土曜日は5時起き!今日は 小径車の集いat川越!ということで、遅くとも9時15分には本川越駅から漕ぎ出したい!
逆算すると金沢八景駅6:37の特急に乗れば良いのだ。使用機材はぢおす・あんち子!袋詰めを15分として、6時に家を出れば余裕である。ということは5時起きもかなりの余裕!のはずだった。
ところがどっこいギッチョンチョン!「京急が止まっちょる」てなわけで慌てて家を出た。下りは動いているが、上り方面金沢文庫⇄横浜が不通とのこと。
駅員さんに聞くと「シーサイドラインで新杉田まで行って、JR根岸線で横浜。横浜から先は京急が動いているから乗り換えてね」というアドバイスをいただいた。
で、言われた通り新杉田駅迄シーサイドライン、横浜駅で根岸線を降りて、京急のホームに立ったのだが、動いてはいるが、ダイヤ超乱れ状態の京急線!電車がなかなか来ないし、しかも各駅停車オンリーらしい。
痺れを切らし再びJRの改札を潜り、東海道線で品川駅に向かった。ココまでは振替輸送扱いなんで通勤定期が使えたが、時間かかったなぁ。品川まで振替輸送効くんなら、横浜駅で降りずに直くで品川駅まで来ればよかったよ。は,あとの祭りである。
品川駅で一旦改札を出る。振替輸送解除して山の手線で高田馬場駅、西武線急行で本川越駅。で、結局漕ぎ出しは9時30分!まぁなんとか伊佐沼公園には10時前に着けたんで結果オールライトである。いやぁ朝から疲れたよー

↑9時50分伊佐沼公園到着 間に合った。

↑既に皆さん集まっていた。

↑新河岸川

↑なんとか?というお寺!境内に神社が同居していた、所謂神仏習合か。

↑たくさん銀杏が落ちていた。

↑川越城本丸御殿 太田道灌が建てた!

↑川越城富士見櫓跡

↑喜多院

↑わいわいとはなし輪がひろがる。

↑バイクフライデー×2

↑BSトランヂット

↑マイクロハリィ

↑ワンピク

↑さぁ行くよ〜

↑taboom さん

↑建立1000年をカウントしている神社

↑川越市内

↑旧山崎邸別邸

↑時の鐘

↑鐘つき通り

↑古い街並み

↑ココの団子は前回も食ったゾ

↑みんなで焼き団子を買う図

↑K安さん。あやしい人ではない。

↑あたしは焼き団子とお稲荷さん

↑道混み混み

↑再びの時の鐘

↑ひとヒト人だぁ

↑コエドビールのお店

↑スターバックス

↑お散歩カレーのお店。散歩は好きだが、カレーは座って食いたい派である。

↑映画館

↑風情あるやな

↑小畔川

↑コレはrikoパパ さん

↑沈下橋

↑パジャマさん

↑堤防路を漕ぐのんちゃんさん

↑埼玉だが、何故か沼津・そうま水産

↑三代目刺身番長ランチ1100円税込!

↑漁師の昼飯1100円税込

↑ランチタイムは安くて大盛りだぁ

↑おやぢの食卓

↑ホンダエアポート

↑入間川サイクリングロード

↑榎本牧場

↑ぢぇらーと!

↑オールドダホン

↑陽が傾いてきた

↑にしびぃ〜

↑そして伊佐沼公園到着!

↑ピッカートン

↑古〜いBD-1

↑ひとりまたひとり去っていく図

↑ダホン

↑BSクエロ

↑使用機材はぢおす・あんち子。みなさーん!おつかれ様でした。イチニチ遊んでくれてありがと3でした。
逆算すると金沢八景駅6:37の特急に乗れば良いのだ。使用機材はぢおす・あんち子!袋詰めを15分として、6時に家を出れば余裕である。ということは5時起きもかなりの余裕!のはずだった。
ところがどっこいギッチョンチョン!「京急が止まっちょる」てなわけで慌てて家を出た。下りは動いているが、上り方面金沢文庫⇄横浜が不通とのこと。
駅員さんに聞くと「シーサイドラインで新杉田まで行って、JR根岸線で横浜。横浜から先は京急が動いているから乗り換えてね」というアドバイスをいただいた。
で、言われた通り新杉田駅迄シーサイドライン、横浜駅で根岸線を降りて、京急のホームに立ったのだが、動いてはいるが、ダイヤ超乱れ状態の京急線!電車がなかなか来ないし、しかも各駅停車オンリーらしい。
痺れを切らし再びJRの改札を潜り、東海道線で品川駅に向かった。ココまでは振替輸送扱いなんで通勤定期が使えたが、時間かかったなぁ。品川まで振替輸送効くんなら、横浜駅で降りずに直くで品川駅まで来ればよかったよ。は,あとの祭りである。
品川駅で一旦改札を出る。振替輸送解除して山の手線で高田馬場駅、西武線急行で本川越駅。で、結局漕ぎ出しは9時30分!まぁなんとか伊佐沼公園には10時前に着けたんで結果オールライトである。いやぁ朝から疲れたよー

↑9時50分伊佐沼公園到着 間に合った。

↑既に皆さん集まっていた。

↑新河岸川

↑なんとか?というお寺!境内に神社が同居していた、所謂神仏習合か。

↑たくさん銀杏が落ちていた。

↑川越城本丸御殿 太田道灌が建てた!

↑川越城富士見櫓跡

↑喜多院

↑わいわいとはなし輪がひろがる。

↑バイクフライデー×2

↑BSトランヂット

↑マイクロハリィ

↑ワンピク

↑さぁ行くよ〜

↑taboom さん

↑建立1000年をカウントしている神社

↑川越市内

↑旧山崎邸別邸

↑時の鐘

↑鐘つき通り

↑古い街並み

↑ココの団子は前回も食ったゾ

↑みんなで焼き団子を買う図

↑K安さん。あやしい人ではない。

↑あたしは焼き団子とお稲荷さん

↑道混み混み

↑再びの時の鐘

↑ひとヒト人だぁ

↑コエドビールのお店

↑スターバックス

↑お散歩カレーのお店。散歩は好きだが、カレーは座って食いたい派である。

↑映画館

↑風情あるやな

↑小畔川

↑コレはrikoパパ さん

↑沈下橋

↑パジャマさん

↑堤防路を漕ぐのんちゃんさん

↑埼玉だが、何故か沼津・そうま水産

↑三代目刺身番長ランチ1100円税込!

↑漁師の昼飯1100円税込

↑ランチタイムは安くて大盛りだぁ

↑おやぢの食卓

↑ホンダエアポート

↑入間川サイクリングロード

↑榎本牧場

↑ぢぇらーと!

↑オールドダホン

↑陽が傾いてきた

↑にしびぃ〜

↑そして伊佐沼公園到着!

↑ピッカートン

↑古〜いBD-1

↑ひとりまたひとり去っていく図

↑ダホン

↑BSクエロ

↑使用機材はぢおす・あんち子。みなさーん!おつかれ様でした。イチニチ遊んでくれてありがと3でした。
しかし、朝は予想以上に大変でしたね。お疲れ様であります。私なら、今日はごめん!ってDNSですね。
大盛り水産、楽しんで頂けたようで良かったです。細かいとこは海なし県だから勘弁してね(笑)
またよろしくお願いします。
じゃ次は堂平山で!
mutuurakko1173
が
しました