小ネタである。営業用のぢおす・あんち子!ブルホーンに、編上げのバーテープ?を着用している。そのバーテープが破れてきた!という話し。それだけの話しだ。ほんとに小ネタである。すまぬすまぬ。

ブルホーンのぢ転車はあたしンちに2台ある。一台はBianchi 26HEパスハン!シェラック塗りのギドネット仕様だ。対するぢおす・あんち子は革の編上げにオポヂット仕様。同じブルホーンでも共通点は全くない。

元々この日東製ブルホーンがあたしンちに来たのは2020年9月だ。逗子のフリマで買ってきたんだ。パール9が付いて2000円だった。超お買い得だ。と思う。ステムはアヘッド用に入れ替えたが、その他は買った時のまんま。

編上げのバーテープ(というのか?)はかなり色落ちしていたが構わず使った。それが破れてきたぞ!さぁどうしよう。選択肢はいくつかある。単純に巻き替えるか?ハリと糸でちくちくするか?気がつかないふりするか?

FullSizeRender
↑ぢおす・あんち子 案外と寝たスケルトンだ。でもこれ以上立つと、ハンドルがクイックになり過ぎるだろう。ホイールベースはちっこいが、直進安定性は悪くない。

IMG_2896
↑コックピット!ベルとヘッドランプしかない。シンプルいずモアベターだ。

IMG_2897
↑肩のあたりが破れてきた。それにしても汚たねぇハンドルだなぁ〜

IMG_7426
↑コチラBianchi 26HEパスハン!もう一台のブルホーン!シェラック塗りのギドネット仕様だ。で、サイドバックに括り付けてあるのが、今回のお題の・・・

IMG_7428
↑ぢおす・あんち子のブルホーン!コレはフリマの帰り道で撮ったやつだな。

FullSizeRender
↑当日の戦利品!繰り返しになるが、パール9が付いて2000円だった。

↓別件
IMG_2898
↑職域から大崎のオフィスへの帰り道!ガードレールの上にネギが置いてあった。ママチャリの籠から落ちたのかなぁ〜