撮り溜めたビデオの一気見をしていたら、止まらなくなってしまいました。
先週から見ているのは2009年と2011年にTBSで放映された JIN仁 です。全部で20時間以上あるので夜中に少しずつ、週末は朝方まで見続けて、日曜日早朝にどうにか見終わりました。面白い設定なんですが中弛みがあり、もっと短くて良かったんぢゃないでしょか? というのが感想です。
明けて日曜日はお昼前に目覚めて、650Aでポタリングに出かけました。ちょっと眠いですが、お天気も良いし出かけないてはありません。イチョウ並木は明らかに色づき始めて、ぎんなんの実が歩道で潰れてます。踏まぬように避けて走行。
そういえば、テレ朝で放映していた綾野剛主演のドラマ ハゲタカ が先週終了しました。たしか2007年のNHK版ハゲタカも撮り溜めていたはず。こちらは大森南朋が主演でしたね。柴田恭兵や栗山千明、松田龍平が出てました。また一気見のネタができてしまいました。こちらは映画版も入れて8時間くらいかな(^^;) 真山仁の原作ももう一回読み返したいですねー ハゲタカシリーズは文庫本で10冊くらいだったかな? 読書の秋、秋を感じ始めました。
先週から見ているのは2009年と2011年にTBSで放映された JIN仁 です。全部で20時間以上あるので夜中に少しずつ、週末は朝方まで見続けて、日曜日早朝にどうにか見終わりました。面白い設定なんですが中弛みがあり、もっと短くて良かったんぢゃないでしょか? というのが感想です。
明けて日曜日はお昼前に目覚めて、650Aでポタリングに出かけました。ちょっと眠いですが、お天気も良いし出かけないてはありません。イチョウ並木は明らかに色づき始めて、ぎんなんの実が歩道で潰れてます。踏まぬように避けて走行。
そういえば、テレ朝で放映していた綾野剛主演のドラマ ハゲタカ が先週終了しました。たしか2007年のNHK版ハゲタカも撮り溜めていたはず。こちらは大森南朋が主演でしたね。柴田恭兵や栗山千明、松田龍平が出てました。また一気見のネタができてしまいました。こちらは映画版も入れて8時間くらいかな(^^;) 真山仁の原作ももう一回読み返したいですねー ハゲタカシリーズは文庫本で10冊くらいだったかな? 読書の秋、秋を感じ始めました。