2018年08月

にゃーを触りに行く

イメージ 1

イメージ 2

↑やっぱり夜行性の動物なんですね

イメージ 3

イメージ 4

↑なんにもあげるものありませんが、すりすりしてきます。かわいいですね。

イメージ 5

↑心地よい風が吹いています。

イメージ 6

↑シーパラ入り口

イメージ 7

↑セブンティーンアイスクリーム

イメージ 8

↑帰ってから夜半には土砂降りでした。

15時半漕ぎ出し 観音崎ファーストラン

イメージ 1

↑土曜日は良いお天気です。でも南関東地方は大気の状態が不安定だそうです。かく言うあたしの勤務先がある品川区大崎も雷警報が出てるそうで、もしかしたら降られるかも(>_<) なんて心配しながらも走り出しました。

イメージ 2

↑横須賀ヴェルニー公園です。久しぶりにNortonチューブラーを漕いでます。ストロングライトのBBからカチカチ音がしてましたが、締め直してからは快調ですね。

イメージ 3

↑観音崎とうちゃこ! 米NAVY横須賀基地前交差点の信号待ちで白人のクロスバイクに抜かれました。すごい巨漢で700Cが20インチくらいに見えます。いい感じで引っ張ってもらったんですが、馬堀海岸インター交差点で先に行かれちゃいました。

イメージ 4

↑途中で買ってきたコーヒー&バームクーヘン! トビにやられないように注意しながらのもぐもぐタイム(^^)

イメージ 5

↑走水(はしりみず)海岸を散策します。

イメージ 6

↑黄昏時

イメージ 7

↑雨の心配はなさそうですね

イメージ 8

↑この山の向こうは防衛大学

イメージ 9

↑侍従川越しの京急逗子線。途中サドルを少し下げて乗りやすくなりました。カンパレコードの前後機もバシバシ決まって快適ファーストランでした。もうすぐ36歳の熟女ですが、まだまだ現役バリバリです。

陽が傾いてからポタリング

イメージ 1

↑炎天下の中、あまり遠くに出かけると生命の危険を感じます。帰帆橋バス停にて

イメージ 2

↑CBIEの角型ヘッドライト イエローバルブは入っていますが、ダイナモからのコードは繋がっていません。

イメージ 3

↑称名寺さん 久しぶりに来ました。昨年の夏、ぢ転車での入場を拒否されました。それまでは「押していくならイイよ」とのことだったんですが・・・

イメージ 4

↑訪れるのはそれ以来です。以前は月イチから月ニくらいは来てましたが、それ以来足が遠のいてますね。

イメージ 5

↑まつかぜ公園でまつぼっくり拾い

イメージ 6

↑ひとりじめです。

イメージ 7

↑ちいさな白い花が咲いてます。

イメージ 8

↑深浦ボートパーク 陽当たり良好ないつものベンチは避けて、椰子の木陰でコーヒータイム 風があるので案外快適

イメージ 9

↑海の公園に移動して バニラモナカ150円税込 こちらも松の木陰が気持ちイイ

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

↑海の公園は賑わってますね。

イメージ 13

↑水辺は気持ち良さそうだ

イメージ 14

↑ベランダで見つけたカマキリ

イメージ 15

イメージ 16

↑柑橘系の鉢植えに放したら同化しちゃいました。

イメージ 17

↑深浦漁港 このあと風が吹いて、ぢ転車が倒れました(>_<)

イメージ 18

イメージ 19

↑あたしンちの町内も盆踊り

イメージ 20

↑お囃子を聞きながらのビールは最高

パナソニック レ・マイヨW20WOのハブ弄り

イメージ 1

↑ウイングナットが好きです。部品ばこひっくり返したらこんなに出てきました。探せばまだまだありそうです。

イメージ 2

↑ブリヂストンのマークが入ったやつ

イメージ 3

↑杉野製

イメージ 4

↑幽霊!

イメージ 5

↑シマノ

イメージ 6

↑IDOL?

イメージ 7

イメージ 8

↑そんなわけで、4月にあたしンちにやってきたパナソニック レ・マイヨW20WOのハブをウイングナット仕様にしました。

イメージ 9

↑元々はSFQR! クイック仕様でした。玉押しがそのまま使えたのでシャフトを入れ換えただけ。ついでにハブのグリスアップも済ませました。

イメージ 10

↑納車以来だいぶ経ちますが、手付かずの部分が大半。

イメージ 11

↑鉄製のチェーンリングもサビサビですし、BBも開けてない(^^;)

イメージ 12

↑最初はドナドナの予定でしたが、使い勝手悪くないので手元に置いとくつもりです。

イメージ 13

↑チャームポイントはこの箱カギ(^^)
ギャラリー
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
アーカイブ
  • ライブドアブログ