺りから旧東海道にはいる。そして8時ちょい過ぎに新八ッ山橋交差点脇に到着した。今日はココで待ち合わせである。

先日blog友達の亀次郎さんからお誘いいただき、羽田、川崎大師、多摩川スカイブリッジを漕ぐ!というのが本日の主旨。亀次郎さんは既に到着しており、ご挨拶と自己紹介!今回お会いするのは初めてである。

亀次郎さんの使用機材は桃色のDE・ROSA。お互いのぢ転車をああだ、こうだと評価しなからもうお一人の到着を待つ。今回の参加者はあたし含めて3人!こちらも初めてお会いする方でFさん!青色のDE・ROSAでお越しになった。

奇しくもおふたりともFさんであり、DE・ROSAに乗っておられる。わかりやすくするために、青色DE・ROSAのFさんは以降もFさんと呼ばせていただき、桃色DE・ROSAのFさんは亀次郎さんと呼ばせていただく。

申し遅れたが、あたしの今日の使用機材はNortonチューブラー! あたしは日本車、お二人はイタ車、往年のロードレーサー×3台でイチニチ楽しむことになった。

出発前に軽い打合せ。亀次郎さん、あたし、Fさんの順に旧東海道に漕ぎ出した。まず向かったのは荏原神社!目黒川の袂とに佇む、恵比寿さんを祀った神社だ。桜はまだまだ残っており、お参りするひともちらほら見受けられる。前はしょっ中通っているが、きちんとお参りしたのは初めてかもしれない。

続いては立会川駅近かにある坂本龍馬像を見学!彼の地には、かつて土佐藩のお屋敷や砲台があった。龍馬ゆかりの地である。

日曜日午前中ということか、旧東海道は交通量も少ない。あたしがこの辺りに出没する平日夕方のうじゃうじゃに比べると、別世界である。お喋りしながら漕いでいると、大森の海苔の話しとなり、ご存じないとのことだったんで、大森ふるさとのはま公園にご案内した。いわゆる人工砂浜である。

暫し時を過ごした後、再び先頭を亀次郎さんにお願いして穴守稲荷、大鳥居に続けてお参り。穴守稲荷では神聖な砂、御神砂をいただいた。自宅に撒くといいことありそうだ。

大師橋を渡り、川﨑側に出る。多摩川の堤防道を河口方面に漕ぐ。ぢ転車漕ぐには良い道だが、若干の向かい風。沿線のサクラも木によって、枝によって花ぶりに差がある。一旦スカイブリッジを通り越して、浮島町公園までいく。羽田空港に着陸する飛行機見ながら、お互いのぢ転車見てああだの、こうだのと勝手なことを言い合うおじさんたちである。

お昼は 川﨑キングスカイフロント のレストランの予定だっだが長蛇の列!入店は諦めて羽田空港に渡ることにする。さぁいよいよの 多摩川スカイブリッジ である。川﨑側からは緩やかな勾配が続く。頂上付近から上流側を眺めると、多摩川が大河のように見える。

スカイブリッジの様子はrikoパパさん、イカシンさんからの情報である程度は知っていたが、実にシンプルな橋である。高い塔があるわけではなく、ワイヤーが張られているわけでもない。車道、ぢ転車道、歩道が段差で完全に分離されており、歩行者に気兼ねなく漕げる。そして一方通行である。逆走する輩らはいない。でも停めて写真撮ってるやつらはいた。邪魔である。実はあたしらもそうだ。すまぬすまぬ。

第3ターミナルの駐輪場にぢ転車を駐め、無料循環バスで第2ターミナルに向かう。飛行機の見える中華レストランでランチ。あたしは 坦々麺と炒飯のセット をいただいた。ご飯の後は再び無料循環バスで第3ターミナルへ。ターミナル内をちょろっと散策してぢ転車のところへ戻る。

再びスカイブリッジで川﨑側へ渡り、さっき入れなかった 川崎キングスカイフロント のレストランでお茶をした。

今日最後のプログラムは川崎大師だ。仲見世通りを通ってお大師様にお参り。護摩祈祷を受けた。30分程だったがあらわれた気分となった。Fさんとはココでお別れ!亀次郎さんとは京急川崎駅でお別れして、あたしはまた電車な人となった。亀次郎さん、Fさんありがとうございました。

IMG_2435
↑金沢八景駅

IMG_2436
↑京急蒲田駅から漕ぎ出す。

IMG_2437
↑亀次郎さんの桃色DE・ROSA

FullSizeRender
↑本日の行程地図 亀次郎さん作成

IMG_2438
↑荏原神社 

IMG_2439
↑荏原神社 その2

IMG_2440
↑神社を背に 流れは目黒川

IMG_2441
↑恵比寿さん

IMG_2443
↑旧東海道を漕ぐ亀次郎さん

IMG_2444
↑立会川駅近くの坂本龍馬像

IMG_2445
↑Fさん ちょろっとチェーントラブル

IMG_2446
↑大森ふるさとのはま公園

IMG_2447
↑大森ふるさとのはま公園 その2

IMG_2448
↑穴守稲荷 その1

IMG_2449
↑穴守稲荷 その2

IMG_2450
↑穴守稲荷 その3

IMG_2451 
↑穴守稲荷 その4

IMG_2453
↑穴守稲荷 その5

IMG_2502
↑穴守稲荷の御神砂

IMG_2454
↑大鳥居

IMG_2455
↑多摩川堤防道

IMG_2456
↑前が亀次郎さん、後ろがFさん

IMG_2459
↑たんぽぽ

IMG_2460
↑多摩川河口付近から多摩川スカイブリッジ

IMG_2461
↑浮島町公園 着陸態勢の飛行機

IMG_2463
↑あたしとNortonチューブラー

IMG_2464
↑あたしとNortonチューブラー その2

IMG_2465
↑多摩川スカイブリッジの天辺あたりから

IMG_2468
↑羽田側を臨む

FullSizeRender
↑東京タワーが見えるらしい。

IMG_2470
↑大河のように見える多摩川

IMG_2471
↑飛行機いっぱい

IMG_2473
↑多摩川スカイブリッジ

IMG_2474
↑左から車道、ぢ転車道、歩道

IMG_2475
↑上流方面

IMG_2476
↑向こうが川崎

IMG_2477
↑ぢ転車は一方通行

IMG_2478
↑飛行機見ながらのランチ

IMG_2479
↑その2

IMG_2480
↑その3

IMG_2481
↑坦々麺と炒飯

IMG_2482
↑食べながら飛行機を再び見る。

IMG_2483
↑空港無料循環バス 京浜急行が運行

IMG_2484
↑第3ターミナル レストラン&ショップ

IMG_2485
↑その2

IMG_2486
↑その3

IMG_2487
↑川崎キングスカイフロントのレストラン

IMG_2488
↑ドラム缶がテーブル

IMG_2491
↑飛行機の爆音が結構うるさい

IMG_2492
↑ローラースルーゴーゴー

IMG_2493
↑川崎大師仲見世通り トントンカタカタとアメ切りの音が心地よい。

IMG_2494
↑川崎大師 大山門

IMG_2495
↑行き交う人びと

IMG_2496
↑Fさんと青色DE・ROSA

IMG_2497
↑八角五重塔

IMG_2498
↑大本堂

IMG_2499
↑ひらまくん 川崎大師こと平間寺(へいけんじ)の名前の由来となった武将 平間兼乗(ひらまかねのり)の子供時代をモチーフにしたマスコットキャラクター  奈良県公式キャラクターせんとくんと同じひとがデザインしたそうな。

IMG_2500
↑大山門越しに仲見世通り

ヤマザキショップの豆大福!

あたしのレポートのなかで時々出て来るのがコレ!知る人ぞ知る「ヤマザキショップの豆大福」白餅と草餅がある。が、どちらも捨てがたい。

柔らかいお餅の中に赤えんどうがたくさん入っており、みっちりした感じ。いつの頃からかマイブームになっており、時々無性に食べたくなる。

因みにあたしが時々無性に食べたくなるものは①ケンタのオリジナルチキン ②リンガーハットのちゃんぽん! そして③ヤマザキショップの豆大福だ。

だいたいヤマザキショップなんて知らない!という人もいるんじゃなかろうか? まぁ御三家に比べるとマイナーなコンビニだ。

営業活動中によく立ち寄るのが、池上駅近かのお店と平和島のお店。池上のお店は品数豊富である。対して平和島のお店は、月曜日は白餅、木曜日は草餅と決まっているようで、狙って行かねばならない。しかも入荷する数も少なめで、夕方以降だと売り切れやら、最後の一個やら・・・

だから、買えた時の喜びはひとしおた。この木曜日!お店の前には「豆大福」と書かれた幟が翻っていた。やったー 今日は買えた!因みに売ってない時はこの幟がない。

プライベートで立ち寄るのは、京急田浦駅近かのお店と、三浦半島松輪のお店だ。京急田浦のお店は、地元ポタリング中によく立ち寄る。お気に入りのベンチで食うとまことに美味である。街探検のお供としては、追浜駅前の黄金焼屋さんと並んで双璧。

三浦半島松輪のお店は高台にある。大根畑の中に、オアシスのようにそれは佇んでいる。浦賀水道を行き交う貨物船?その向こうには房総半島が横たわる。風光明媚なコンビニだ。

ヤマザキショップとヤマザキデイリーストア!似てるが違うらしい。兄弟会社?ヨーカドーとヨークマートみたいな関係か?ヤマザキデイリーストアにも豆大福あるらしいが、まだ未確認である。今度寄ってみよう。新たなる発見があるかもしれない。


IMG_8835

IMG_8830

IMG_8832

IMG_2218

IMG_2432



街で見かけたぢ転車 4月5日

IMG_2268
↑久しぶりの、街で見かけたぢ転車シリーズ!ワンタッチピクニカである。
東急線武蔵小山駅近かの民家の前に置いてあった。14㌅かな? 空気も抜けてサビサビだ。かわいそうである。ただ、色は好み!こういう淡い青系が好きである。

IMG_2407
↑変わってこちら、あたしのぢおす・あんち子!JR恵比寿駅近か!ガードレール脇にちょろっと駐輪して戻ってきたら、あんち子に被せるように駐輪されていた。そんなことで怒りはしないけど、気分は良くない。

ギャラリー
  • 堂平山に行った!
  • 堂平山に行った!
  • 堂平山に行った!
  • 堂平山に行った!
  • 堂平山に行った!
  • 堂平山に行った!
  • 堂平山に行った!
  • 堂平山に行った!
  • 堂平山に行った!
アーカイブ
  • ライブドアブログ