自転車について

ぢおす・あんち子 の変遷

先日帰還したぢおす・あんち子!20年6月にあたしンちに来jj'lてにから、早や2年と3ヶ月が過ぎた。内1年と9ヶ月は都内に出向。4ナンバーのや営業車として活躍していた。先日自宅に帰ってきたが、ベランダに放置したままである。さてさてこんご わさはどう料理していくか? 備忘録としてその変遷をちょろっと残しておくことにする。

IMG_6779
↑納車の日!

IMG_7602
↑やたらと腰高な位置にカゴを付けた。

IMG_8895
↑カゴを前に変更!街乗り風(^^) ハンドルもブルホーンに変更した。

IMG_3747
↑カゴは再び後ろへと移す。今回はかなり低い位置に取り付けた。この容姿の時期が一番長い。

IMG_3804
↑お役御免となり、キャリア、カゴ、泥除け、スタンドを外すと!なんということでしょう。めっちゃくちゃ機敏に走るようになった。

逗子フリマ!

三連休初日の土曜日? ベランダでぢ転車弄りしていたら「ぽぉーん」という音がした。taboomさんからのショートメールだ。逗子亀ヶ岡神社のフリマに遥々と来ているらしい。遠方から来ていただいているのに、地元のあたしが無視るわけにはいかない。フリマ、そう言ゃあ今日だったなぁ!すぐさま急行して合流した。やあやあやあである。

taboomさんは既に飽きるほど見て回っていたが、あたしに付き合ってもう一周だ。彼はサンツアー BLの後機4000円!を狙っていたらしいが,今回はお見送り。ほか、サドルとかを手に入れていた。あたしも買い物を済ませ、会場を後に!駅近かのラーメン屋でサンマーメン750円税込を食らう。街中をちょろっと散歩して逗子駅でtaboomさんをお見送りした。来週またお会いしましょう。お天気だといいね(^^)
IMG_3750
↑会場にあったパナソニックデモンタ?あたしのと全く同じ!だが、もの凄く年季が入っていた。

IMG_3751
↑ダルマぢ転車!横のモデルは身長180㌢
くらいかなぁ?

IMG_3752
↑渋い!

IMG_3753
↑会場の風景

IMG_3754
↑その2

IMG_3755
↑その3

IMG_3759
↑ゲットしたもの!ブレーキワイヤー束ねるヤツね。50円×3個

IMG_3758
↑テクトロR350サイドプル美品!前後セットで1000円ポッキリ!

IMG_3760
↑帰還したぢおす・あんち子のR350 細部のサビが気になっていた。コレはラッキーな出会いだった。

IMG_3761
↑三連休で交換しよう。

新、続!パラボがきた!

6月にあたしンちに来たパラボ!再生作戦進行中だが、この三連休で作業がだいぶ進展したんで、ご報告したい。

先ずはフレーム全体にコンパウンドをかけた。表面がツルツルして気持ちいい。そしてTANGEの輪行用ヘッドパーツを打ち込む。ヘッドチューブの上下椀は比較的簡単に締め込めるが、案外と苦戦するのがフォークの下椀!クラウンコーンだ。いつもはコレが真っ直ぐに入らない。が、フォークを冷やして、椀を温めて打ち込んだら上手くいったさ(^^)

先週やり残したホイール!全体の磨きと、ハブのグリスアップが案外と時間食った。タイヤは破棄。英式バルブのチューブは修理痕無しなんで、そのまんま使うことにする。バルブはスーパーバルブに変更した。先日oryzasativaさんがレポートしていたヤツだ。Norton 650Aのように、フレンチアダプターを使おうかとも思ったが、昭和のマスプロランドナーはやっぱタイガーウッズだろう。

タイヤはコルデラヴィの38Aを発注済みだが、まだ届かないゾー!ゴム製リムテープもぼろぼろだったんで追加で発注かけた。

泥除けはスティ、リフレクター等を外して軽くコンパウンドがけ!ネジはアタマを軽く磨いて、極力そのまんま使う。だから全てにおいてサビは取りきれてない。また、いわゆる鏡面にはせず、アルマイト仕上げを楽しむ。だから磨き作業もそんなに時間がかからない。

変なカタチしたBB! 右椀だけは通常のモノに交換した。例の競技場のようなカタチのヤツだ。TANGEの右椀を部品箱から発掘した。その他はオリヂナルのまま組み込む。TANGE繋がりで、先日のレポートで、フロントフォークにTANGE70の刻印あり!と記載したが、よく見たらTANGE7Cであった。

変速機、ハンドル、サドル&ピラー、ダイナモも組み込んだ。ワイヤーも張って、ブレーキはシューを新調した。ダイアコンペ の復刻版を使う予定だったが、島野製BR-CT91を採用した。Bianchi 26HEパスハンでも使っているが、安くてそこそこ効くので満足している。

さてさて来週までにタイヤは届くだろうか? チェーンは洗い油に浸けたまま。フロントキャリアの錆び取りは時間かかりそうなんで、まだ放置プレイだ。

IMG_3342
↑ヘッドパーツを組み込み。

IMG_3343
↑アウター受けはオリヂナル

IMG_3339
↑TANGE製輪行用ヘッドパーツ

IMG_3340
↑ヘッド脱着に使った工具

IMG_3344
↑A面 

IMG_3345
↑B面

IMG_3347
↑背面!リフレクターが目立つ

IMG_3348
↑正面!リム幅27㍉もある。この状態で支え無しで直立するぞ。凄いでしょ!

先週ポチッとしたヤツが届いたんさ!

お題目の通り!!先週ヤフオクでポチッとしたヤツが今日一気に届いた。3つである。先ずは松下さんチのダイナモ!Super-8 青色のシールが気に入った。コレはパラボ用だ。

ふたつ目はマキシィ3アームだ45Tだ。いわゆる富士山!世田谷区章とも言う? プロダイ5ピンにも使えるんで、現状はS2 700Cプロムナード、パナもん太700C輪行車のスペアとしてポチッた。

みっつ目はサンツアー V 72年頃のブツらしいが、程度は悪くない。あたしが76年に親に買ってもらったBS-DTには同V-Luxeが着いていたが、その前のモデルだ。V.VT.VGTのLuxe三兄弟は広く普及して、評価も高かったがVは案外と知名度低いかもしれん。手持ちのV-Luxeがあるので並べてみたが・・・ほぼ同じかな(^^) 

IMG_3329
↑松下6V3W Super-8

IMG_3332
↑杉野45T 富士山!

IMG_3330
↑案外と程度の良いサンツアー V

IMG_3331
↑同V-Luxe それにしても汚ねえなぁ〜 三連休に磨くとしよう。

IMG_20220712_202225
↑左がV-Luxe 右がV うーん!エンボスの刻印以外の違いがわからん(^^)

IMG_20220713_073218

↑脇にはV印 左がV-Luxe 右がV 同じだ(^^)

新!パラボがきた!

この週末にパラボをバラした。フレームは若干色褪せ気味だが、それでも比較的綺麗だ。一緒にお風呂に入って、ママレモンとスポンジで洗ってやった。凹みや曲がりは見当たらず。取付けの形跡のないダイナモ台座が初々しい。フォークの柄の部分にTANGE70の刻印あり。

ヘッドの摩耗はない。しかし以下2つの理由で交換する。①サビ落としが面倒 ②リテーナーが落ちるタイプなんで輪行時の使い勝手が悪そう。
タンゲの輪行用新品未使用が何処かにあったはずだ。てなわけで古いヘッドは外しておこう。力任せに叩いたら腕外しが曲がっちゃった。あいやぁ!腕外し←ヘッドカップリムーバーと言う名前らしい。

駆動部 SR栄輪業APEX5は48×36T 165㍉だ。アウター交換はできないタイプ。マキシィでいうところのⅠ型。摩耗は見当たらない。リング固定用のボルトが錆びていたので、軽く錆落とし。クランクとリングも軽〜くコンパウンド仕上げ。

BBはちょろっと変わったカタチだ。杉野のフックレンチだと引っかからない。出処不明のちゃちなフックレンチで対応←多分ヘッド用。幸いにして「仮留めか?」と思うくらいゆるゆるだったんで、難なく開いた。

右腕は競技場のようなカタチ?を想像するが、コレも異なカタチ。左腕同様にフックレンチを使って、コチラも難なく開いた。よかったよかった(^^) バラ玉が11個×2入っていたが、球受け含め全く綺麗なんでこのまんま使うことにする。

コックピットもSR栄輪業!ステムはSRシリーズ。実測で60㍉ バーは同ランドナーのようだ。

シートピラーは26.2㍉ 登山道のようなギザギザを彫んでいたんで、見える部分だけは磨いた。ピラー本体とヤグラのベースは溶接されており、しっかりと固定できる。なかなかいいぢゃん。サドルはビニール張り!裾のあたりが捲れていたんでジェームスボンドで補修した。ひとまずこのままでいくが、藤田BELT辺りが似合うかも。

今週はコレくらいかな。あと不足パーツはダイナモとタイヤ!前者はヤフオクで落札済!松下のSuper-8だ。タイヤも松下?コルデラヴィ38Aの軽い方を発注済み。奇しくもダブル松下になった(^^)

IMG_3313
↑全て外して、ママレモンで洗った。

IMG_3319
↑前から見たところ

IMG_3314
↑シマノの廉価版Wレバーだ。ラビットとか、うさぎとか言うらしい。好きなカタチではないが、そう言われるとなんか可愛い(^^) 一度外して、軽く磨いただけ。小パーツを無くしそうだったんでグリスアップして直ぐに取り付けた。

IMG_3315
↑ワイヤーリード付き!掃除がし難い。

IMG_3318
↑TANGE70の刻印!が見えるか?

IMG_3317
↑おーばぁろっく納豆寸法は96㍉ちょい!

IMG_3316
↑後ろの納豆は122㍉ちょい。カタチが萌える。安っぽいが可愛いかも(^^)

IMG_3321
↑ダイナモ付けた形跡なし

IMG_3322
↑噂?のコードガイド×3箇所

IMG_3326
↑SR栄輪業APEX5 オーソドックスな佇まいは悪くない。

IMG_3327
↑その裏側!

FullSizeRender
↑変なカタチのBB シャフトは納豆締め

IMG_3324
↑SR栄ランドナーバー 

IMG_3323
↑ブレーキレバーはダイアコンペ !アジャスター無しのクイック仕様だから、DC161だ。

IMG_3325
↑ステムはSRシリーズ 60㍉くらい

IMG_3272
↑半分だけ磨いたシートピラー 

IMG_3320
↑来週はホイール、泥除け、キャリア、ブレーキ辺りを弄り倒す予定だ。

ギャラリー
  • 堂平山に行った!
  • 堂平山に行った!
  • 堂平山に行った!
  • 堂平山に行った!
  • 堂平山に行った!
  • 堂平山に行った!
  • 堂平山に行った!
  • 堂平山に行った!
  • 堂平山に行った!
アーカイブ
  • ライブドアブログ