2013年10月

海から山へ❗️ そしてまた海へ…完結編

イメージ 1

衣笠はまゆう会館裏のトンネルの写真を撮ってるのは、自称トンネルフェチのあじこぼ隊長です。最近少し太ったということで、更に貫禄とお肉が付いたみたいです。

イメージ 3

衣笠十字路 林ロータリーを抜けて国道134へ❗️ お約束の佐島を経由して立石のレストランでティータイムです。土曜日の午後、テラス席でオヤジ二人が海を見ているのは絵になりませんが-_-b
久しぶりにウインナーコーヒーを頼んでみました。懐かしい味デスね。

イメージ 2

そしてこれもお約束(^^) 関根不動尊で口を潤して、湘南国際村の山越えを選びます。上がったり下がったり、僅か4時間弱でしたが内容の濃いポタリングでしたよ。あじこぼさん、また行きましょう。

海から山へ❗️ そしてまた海へ…

イメージ 1

浦郷公園のウッドデッキで海を眺めているのはあじこぼ隊長❗️ 今日は二台のBianchiで、十三峠 塚山 衣笠 立石 を回ります。地元の人じゃないと、どの辺りなのかわからない地名デスね(^^) だいたい横須賀市の北部と思ってください。

イメージ 2

ということで、塚山公園から横須賀港を臨む図です。海抜0メートルから一気にここまで上がりました。ハァハァ ゼイゼイ…おやじにはちと辛いです-_-b

イメージ 3

で、こんな坂道を駆け下りて❗️

イメージ 4

えっちらおっちら登ります。

イメージ 5

と、思ったらこんな石段を担ぎ上げて…

イメージ 6

あじこぼ隊長のリクエストで、衣笠はまゆう会館裏のトンネル探査です。このトンネルは徒歩専用❗️ 石段の上なんで、車は元よりチャリも通れないハズ(^^)
衣笠から望洋台に抜ける人道ですが、稀にあたしらみたいなアホがいるみたいです(*^^*)

イメージ 7

反対側はこんな感じです。追浜の平六トンネルとどちらが小さいでしょう❓



以下、続きます。
ギャラリー
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
アーカイブ
  • ライブドアブログ