2019年01月

追浜 浦郷 プロムナード

イメージ 1

↑三連休最終日 今日も良いお天気です。昨日あじこぼ隊長のミキストに試乗させてもらい、今日はプロムナードでポタと決めてました。

イメージ 2

↑浦郷ボードウォークでお茶にします。
追浜駅前の 黄金焼 今日も休みでした。
代替えとして近くのスーパーで買った豆大福&草大福&100円缶コーヒー! トビに襲われた経験のあるあたしは、上空を気にしながらのスイートタイム(^^)

イメージ 3

↑いつも停泊しているタグボート れお

イメージ 4

イメージ 5

↑浜見台からの眺め
高台だと風が冷たいです。

イメージ 6

イメージ 7

↑リサイクルプラザアイクルからの眺め
見学者はあたしだけ(^^)

イメージ 8

↑空き缶はこんな風に固められるらしい

イメージ 9

↑お散歩車 重宝してます。

本牧まで

イメージ 1

↑ネギのポタージュ

イメージ 2

↑デミグラスソースのハンバーグ

イメージ 3

↑あじこぼ隊長と待ち合わせして、ランチに行きました。磯子の浜マーケット内にある、デッサンというお店です。

イメージ 7

↑洋食デッサン
090-5438-4576
神奈川県横浜市磯子区久木町20-4 浜マーケット
https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140308/14067491/

カウンター5席だけの小さな洋食屋さん
オーナーはカーボンのロードに乗ってて、暖かい時期には洋光台から漕いでくるそうな。

イメージ 4

↑本牧八聖殿に向かう坂道

イメージ 5

イメージ 6

↑根岸湾! 昭和30年代までは海でした

イメージ 8

↑本牧神社

イメージ 9

↑境内には何故かスマイル君(^^)

イメージ 10

↑根岸 海の見える公園

イメージ 11

↑金沢 海の公園からの夕景 マヂックアワーです。富士山も見えます。

とん汁缶・・・見つけた!

箱根駅伝を見始めると、なかなかテレビの前から抜けられません(^^) 往路も結局芦ノ湖ゴールまで見てしまいました。
てな訳で初ポタリングは午後からです。

イメージ 1

↑ダホンカーブSLで軽く流します。追浜の商店街あたりもお休みの店が多いですね。黄金焼さんも、北原製パンさんもお休みでした。

イメージ 2

↑横須賀市タジアム ベイスターズ2軍の本拠地です。追浜球場ですね。

イメージ 3

イメージ 4

↑深浦湾を防波堤に沿って漕いでいたらこんなにゃーに出会いました。

イメージ 5

↑DAHONブランドのフロントバッグ! この十字の部分は、ヘッドホンステレオのコードを通すために設けられてるらしい。走りながら音楽を聴くため? そう言えば、同じくDAHONブランドの輪行袋はサドルが出せるように穴があいている。どうもこの辺りは開発者 製作者の意図に疑問を感じる。

イメージ 6

↑海の公園で見つけた とん汁缶 130円税込 思わず買っちゃいました。味ですか?
温まるだけならオススメします(-.-)y

イメージ 7

↑筒井トンネル脇の激坂を押して登ったら、知らないお寺に出ました。観音寺です。三浦観音第22番札所で1687年開創だそうな。

イメージ 8

↑シングルトラックを漕いで、高台からの眺め(^^) 地元なのに知らない場所がたくさんありますねー 恐るべし

今年もよろしくお願いします(^^)

イメージ 1

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
35年くらい前の写真です↑
ギャラリー
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
アーカイブ
  • ライブドアブログ