2014年01月

三浦を走る その1

イメージ 1

今年の初乗りということで三浦半島を時計回りに一周しました。正月休みでだらけてアルコール消毒された身体にカツを入れる目的もあり、本日は本気走りです。というわけで、剱崎灯台と城ヶ島しぶき亭のまぐろカツ定食だけは外せないとして、後のコースは行き当たりバッタリです。では出発! 先ずは16号を南下します。

イメージ 2

走水越えて、馬堀海岸を見下ろす展望台で一休み。ここまではほぼノンストップで来ました。少し身体が重たいものの快調に距離を稼ぎます。

イメージ 3

観音崎でトイレタイム! 鴨居 浦賀を通過して浦賀湾に面したボードウォークで写真撮影。本日は本気走りなので、使用機材はRoyal Notonにしました。もうすっかり熟女の域に達している彼女ですが、まだまだ元気です。

イメージ 4

燈明崎には寄らず久里浜港を越え、野比海岸に出ます。ここからの夕陽が綺麗ですが、まだお昼前なんでまたの機会ですね。少しお腹が減りました。城ヶ島まではまだかかるので長沢のローソンであんパン&缶コーヒーの間食。

イメージ 5

この時期の風物詩ですね。三浦の大根干しです。この辺りからベスバの団体と抜きつ抜かれつで走ります。10台以上いたでしょうか? なかなか圧巻です。

イメージ 6

第一目的地である剱崎灯台に到着しました。あたしの好きな穴場スポットです。アプローチも味があり、県道からは奥まったところにあります。新道から別れて一気に坂を登り駐車場も無いので訪れる人も少数ですが、今日は川崎から来たというチャリダーに会いました。フラットバーのクロスバイクにリヤキャリアバックを乗っけて、一泊で三浦 湘南を周るそうです。

イメージ 7

新道から別れて一気に坂を登り、江奈湾からは旧道を選びます。ダイコン畑の中の小径はとても素敵ですね。新道が出来たから車の数も減りました。そして城ヶ島しぶき亭到着。まぐろカツ定食を発注! このお店はかなざわさんのブログで知ったお店です。自転車で来た人には、ゲソ揚げとご飯の大盛りがサービスです。http://www.shibukitei.com/2.html
一昨年の大晦日以来368日ぶりに行きましたが、オススメのお店です(^^)

以下、続きます。

あけましておめでとうございます。

イメージ 1

新年あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。

大晦日の昨日、銀ダホンでちょっとだけ出掛けました。夕照橋を渡り、野島に入って直ぐのところから平潟湾越しに富士山が……ここから富士山が見えるなんて知りませんでしたね。今年は良い事あるかなd(^_^o)
ギャラリー
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
アーカイブ
  • ライブドアブログ