あたしのレポートのなかで時々出て来るのがコレ!知る人ぞ知る「ヤマザキショップの豆大福」白餅と草餅がある。が、どちらも捨てがたい。

柔らかいお餅の中に赤えんどうがたくさん入っており、みっちりした感じ。いつの頃からかマイブームになっており、時々無性に食べたくなる。

因みにあたしが時々無性に食べたくなるものは①ケンタのオリジナルチキン ②リンガーハットのちゃんぽん! そして③ヤマザキショップの豆大福だ。

だいたいヤマザキショップなんて知らない!という人もいるんじゃなかろうか? まぁ御三家に比べるとマイナーなコンビニだ。

営業活動中によく立ち寄るのが、池上駅近かのお店と平和島のお店。池上のお店は品数豊富である。対して平和島のお店は、月曜日は白餅、木曜日は草餅と決まっているようで、狙って行かねばならない。しかも入荷する数も少なめで、夕方以降だと売り切れやら、最後の一個やら・・・

だから、買えた時の喜びはひとしおた。この木曜日!お店の前には「豆大福」と書かれた幟が翻っていた。やったー 今日は買えた!因みに売ってない時はこの幟がない。

プライベートで立ち寄るのは、京急田浦駅近かのお店と、三浦半島松輪のお店だ。京急田浦のお店は、地元ポタリング中によく立ち寄る。お気に入りのベンチで食うとまことに美味である。街探検のお供としては、追浜駅前の黄金焼屋さんと並んで双璧。

三浦半島松輪のお店は高台にある。大根畑の中に、オアシスのようにそれは佇んでいる。浦賀水道を行き交う貨物船?その向こうには房総半島が横たわる。風光明媚なコンビニだ。

ヤマザキショップとヤマザキデイリーストア!似てるが違うらしい。兄弟会社?ヨーカドーとヨークマートみたいな関係か?ヤマザキデイリーストアにも豆大福あるらしいが、まだ未確認である。今度寄ってみよう。新たなる発見があるかもしれない。


IMG_8835

IMG_8830

IMG_8832

IMG_2218

IMG_2432