
キャリー・モア!なんのこと?という方も、ピンときた方もおられるかと。貧乏ひまなし!正月休み以降、一週間に8日勤務のあたしだ。
サイクリングのレポートを掲載したいのは、マウンテンマウンテンなのだが、なかなか漕げないでいる。それでも営業車ぢおす・あんち子と、通勤・買物・潮干狩用のパナソニック レ・マイヨW20WOはほぼ毎日漕いでいる(奇しくも二台とも451サイズ)
まぁ最低週イチくらいで投稿しないと、「アイツ死んだか?」なんてことにもなりかねない。でもぢ転車ネタがない。REGALでお茶を濁したり、バレンチノの写真を餌にしたり←すまぬすまぬ!

↑で、今回はコイツでお茶を濁すことにする。REGAL歴は40年近いが、キャリー・モア歴はまだ5年くらいだ。この5年くらいの間に着るもの、被るもの、担ぐもの、いろいろと手に入れた。しかしながら大概がぢ転車漕ぐときに使うんで、ぢ転車漕いでいない昨今全く出番無し。結局レポートできないではないか!
でも待てよ!そう言えば一週間に8日使うキャリー・モアがあるではないか!てなわけで今回はコレをネタにした!というわけだ。よって今回もぢ転車の話しではない。

↑仕事で使っているトリビュート20!手に入れたのは20年1月頃だ。ビジネスリュックにしてはちょろっと大きめサイズ。高さが50㌢弱ある。電車で座席に座る際、横にして膝の上に置くと、隣に座ったひとに顰蹙をかう(^^) 作りはシンプルで尚且つタフネス!ザックが肩から背中にしっかりと食い付く感じだ。担ぎ心地も悪くないのだが夏は暑い!逆にいまじぶんは暖かい。だらしなく担ぐのは絶対に不可能!黒色とどちらにしようか迷ったが、このガンメタを選んだ。なかなか素敵だと思う。黒色だと、Uberさんと間違えられそうだ。お値段は15000円弱!けしてお安くはないが←あたし的には!毎日使う道具としては費用対効果抜群だ。

↑そんな折、Amazonだったか、楽天市場だったかをパラパラやっていたら目についた。同じトリビュート20だ。お値段は10000円を切っている。黒色とガンメタはちょろっとお高め!このブルーと、あとエンジが9000円台であった。まぁビジネスリュックという性格上、青やら赤は人気がないのか?
そんなことは構わず、青色を発注した。因みにインクという色だそうな。で、またこの色が素敵だ!生まれてから60年近くになるが、どうやらあたしは青色が好きなようだ。気がついたら、あたしの周りは青だらけである(^^)

↑そんなわけで、トリビュート20のイロチガイを一週間に8日背負って仕事に向かう今日この頃であります。さぁ来週は何をネタにしてレポートしようか?また一週間考えねばならぬ。ぢ転車漕げはネタもできるが、今月末まで休みの予定無し!全くもって不器用な仕事をするあたしだ。
以下本文とは関係ない話しですが・・・
因みにいま京急線で帰宅中!この先人身事故で不通になっているそうな。実は今年になってから、京急線の人身事故になんと4回も遭遇した。内3回は振替輸送で凌いだが、この人身事故の多さは異常である。まだ今年になってから17日だよ!その間に4回の人身事故!あたしが遭遇しなかった人身事故も他にあるらしい。コレもコロナのせいなんだろうか? 人身事故!不慮の事故とは考えにくい。多分自らいのちを断っておられるのだろう。湿っぽい話しで終わります。また来週!
カリマーの語源がcarry moreとは知らなんだです。(^^)
考えてみたらアウトドアブランドは米国物ばかりで、英国物カリマーは買ったことなかったかも。
mutuurakko1173
が
しました