2013年05月

横浜港シンボルタワーまで その2

横浜港シンボルタワーは芝桜が綺麗でした。
イメージ 1
実に見事です。
 
 
イメージ 2
大きなコンテナ船が出て行きます。 やっぱ海はいいですね。
シンボルタワーでSさんと別れて帰宅の途に着きます。
 
 
イメージ 3
神奈川臨海鉄道の横浜本牧駅です。この辺りは貨物用の線路がたくさんありますがだいぶ縮小されてきてるみたいですね。
 
 
イメージ 4
この線路も既に廃線になってます。
いづれ鉄路も取り外されるんでしょうね。
 
 
イメージ 5
サビサビの鉄路です。
 
 
イメージ 6
本牧市民公園で見かけました。春を感じる風景です。
 
 
イメージ 7
そして再び海に出ます。横浜市民ヨットハーバー!!
相変わらず良いお天気でまったりとしたポタリングを楽しめました。
 
 

横浜港シンボルタワーまで その1

ゴールデンウイークも後半がスタートです。
特に遠方に出掛ける予定も無いので、DAHONで得意の街探検です。
 
イメージ 1
仕事ではいつも緑DAHONですが、今日はプライベート用の銀DAHON
 
完全にポタリング仕様です。
 
 
イメージ 2
そして今日は大学の先輩、Sさんとご一緒させていただきました。
SさんはMICHELwww.jitensya-kobo.com/のミニです。
 
 
イメージ 3
午前10時に金沢文庫集合!! 今日は本牧海釣り公園の奥にある横浜シンボルタワーを目指します。
Sさんの高校の友達が本牧でお弁当屋さんを経営しているとの事で、まずは腹ごしらえです。
 
 
イメージ 4
「横浜ドカッ亭」 blog.livedoor.jp/yokohama_friend/lite/archives/51724384.html 赤色と黄色の建物がお店です。
コンパクトなお店ですがお客さんがひっきりなし!! 地元密着型です
 
 
イメージ 5
テイクアウトだけでなくイートインも可能です。ただし先着一組のみですのでお早めに・・・・・
本牧の裏通りってあんまり入ったこと無かったですが庶民的な街です。
 
 
イメージ 6
と言うことで「横浜シンボルタワー」に到着しました。
芝桜が綺麗に咲いています。ぽかぽかのお昼寝日和ですね。
 
後半に続きます。
 
 
 
 
 
ギャラリー
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
アーカイブ
  • ライブドアブログ