2015年11月

お馴染みの称名寺

あたしのBlogに立ち寄って頂いてる方はきっと「またか!」と思うくらい露出度が高い「金沢文庫 称名寺」でありんす。先週は大銀杏がまだ青かったのですが、今日は綺麗な黄金色に染まりました

イメージ 4

風もなく、水面が凪いでます。

イメージ 1

ポタリングのお供はNorton650A  

イメージ 2

阿字ヶ池に金堂や反橋が逆さに映ります

イメージ 3

極楽浄土と見紛う佇まいです。極楽には行ったことないけどσ(^_^;)


イメージ 8

この写真、実は上が水面で下が実物なんです。逆さまにしても違和感なしです。

イメージ 5

裏山に登ると、優しいお顔の観音菩薩が迎えて下さいました。赤ちゃんを抱いてますね。

イメージ 6

八角堂

イメージ 7

振り向くとこんな感じです。

イメージ 9

北条実時公のお墓

イメージ 10

山路を下って

イメージ 16

再び大銀杏

イメージ 11

迫力あります。

イメージ 12

イメージ 13

ねこがねころんでますσ(^_^;)

イメージ 14

イメージ 15

時間がゆっくり流れてますね。

イメージ 17

そして海を見て帰ります。

しいたけ栽培 番外編

しいたけの原木はいま休眠中ですが、気が付いたら1個だけ残ってました。というか、全部収穫した筈でしたが、ちっこいのを採りもらしたんですね。

イメージ 1


立派な傘です。焼きしいたけかな(^.^)

イメージ 2


冬のサクラ


イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5

勤務先の大崎から、五反田にかけての目黒川沿いにサクラの花が咲きました。サクラ色のLEDのイルミネーションがとっても綺麗です。営業先からの帰り途でちょっとした楽しみです。

イメージ 6

本日の使用機材(^^) 仕事なんで、ベイ嬢です。最近ハンドル位置を少々上げて、アップライトになりました。ネクタイ締めると、前傾姿勢はチョイキツですね。ここ二、三日はドカジャン姿で出掛けてます。東京も冬ですね~(>_<)

午後のポタリング


イメージ 1

三連休は土月の午前中から仕事が入り、日曜日はナンダカンダと用事を済ませ、結局ちゃりに乗ったのは月曜日午後のみとなりました。天気予報では雨降りとの事なんで、あまり遠くは避けて、金沢区内のポタリングを楽しみます。

イメージ 2

なんだか今日は寒いです。富岡東の高台にある公園で可愛らしい花を愛でていたらハナ水が垂れてきました。

イメージ 10

富岡総合公園はおち葉で埋もれてます。MTBで遊ぶには良い場所ですね。童心に帰って遊んでると、思わず声が出たりしちゃいます。犬の散歩なんかしてる人に思わず出くわしたりしてσ(^_^;) 
文句あっか( *`ω´)

イメージ 3

転けたわけではありません。

イメージ 4

熱燗でもキュッとやりたい気分ですね。

イメージ 5

ホントはもっと綺麗なんです。今がまさに見ごろですね~

イメージ 6

花壇もおち葉に埋もれてました。

イメージ 7

そうだ、称名寺の大銀杏はどんなかな?

イメージ 8

てな訳で、称名寺にワープします。
どうやらもうちょいのようですね。

イメージ 9

来週末にまた来てみましょう。

イメージ 11

今日はここまでm(_ _)m

しいたけ栽培 収穫編


イメージ 1

6日目


イメージ 2

7日目

イメージ 3

そして、とっても美味しそうなしいたけが収穫出来ました。明日は鍋ですね。

因みに、原木は半月ほど休ませると、また栽培出来るそうです。なんか癖になりそうですσ(^_^;)
ギャラリー
  • ぢ元金沢ポタポタ!ポタリング!
  • ぢ元金沢ポタポタ!ポタリング!
  • ぢ元金沢ポタポタ!ポタリング!
  • ぢ元金沢ポタポタ!ポタリング!
  • ぢ元金沢ポタポタ!ポタリング!
  • ぢ元金沢ポタポタ!ポタリング!
  • ぢ元金沢ポタポタ!ポタリング!
  • ぢ元金沢ポタポタ!ポタリング!
  • ぢ元金沢ポタポタ!ポタリング!
アーカイブ
  • ライブドアブログ