秋の夜長ではありませんが、陽が落ちるのがだいぶ早くなってきましたね。


IMG_4087
↑前々から気になっていたパナもん太700Cのホイール! 何処でやったかリム打ちの症状が出てます。これは何とかやっつけねばならない! てのが今回のお題であります。いちばん手っ取り早いのはホイールごと新品に交換するという方法ですが、今回リムのみ交換することにしました。
確か押入れに700Cがひと組あった筈! うんうんあったあった!かなり古いアラヤの700Cです。というか、ホイールごと出てきました。

4D220E62-2D0E-4C80-B6F2-D31ACFF2D9CF

6F1A4B33-A913-43FB-94AB-B91658F4C246
以前ベイスターズブルー号で使っていたホイールですね。ハブは松本三信、ウイングナット仕様の100×120ミリです。リムはRC540だったと思うんですが、ラベルが日焼けしていて識別できません(^^) 

IMG_5615
↑しかしながら軽く磨きをかけると、そこそこ光ります。ダメージや曲がりもなさそうでですね。コレは使わない手はないでしょう。このまんま磨いて、後ろのオーバーロックナット寸法を126ミリに調整しても良かったんですが、デモンタ輪行だと、ウイングナットが使い勝手良くない! てな訳で組み換えとなりました。

IMG_2459

IMG_2458
↑ついでに、随分前に買ったハブダイナモを使ってみることにします。廉価版ですが使い勝手は如何に? 因みにシマノ製です。

IMG_5605
↑ご存知 ニップル回し 今回の武器であります。

日曜日の夕方、これから台風15号が来るぞ! というタイミングで、ビールを持ってベランダに出ました。風雨はなく、まだ日が照ってますね。最初の作業はビールのプルタグを開けること(^^) 次に押入れから出てきたホイールのバラしです。スポークは基本#14のプレーン これは再利用します。長さ! うーむ前輪が少し長かったんですが、結果的には36穴6本組→8本組とする事で無事解決しました。結果オーライであります。新品のニップル在庫がいくつかあったんで交換。

パナもん太700Cの元々の前輪からはタイヤを取り外すだけ。今回はこのまんま温存します。

IMG_5611
↑新しい前輪はハブダイナモで仮組み完了! と思ったらバルブの上でスポークが交差してまっせ。痛恨のミスですねー まぁこれはスポークを2穴づつずらせば解決です。久しぶりのホイール組みなんでこんな事もあります。

IMG_4342
↑少なくともこんなミスはしません。因みにコレはS2プロムナードの前輪です。寝ながら組んだんでしょうか(^^) スポークが全部内側から入ってます。しかしながら全く記憶にございません。でもジェンジェんノープロブレム! まぁ良しとしましょう。しかしフォーク錆びてんなぁ

IMG_5608
↑後輪はリムのみの交換ですので、旧ホイールの横に新リムを並べ、スポークを1本づつ差し替えていきます。こちらは36穴6本組です。もちろんバルブ上のスポーク交差のミスもありません。長さも問題なし。小一時間でここまで終了。サッポロラガーのロング缶が2本空きました。

IMG_5607
↑陽が落ちてからは室内に持ち込んで、地道な作業が続きます。風が少し出てきたかなぁ どうやら台風は金沢八景地方を直撃の様ですね。勤め先からは既に「明日(月曜日)は無理せず、自由出勤にしてください」という指示が出てるんで、日曜日の晩ですが余裕であります。

結局のところ、今夜は仮調整 縦振れを直しておひらきとなりました。月曜日 火曜日と夕食後少しずつ作業を行い、水曜日にはほぼ完成です。今週末にタイヤを履かせる予定! リム幅が狭くなったので、ブレーキの調整なんかも必要ですね。あと、ハブダイナモ用のライトも探しに行かなきゃならん! もう少しだけ作業が続きます。

追伸:

連夜のホイール組みに付き合ってくれたのは、もちろんサッポロラガー(^^)
それと撮り溜めたビデオ。いまハマっているのは、NHKのグレードトラバース3 日本三百名山全山人力踏破 です。


IMG_5613

IMG_5614
IMG_5610
IMG_5609
IMG_5612
↑因みにあたし 高校は登山部でした。この番組見てると山へ誘なわれます。