あい!そんなわけでエイプリルフールの4月1日!MCP定例会は、晴天の上野原からの漕ぎ出しとなった。桜は満開!桃の花も満開!桃源郷のような里山巡りであった。写真をまじえてレポートしたい。例によってtaboomさん!何枚か写真を拝借いたします。

↑上野原駅で輪行袋を解いていた傍にたんぽぽの花。

↑組み立て風景

↑組み立て風景2

↑風景3

↑相模川は山梨県に入ると桂川と名前を変える。
↑こんもりとした山

↑日陰はちょろっと涼しい。

↑旧天神トンネルにて ぢ撮り!

↑相変わらずお茶目な8塚さん

↑田野入トンネル

↑萌えるトンネル

↑中は冷んやり

↑やんわりした里山風景

↑パンク修理

↑パンク修理遠景

↑巌道峠にアタック

↑余裕の表情を見せるカンタローさん

↑安寺沢林道

↑安寺沢の郷倉

↑ほぼクルマは来ない

↑千両?万両?

↑ややー春やね〜

↑ハート型池。

↑安寺沢川に沿って登る

↑気合い気合い



↑巌道峠到着!





↑上野原駅で輪行袋を解いていた傍にたんぽぽの花。

↑組み立て風景

↑組み立て風景2

↑風景3

↑相模川は山梨県に入ると桂川と名前を変える。


↑日陰はちょろっと涼しい。

↑旧天神トンネルにて ぢ撮り!

↑相変わらずお茶目な8塚さん

↑田野入トンネル

↑萌えるトンネル

↑中は冷んやり

↑やんわりした里山風景

↑パンク修理

↑パンク修理遠景

↑巌道峠にアタック

↑余裕の表情を見せるカンタローさん

↑安寺沢林道

↑安寺沢の郷倉

↑ほぼクルマは来ない

↑千両?万両?

↑ややー春やね〜

↑ハート型池。

↑安寺沢川に沿って登る

↑気合い気合い



↑巌道峠到着!




この土曜日はとっても良い天気でしたね。
小さな集落が点在して厳道峠の道程も花が綺麗だった事でしょう。
昔からサイクリストに愛される厳道峠。林道開通後も鉄塔付近で休憩はサイクルツーリストの特権みたいなものですよね♪。
mutuurakko1173
が
しました