2022年03月

里山ポタリング!

パナもん太700C輪行車にリアキャリアを取り付けようと思案中。適当な金具を探しに日曜日ホームセンターへ行った。地元金沢区内のお店でもよかったが、お天気もいいし、ポタリングがてら港南台のホームセンターに行くことにする。

使用機材はNorton 650A 漕ぎ出した途端に違和感を覚えた。BROOKS B-17がおじぎをしている感じだ。途中の公園で調整。栄ラプラードを締め直すことにする。取付けは簡単だが、緩みやすいのか? そう言えば、この栄ラプラード!発売当初流行ったね〜 しかしながら、本家ラプラードは見たことがない!

笹下釜利谷街道を氷取沢まで上り、大岡川沿いの裏道を漕ぐ。お天気は良いが風強め!折角咲いたヤマザクラ?も散り始めていた。先日ヌーボーレコードの前機を労って、インナーを28→32Tに交換した。その分フリーを大きくした。本体はパーフェクトだが、歯は寄せ集め。プロコンペとパーフェクトが混ざってなかなか色彩豊か。おばあちゃんの金歯みたい。

栗木交差点を左折して、峯経由で円海山方面に向かう。途中の峯公園で小休止。この公園ではひとの姿を見たことがない。まえ来た時とかなり様子が違う。ちょろっと垢抜けた感じ? まえの方がワイルド感あって良かったんだが・・・わきを流れる小川にかもが二羽。近くに寄ったがまるで警戒心ゼロ!川沿いの地道を行く。こんな道はBianchi 26HEパスハンの本領発揮だが、今日はNorton 650A。一瞬だけ選択ミス?

見晴らしの良い場所に出た。眼下には港南台の街並みが見える。円海山には向かわずに港南台に降りていく。そして目当てのホームセンターへピットイン!小一時間過ごして、目星をつけた金属板を購入した。

港南台の街を彷徨ったあと瀬上池に向かう。ここにも地道があって、使用機材の選択ミス?環状4号を金沢方面に戻るが、漕ぎ足りないので、長倉交差点を左折!上郷(横浜)自然観察の森に入る。手前のセブンイレブンでお茶菓子を購入。

自然観察センターまえのテーブルでひと休みしていたら、30代位のカップルに声をかけられた。男性の方がぢ転車競技をやってたそうな。いまは卒業して、自宅にはスポルティーフを所有しているとのこと。若いのに、泥除け付きぢ転車に詳しく好きらしい。暫し盛り上がる。食いねえ食いねえ、ひねり揚げ食いねえ状態である。その間女性の方は置いてけぼり。すまぬすまぬである(^^) やっぱ使用機材はNorton 650Aで正しかった。

追記:ついさっき!Dr.イエローを目撃した。良いことあるかなぁ(^^)

IMG_2083
↑この金具を買ってきた

IMG_2058
↑使用機材はNorton 650A 

IMG_2059
↑よく見かけるくさばな

IMG_2060
↑ヤマザクラ?

IMG_2062
↑15×17×21×24×27T

IMG_2064
↑地道

IMG_2065
↑たんぽぽ

IMG_2066
↑ハル近し!

IMG_2068
↑かもさん

IMG_2069
↑Bianchi 26HEパスハン向きか

IMG_2070
↑港南台

IMG_2071
↑円海山方面には行かない。

IMG_2072
↑瀬上広場

IMG_2073
↑水田もある

IMG_2074
↑上郷自然観察の森

IMG_2075
↑缶コーヒー買ったの久しぶり。

IMG_2076
↑炭焼きかま

IMG_2077
↑良いお天気でした♪

今日の営業活動をちょろっとレポート!

オフィスのある大崎から、山手通りを漕いで中目黒立体で右折!駒沢通りを鎗が崎交差点まで一気に駆け上り、恵比寿駅近かの小学校へ!その後は来た道を中目黒立体迄一気にくだり、反対側を上って区役所近くの小学校へ!このパターンが、週一から週ニくらいある。しかしながらこの時期は、学年末で成績づけで先生方もなかなか忙しい。挨拶程度しかできないが、大切な定期訪問は欠かせない。
IMG_2048
↑使用機材はコレ!営業用 ぢおす・あんち子! ちっちゃこいホイールに営業カバンを積むとなんともバランスが悪く、使い勝手はよろしくない。が!加速性はよく、なかなか俊敏だ。足のいいヤツ!カリーナみたい。

IMG_2052

IMG_2050
↑梅がちらほら咲き出した。春遠からじ!でも今日はちょろっと寒いなぁ〜 午前中は雨も降ったし。

IMG_2049
↑駒沢通り 左手は目黒区総合庁舎!平成の頃は目黒区が職域のメインだったが、令和のいま!あたしの職域は大田区にトラバース中!

IMG_2055
↑目黒川! 河岸に建つ目黒エンペラー

IMG_2051
↑陽がだいぶ伸びてきた気がする。点灯せずとも大崎のオフィスまで戻ってこれる日が増えた。

IMG_2056

↑コチラは自宅⇄金沢八景駅通勤用のパナソニック レ・マイヨW20WO! 流石に帰宅時には点灯必至!点けないと逮捕?される(・・;) 特に国道16号から環状4号にはいる六浦交差点辺りが危ない(^^)
ギャラリー
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
アーカイブ
  • ライブドアブログ