2023年03月

称名寺散策!

水曜日は休みをとった。お天気も良いので称名寺散策に出かける事にする。称名寺まではS2 700Cプロムナードで10分ちょい。かなり頻繁に訪れるあたしのお気に入りだ。風もなく、絶好のポタリング日和。花粉症に負けじ、ちょろっとご紹介しよう。

ここ称名寺は13世紀中頃、北条実時の開基と言われている。以来金沢(かねさわ)北条氏の菩提寺となった。北条実時といえば、日本初の武家の文庫と言われる金沢文庫を作ったひとですね。日本の図書館のはしり!

北条実時は、昨年の大河ドラマ 鎌倉殿の13人 の主人公、北条義時の孫にあたります。小栗旬の孫、坂口健太郎の子ですな。


まぁ講釈はコレくらいにして、中に入ってみましょう。因みに京急金沢文庫駅からは徒歩15分くらいかかります。

IMG_5597
↑朱塗りの赤門

IMG_5598
↑その先に参道が続く。

IMG_5595
↑参道脇には染井吉野が植えてある。もう直ぐ咲きほこるだろう。

IMG_5596
↑参道先にある仁王門

IMG_5594
↑阿形像

IMG_5593
↑吽形像

IMG_5577
↑仁王門の内側から参道側

IMG_5579
↑境内に入るとまずはこんな光景

IMG_5578
↑反橋越しに金堂

IMG_5591
↑阿字ヶ池脇から仁王門 境内にも染井吉野が植っている。

IMG_5592
↑トンビにご注意!こんなとこにも。

IMG_5568
⇅興味ある方はどうぞ!

IMG_5570

IMG_5589
↑お気に入りのベンチ!

IMG_5590
↑このベンチに座って、ボーっとしてるのが好き。チコちゃんに叱られそうである。阿字ヶ池越しに朱塗りの平橋と反橋

IMG_5581
↑金堂!手前のちっこいお堂は萌える

IMG_5580
↑阿字ヶ池越しに金堂、反橋 背後の山は、金沢三山(金沢山、稲荷山,日向山)といい現在は称名寺市民の森というカタチで解放されている。散策路が敷かれており、ゆっくりでも50分もあれば回ってこれる。

IMG_5585
↑供養塔

IMG_5583
↑この隧道の先が現在の県立金沢文庫

IMG_5584
↑古代はこんな素掘り隧道だった。

IMG_5582
↑新宮古址

IMG_5588
↑ちょろっと脇から

IMG_5565
↑だるまさんの団体!お正月に販売されているだるまみくじだ。月日が過ぎ去るとだんだん少なくなる。そして新年に一気に増える。

IMG_5572
↑反橋越しに仁王門

IMG_5576
↑5月になると阿字ヶ池の水辺に黄菖蒲が咲き乱れる。

IMG_5575
↑反橋の上から大銀杏を見る。

IMG_5574
↑仁王門

IMG_5573
↑亀がいっぱい

IMG_5571
↑釈迦堂

IMG_5569
↑たんぽぽ

IMG_5566
↑樹齢800年越えの大銀杏の木 秋には一面が黄色い絨毯に変わる。

IMG_5564
↑金堂と梵鐘

IMG_5567
↑金堂アップ この中に本尊の弥勒菩薩さんが祭られている。

IMG_5563
↑阿字ヶ池越しに反橋と仁王門!この方角の夕焼けが綺麗だ。

IMG_5599
↑本日の使用機材 S2 700Cプロムナード 幅広のB72にドッカと座り、背筋を伸ばし後ろに引く感じで漕ぐのが好きだ。ハンドルは持ってるだけで、ウェイトはほぼかかってない。トゥーリング車とはまた違った乗り味やね〜(^^)

堂平山から秩父へ

土曜日は晴れ渡った。堂平山で会いましょう!という掛け声の元、なんと35人もの方々が集結!各自いろんなルートでてっぺんを目指すというのはなかなかの感動ものである。昨年に続いて2回目!朝4時に起きて、3時間かけて正丸駅まで輪行!そこから始まるドラマをレポートしたい。例によって、taboomさん、また写真お借りいたします。 

IMG_5478
↑西武線池袋駅。後方車両のベストポジションに輪行袋を縛り付けた。

IMG_5480
↑てなわけで正丸駅8時29分着

IMG_5551
↑組み立て作業中のあたし

IMG_5481
↑正丸駅からの眺め

IMG_5482
↑taboomさんの後ろからついて行く。

IMG_5483
↑ルートは去年と同じだ。

IMG_5484
↑去年は5人くらいで漕ぎ出したが、今日はtaboom さんと二人だ。二人合わせて120歳(^^)

IMG_5485
↑見晴らしのいい休憩スポット。山の中腹にガードレールが見える。コレから向かう場所だ。

IMG_5486
↑futo君とパパがクルマで抜いていった

IMG_5487
↑山の中腹のガードレールから、さっきいた見晴らしのいい場所を臨む。

IMG_5489
↑TAKEさんとシングルギアのMTBの方が追いついてきた。去年もお会いしているのに、お名前を失念してすまぬすまぬ(^^;)

IMG_5490
↑虚空蔵峠着 去年あったあずまやがなくなっていた。飛ばされたか?

IMG_5492 ↑前からtaboom さん TAKEさん シングルギアの人!あたしはそのSiriにつく。

IMG_5493
↑刈場坂峠!ココからの眺めは絶品!堂平山の観測ドームが見える。

IMG_5494
↑大野峠!ココで高知のMさんと合流

IMG_5553
↑観測ドーム直下!最後のあがきだぁ

IMG_5495
↑見晴らしのいいベンチに座ってお昼を食う。知った顔がどんどんあがってくる。

IMG_5496
↑この芝生の上のベンチに座ってのお昼

IMG_5497
↑わんさか集まってすごいことになった

IMG_5498
↑INTER8 さん到着!このリカンベントは何処にいても注目される。

IMG_5499
↑コチラが堂平山の頂上だ。去年はココに来るのすっかり忘れてたよ(^^;

IMG_5500
↑その頂上からの眺め

IMG_5501
↑絶景である

IMG_5502
↑あんなところにも人の暮らしがある。

IMG_5505
↑いろんなぢ転車が集まりましたね。

IMG_5506
↑以下暫し当日の風景を!

IMG_5507

IMG_5509

IMG_5510

IMG_5511

IMG_5512
↑ぢ撮り

IMG_5515
↑恒例の自己紹介

IMG_5513
↑なんせ35人もいるんで、時間がかかるかかる(^^)

IMG_5514
↑あたしは、主催のtaboom さんから 「いちばん遠くから来たで賞」を授与されました。輪行だけで往復6時間超えだぁ

IMG_5516
↑タンデムに乗るパジャマ雄三さんとeast bredさん

IMG_5517

IMG_5519

IMG_5520

IMG_5521

IMG_5523

IMG_5524

IMG_5525

IMG_5554
↑集合写真撮って解散!皆さんお疲れ様でした。帰り着くまでがサイクリングです。

IMG_5527
↑あたしたちは秩父方面に落ちて行く。

IMG_5528
↑ギャンギャン落ちる

IMG_5529
↑定峰峠

IMG_5535
↑下界に落ちてきたら花粉が凄い事に

IMG_5536
↑武甲山

IMG_5537
↑西武秩父駅到着

IMG_5557
↑秩父ホルモンを堪能しよう!とありがたいお誘いを頂いたが、六「これかりまた3時間の輪行だし、明日も朝から仕事だから」M「花粉症が酷くてお酒はちょっと・・・」という理由で離脱!

IMG_5538
↑秩父ホルモンに向かう後ろ姿

IMG_5540
↑飲んだ後に袋詰めするらしい

IMG_5541
↑futoパパも迎えにきた。

IMG_5543
↑売店で、秩父名物わらじかつ丼弁当とビールを買って電車の人になった。

FullSizeRender
↑中身はこんな感じ

IMG_5547
↑高知のMさんとは池袋駅までご一緒した。ビールは辛かったのか、ノンアルで乾杯である。そのノンアルも刺激が強かったか、電車の中で大きなくしゃみを300回くらいしていた。花粉症辛いやね〜 皆さん!イチニチ遊んでくれてありがとうございました(^^)

番外編
IMG_5559
↑コレが「いちばん遠くから来たで賞」だ。同級生のTAKOぽんさん製作である。エッ!コレなんだよってか?

IMG_5562
↑こんな風に使うんだよねー

振休!田浦梅林梅見ポタ

月曜日から金曜日があたしの勤務日である。だが、お客さんの都合で週末に仕事が入ることがよくある。最近土曜日はぢ転車漕ぐのに忙しいので、日曜日に仕事することが増えた。その代わり平日にイチニチ振休をとる。大概水曜日だ。

今日はその水曜日である。てなわけで、朝はいつもよりちょろっとゆっくりして、ポタリングに出かけた。行き先は田浦梅林!あたしンちから26HEで30分でお釣りが来る。そんな場所にある。

最寄駅は京急田浦駅または横須賀線の田浦駅だ。先週は三浦海岸の河津さくら!先々週は曽我梅林と花見が続く。

少年時代は花なんか興味無かったが、コレも加齢のなせる技?そう言えばカレーが食いたくなったなぁ

IMG_5437
↑田浦梅林に到着した。

IMG_5439
↑ココまで来るのに、石段をたくさん登ってきた。ぢ転車は麓に繋いである。

IMG_5440
↑横須賀港が見える。

IMG_5441
↑コチラは田浦の街並み

IMG_5442
↑白梅が多い

IMG_5443
↑こんな芝生の広場がある。

IMG_5444
↑梅林管理する人たち

IMG_5445
↑横浜横須賀道路。通称は横横!

IMG_5446
↑谷ひとつ隔てて十三峠。あのガードレールの辺りにもあたしは出没している。

IMG_5448
↑追浜駅前 黄金屋さんの黄金焼!

IMG_5449
↑この看板は横横からよく見える。

IMG_5450
↑こんな注意喚起がアチコチ


IMG_5451
↑展望台からの眺め

IMG_5452
↑ちょろっと角度を変えて

IMG_5453
↑超気持ちいい

IMG_5454
↑風も気持ちいい

IMG_5455
↑可憐である。

IMG_5458
↑こんな小径をすすむ

IMG_5459
↑青空に映える

IMG_5462
↑コチラは水仙

IMG_5463
↑うす〜い紅梅

IMG_5464
↑こんな草花も

IMG_5466
↑コチラはたんぽぽ

IMG_5467
↑田浦の谷戸

IMG_5468
↑京浜急行線はそんな谷戸を突っ切る

IMG_5469
↑梅林食堂!ちょろっと唆るなぁ

IMG_5470
↑浦郷まで降りてきた。漁港の脇でワカメを売っている。

IMG_5471
↑こうやって天日干し

IMG_5472
↑日産追浜工場脇の菜の花

IMG_5473
↑Bianchiくんとコラボ

IMG_5474
↑平潟湾と野島

IMG_5475
↑本日の使用機材はBianchi 26HEパスハン!堂平山にはこれで行く予定。

親父殿の13人!早春の岬めぐり!

土曜日は気持ちよく晴れ渡った。風はいくらかあるが、絶好のサイクリング日和だ。MCPの3月定例会は、あたしが企画することになった。いろいろと試行錯誤したが、結果三浦半島南端の岬めぐりコースに決定!親父殿が13人早春の三浦海岸駅に集結した。写真を交えてざっくりとレポートしたい。いつものように、taboomさん 、高知のMさん、写真お借りします。

IMG_5334
↑皆よりひと足先に三浦海岸駅に到着。自宅から自走で90分くらいだ。

IMG_5335
↑三週間前に来た時は二分咲きくらいだった河津さくら!今日は満開+葉っぱも出てた。綺麗である。

IMG_5336
↑そして続々集結

IMG_5337
↑親父達が開封して、ぢ転車組み立てる姿はなかなか圧巻である。

IMG_5347
↑最初の休憩。キツい坂を登ったてっぺんのいつものヤマザキショップだ。ココのオススメは豆大福!お買い求めいただき、ありがとうございます。

IMG_5413
↑続いて剱崎灯台に向かう。

IMG_5348
↑この石畳みは押すのが礼儀(^^)

IMG_5424
↑高知のMさんとあたし

IMG_5349
↑3月1日は剱崎灯台点灯記念日だ。

IMG_5350
↑灯台には万国旗が翻っていた。何度もきているが、こんなんは初めて見た。明治4年の火入れなんで、今年で152回目の記念日となる。

IMG_5352
↑毘沙門のさかのぼり!ちょろっとしたメカトラブルがあって、暫し休憩。

IMG_5353
↑さらにさか道を登る。

IMG_5354
↑しんどいなぁ

IMG_5355
↑まだ登るの〜

IMG_5356
↑いったいどこまで登るんだよ〜

IMG_5357
↑この景色を見せたかったんだよ〜

IMG_5426
↑せっかく登った道を今度は下って、毘沙門ループ!ごめんねーマニアックなとこばかり案内して(^^;

IMG_5358
↑毘沙門ループ遠景!右脇はTAKEさん

IMG_5359
↑このあと、またゲキ坂どす。お覚悟!

IMG_5360
↑次の休憩は宮川公園

IMG_5361
↑はたけのなかのみち

IMG_5429
↑城ヶ島到着!

IMG_5362
↑城ヶ島の灯台下でランチタイム!

IMG_5363
↑ネコを撮るTさん

IMG_5364
↑お腹ぽんぽこりん!もうさか道ないよな

IMG_5367
↑ネコ

IMG_5369
↑出発前に記念撮影。

IMG_5371
↑京急オープトップバス。

IMG_5372
↑海南神社

IMG_5373
↑おひなさまが飾ってあった。

IMG_5374
↑ちゃんとお辞儀してお詣り。

IMG_5375
↑おひなさま

IMG_5376
↑華やかやね

IMG_5377
↑豪華だよー

IMG_5378
↑親父たちのおもちゃ

IMG_5379
↑そして油壺湾にご案内

IMG_5380
↑お茶目な8塚さん!

IMG_5386
↑油壺公園で寛ぐ。左からOさん、8塚さん、taboomさん!この先、坂ないよなぁ

IMG_5387↑高知のMさん、Nさん、Kさん

IMG_5388
↑BonBonさん

IMG_5389
↑Tさん、TAKEさん

IMG_5390
↑Q さん

IMG_5391
↑Aさん、K安さん

IMG_5392
↑なんだよーまたゲキ坂登りぢゃんか(泣)

IMG_5393
↑↓三戸浜に向かう道。お互いに写真を撮りあう図であります。

IMG_5417

IMG_5394
↑三戸浜から相模湾。キリキラだ。

IMG_5395
↑火の見櫓

IMG_5397
↑最後のゲキ坂を登って、河津さくらの名所 小松が池公園到着。

IMG_5398
↑満開に咲き乱れていた。

IMG_5399
↑本当は小松が池まで降りて行きたかったが、人混みが超すごかったんで断念。

IMG_5400
↑そして三浦海岸駅に戻ってきた。

IMG_5401
↑駅前もすごいひとでだ。皆さんおつかれ様でありました。家に帰り着くまでがサイクリングです。帰り気をつけて!またよろしくお願いします。

IMG_5402
↑解散後!

IMG_5403
↑桜まつりは明日まで!

IMG_5404
↑こんなところにも花見客がいた(^^)

IMG_5405
↑暫し楽しんだあと


IMG_5406
↑三浦海岸駅をあとにする


IMG_5408
↑名残惜しいですが、電車に乗ります。

IMG_5409↑先頭車両の特等席に鎮座する輪行袋×4個

IMG_5410↑高知のMさんと8塚さん。あたしはTAKEさんと並んで座ったが、話が盛り上がってきたところで・・・

IMG_5412
↑金沢八景駅到着!

IMG_5411↑ホームからお見送りの図!手前がTAKEさん

IMG_5434↑みなさん!遠路はるばるお越しいただき、ありがとうございました。また岬めぐりしましょう(^^)




湘南海岸と曽我梅林梅見!

てなわけで,土曜日は8時25分漕ぎ出し。ぢ宅金沢八景から池子を越え逗子入り!  ちょろっと怖いイメージの小坪トンネルを越えて鎌倉入り!湘南海岸 国道134号を西向きに漕いだ。由比ヶ浜、稲村ヶ崎、七里ヶ浜、小動、腰越そして江の島!

今日はここで待ち合わせだ。blogで知り合った亀次郎さん!それにAさん、Iさん、Mさん、あたしが集まった。昨年6月に霞ヶ浦を漕いだメンバーである。亀次郎さんとは昨年4月にめ羽田、多摩川スカイブリッジでもご一緒したんで三回目かな。
  
↓昨年6月の霞ヶ浦のレポート
http://mutuurakko1173.livedoor.blog/archives/15147927.html

↓昨年4月の羽田、スカイブリッジ
http://mutuurakko1173.livedoor.blog/archives/14141097.html

江の島をバックに写真撮って、左手に海を見ながら漕ぎ出した。各自のペースで暫く走り、湘南大橋を渡ったところで一旦休憩!暫しぢ転車話しに花を咲かせた。

皆さんの使用機材は、亀次郎さんがコルナゴロード、Aさんがアマンダロード、Iさんがデ・ローザクロスバイク!ここまで前回と一緒!

前回ゼファーロードだったMさん、今日はマジーの太〜い700Cでの参加!フロントシングル38T×リア11〜42Tの11段!

前回はパナもん太700C輪行車だったあたしは、今回Norton 650Aを持ち込んだ。前回今回とあたしだけ泥よけ付きである。因みにMさんのトップギア38×11Tは、あたしの48×15Tよりギア比が高い!

風は強いが追い風気味のオフショア!ペダルは軽い。大磯港で小休止して直ぐに近くのレストランにピットインした。

Cafe L'eau
070-2377-0303
神奈川県中郡大磯町大磯1713-90 ロイヤルテラス大磯 2F
https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140408/14088131/

お昼ご飯の後は、西湘バイパス沿いのサイクリングロードを漕いで、六所神社にお詣り。国道1号沿いだが、存在を知らなかった。

お詣りのあと、曽我別所梅林を散策。梅まつりの最中でなかなかの賑わいである。紅梅、白梅、枝垂れ梅がほぼ満開!「梅の良い香りがするね」と亀次郎さんは言うが、花粉症のあたしはなぁ〜んもわからん。

この後皆は風祭で温泉!小田原で魚料理に舌鼓を打つとのことだが、あたしはココで離脱!

帰り道はぢ走か!と一瞬思ったが、ずーっと向かい風ぽいので急遽?輪行に変更する。フロントバック開けたら、何というコトでしょう〜輪行袋入ってんぢゃん!確信犯である。

てなわけで、国府津駅まで漕いで電車の人になった。大船からは漕いで帰るかぁ!とも目論んだが、結局逗子まで輪行してしまった。根性無しでありんす。だって、雨降りそうだったんだもん(^^)

IMG_5281
↑稲村ヶ崎から江の島!残念ながら背後に構えている筈のフジヤマは見えん。

IMG_5282
↑江の島ぁ

IMG_5283
↑小田急線片瀬江ノ島駅

FullSizeRender
↑左手からMさん、Aさん、Iさん、亀次郎さん!亀次郎さんの顔がくっきり写ってたんで、塗らせていただきました(^^;

IMG_5289
↑お昼を食べたCafe L'eau 「ロー」と発音する。フランス語で水という意味だ。

IMG_5288

↑あたしはカオマンガイのランチを発注した。フレンチカフェなんに、何ゆえタイ料理?深く考えたらいかんよ。

IMG_5290
↑高架は西湘バイパス。堤防の外は大磯港

IMG_5291
↑サイクリングロードに入る。

IMG_5292
↑西湘バイパスを見下ろす感じ

IMG_5293
↑六所神社

IMG_5294
↑境内からの眺め

IMG_5296
↑御神木の大きな欅の木

IMG_5295
↑樹齢500年だそうな。

IMG_5297
↑大島が薄っすらとでている。

IMG_5298
↑浜で遊ぶ人たち

IMG_5299
↑凧上げだ。

IMG_5300
↑コッチは小田原側

IMG_5302
↑白梅

IMG_5303
↑可憐である。

IMG_5304
↑剱沢川に沿って

IMG_5305
↑梅を愛でる。

IMG_5306
↑梅林の中を漕ぐ

IMG_5307
↑梅の香り・・・なーんにもにおわん!

IMG_5308
↑水仙も咲いてる

IMG_5309
↑コチラは紅梅

IMG_5310
↑鮮やかである。

IMG_5311
↑梅まつりの最中

IMG_5312
↑Norton 650A

IMG_5313
↑極楽のようである。行ったことないけど

IMG_5315
↑西からお天気が崩れてきた

IMG_5317
↑枝垂れ梅

IMG_5318
↑本日の使用機材 Norton 650A

IMG_5319
↑JRの車両基地
IMG_5320
↑JR国府津駅から輪行で帰った。



ギャラリー
  • 堂平山に行った!
  • 堂平山に行った!
  • 堂平山に行った!
  • 堂平山に行った!
  • 堂平山に行った!
  • 堂平山に行った!
  • 堂平山に行った!
  • 堂平山に行った!
  • 堂平山に行った!
アーカイブ
  • ライブドアブログ