日曜日は午前中に京急井土ヶ谷駅近かでアポあり。担当している品川区の小学校の先生の自宅に伺った。あたしの生業は生命保険の営業!本日はドル建終身保険をお預かりである。最近は異常にドル高だ。

昼過ぎに帰宅。と、Amazonからの荷物が到着していた。通勤用のパナソニック レ・マイヨW20WO改用タイヤだ。早速ビール片手にベランダにて作業開始。

因みに本日の銘柄は、サッポロ・ラガー!あたしはサッポロ派である。「横浜在住ならキリンだろうが!」という声もあるが、カラスの勝手ざしょう〜 次手にBGMはネーネーズだ。

サンゴー缶を1本空けたころ、いいお天気だと思っていたら、にわかにかき曇り嵐のようになった。構わず多少濡れながらも作業続行。2018年11月に交換したから、3年半で地が出てきた。バーストする前に交換を急ぐ。

前回と同じシンコータイヤの一番安いヤツ!サイズは20×1 3/8だ。エッ!値段が知りたいって。じゃじゃ〜ん2182円だよ〜ん!1本じゃないよ、2本の値段だよ〜 勿論送料税込みだ。財布に優しいやね〜 ツールドフランスに出るわけではないので、必要にして充分!

前回同様3年半保つとしたら、次の交換は2025年の暮れ頃かな。タイヤ交換の次手に全体をメンテナンスして、チェーンも洗ってやった。明日からまた朝夕駅までの通勤、日々の買い物、野島の潮干狩りに活躍してもらわねばならない。頼んだよパナソニック レ・マイヨW20WO改!

別件だが先月、ぢおす・あんち子営業車の後輪が、城南信金本店前でバーストした。

やっぱ地が出てきたんでヤバい!と察知し、速攻でAmazonに発注していたが間に合わなかった(>_<)

コチラはDUROとかいうブランド!やっぱ安いヤツを探して、2本で3300円だった。サイズは20×1 1/8とパナに比べるとかなり細い。ぢおす・あんち子はちびっ子ロードなんで、太いタイヤは履けないんだ。細い分短命なんか、2年でバーストした。

会社に送ってもらえばよかったが、自宅配送しちゃって、ラッシュの京浜急行でタイヤ運ぶことになった。電車でご一緒した方々!すまぬすまぬである。

3本目のサンゴー缶をプシュ〜!とした頃に作業も終了!嵐も去って、陽が照ってきた。試運転したい気持ちもあるが、道交法ご法度なんで、大人しく自宅待機。先日大惨事となった自転車部屋を片付けることにする。

IMG_3153
↑Amazonから取り寄せ

IMG_3154
↑いきなりの嵐

IMG_3155
↑仕事中ぢゃなくてよかった(^^)

IMG_3156
↑地が出てきた。

IMG_3157
↑20×1 3/8 400㌘×2本

IMG_3158
↑中2本が新品 両脇は3年半使用後

IMG_3159
↑タイヤ交換、チェーン洗浄、その他メンテナンス終了!ひと皮剥けたぞ〜

IMG_1738
↑あたしンちに来た時はこんなだった。2018年4月頃 

IMG_3160
↑古いタイヤ

IMG_20220612_161007
↑嵐は去った

IMG_20220612_161025
↑逆光!陽射しが眩しい。