台風の影響で、南西諸島は荒天続きらしい。しかしながら、南関東地方は残暑の残る晴天である。

夜中のうちに何となく浮かんだ道程!Nortonチューブラーを引っ張り出して、漕ぎ出しは8時ちょい過ぎとなった。池子のトンネルを越え、JR逗子駅の裏を通り、小坪トンネル越え!いつものルートで鎌倉由比ヶ浜に出る。

往く夏を惜しむ人たちで、ハマはそこそこの賑わい。稲村ヶ崎でひと休み。江の島がでっかく見えてきた。しかしながら、その後方に鎮座しているはずのフジヤマは雲の中だ。

江の電に沿った、渋滞の道をテレコンと漕いでいたmutuurakko1173。もうまだしもまだしもmutuurakko1173もら、右前方の車の窓にあるものが映った。ぢぇぢぇぢぇ〜 あたしの後ろに連なるぢ転車の列だ!車道本線だけでなく、路肩の渋滞をあたしが招いていたのだ。一旦脇に逸れて先に行かせる。すまぬすまぬである。風光明媚な七里ヶ浜!しかしながら、のんびりと景色眺めながら漕いでいたら顰蹙(ひんしゅく)を買うのである。

片瀬東浜の交差点で海と別れて内陸に入る。学生時代、この交差点の角にスエヒロ5というレストランがあった。何回か来たことがあるか、ハンバーグとご飯で430円くらいだったかな?当時は珍しくご飯は食べ放題で、貧乏学生にはありがたかった。とは言え、そうしょっ中来れたわけではない。親からの仕送りだったり、バイト代が入ったらランドナー飛ばしてきたものである。

まぁそんなこと思い出しながら、竜口寺交差点で江の電を撮る。国道467を藤沢駅方面に暫し漕ぐと、境川橋に出た。今日のお目当てのひとつは、この境川沿いのぢ転車道だ。境川サイクリングロードは、もうちょい上流から始まっているので、この辺りは途中何箇所もぶち切れており、迂回しながらの遡上である。

藤沢市民病院の辺りからは其れらしくなってきて、サイクリスト達を見かけるようになる。ロード、MTB、ママチャリ、ミニ等に混じって泥除け付きのツーリング車もちらほらである。以前に比べるとマナーも良くなり、安心して漕げるようになったが、相変わらずのお調子者もいる。ココはレース場じゃないんですよ。こういう方は、速度を落とすのが苦手なようである。

相鉄本線のガードを抜けた辺りで境川を離脱。瀬谷本郷公園でトイレ休憩をとった。ひとつしかないチューリップ!奇しくも3人のぢ転車乗りがひと時に集まった。ダホンのAさん、ビアンキのBさん、それにあたしである。チューリップ争奪で、ひと面着あるか?と危惧されたが、ここは平和解決!じゃんけんでの順番決めである。この辺りの件、フィクションがかなり含まれております。

Bさんが用便中、Aさんと話しが盛り上がり・・・赤いダホンRoute アチコチいじっているらしい・・・話しが長くなりそうなんで、先を急ぐ。

竹藪の道を越えて、県道401瀬谷柏尾線を南下。この辺りから折り返しとなる。お昼時なんでお店に入ろう。今日は目論見のお店がある。以前にあじこぼさんとご一緒したじゃ〜じゃ〜麺のお店だ。あの時はあじさんが12㌅のワンピク!あたしはカーブSL16㌅だった。昨年の6月のことである。

さてさてお目当てのじゃ〜じゃ〜麺!よお〜くまぜまぜして美味しくいただいた。ご馳走様でありんす。店の裏から直ぐに和泉川に出ることができる。

変化に富んだ河川の道。若干荒れ気味なんで、チューブラーを労わりながら楽しむことにする。但し、あたしが履いてるのは300㌘越えなんで、下手な700C WOよりはパンクに強い。多少の砂利道程度なら平気のへっちゃらである。

途中途中で対岸に渡ったり、写真撮ったりしながらがこれまた楽しい。穏やかぁ〜な風景だが、アチコチに遊水池がある。時として暴れ川になるんだろ。

赤坂橋交差点で環状4号線と交わる。このまんま和泉川に沿って漕げは境川遊水池に出て、午前中遡上した境川サイクリングロードに交わる。道としてはそっちの方が面白いが、来た道帰るのも芸がない。試行錯誤?の末、そのまんま環状4号線に乗っかることにする。

この道に乗っかると、左ウインカー1回出せばあたしんチに到着出来る。そんな便利な道ではある。が、コレがまたクソ面白くない道なんだ。だからいつもわき道を選ぶが、本日はちょろっとおつかれ気味である。よってひたすらに真っ直ぐ漕いで、15時ちょろっと前に帰り着いた。

当然ビールを買って帰り着いた。最近思うこと。今日は70㌔くらいの行程であったが、ロードレーサーだと結構しんどいのだ。心拍はまだまだ平気だが、いかんせん脚がヤバい。

地元金沢区は天然の要塞。鎌倉と似ており、どの方向から入るにもトンネルを潜る。よって区境は全て峠である。その最後の峠がキツかった。ロードだと軽いんで、前半に頑張っちゃうみたい。だから後半足にくる(><)

あたしにはやっぱ太いタイヤが性に合うみたいだ。Nortonチューブラーも40歳になった。そう言えば最近乗らなくなったなぁ〜と思う今日この頃である。

IMG_3625
↑いきなりの黒ラベル

IMG_3584
↑往く夏を惜しむ人たち

IMG_3586
↑由比ヶ浜&Nortonチューブラー

IMG_3589
↑七里ヶ浜&江の島!富士山は見えん!

IMG_3590
↑稲村ヶ崎のレストランメイン

IMG_3592
↑稲村ヶ崎

IMG_3593
↑ギョサン

FullSizeRender
↑竜口寺の交差点

IMG_3594
↑江の電最中のお店

IMG_3598
↑境川下流

IMG_3599
↑境川遊水池

IMG_3600
↑サイクリストいっぱい

IMG_3601
↑境川サイクリングロード

IMG_3602
↑もう直ぐ稲刈り

IMG_3603
↑境川

IMG_3604
↑相鉄本線を走るJRのE233系電車

IMG_3605
↑じゃ〜じゃ〜麺 まぜまぜ後

IMG_3606
↑和泉川

IMG_3608
↑秋の気配

IMG_3609
↑沈下橋が沢山ある

IMG_3610
↑メガネ橋

IMG_3611
↑タイヤは太い方が楽しげ!

IMG_3612
↑落ち葉の下は地道だ。

IMG_3613
↑綺麗な草花

IMG_3614
↑調子に乗ってたらどん突きになった。

IMG_3615
↑サギ

IMG_3616
↑長閑やね

IMG_3618
↑相鉄いづみの線いづみ中央駅

IMG_3617
↑駅前でガリガリくん!マンゴー味

IMG_3619
↑横浜環状南線の工事

IMG_3622

↑ほんとに必要なのか?

IMG_3621
↑こぶたやまバス停

IMG_3624
↑金沢、鎌倉、原宿・・ココは何処?

IMG_3625
↑てなわけで黒ラベル!