に行ってきた。唯一あたしが訪れるぢ転車フリマである。理由?自宅から近いからだ。それ以外の何者でもない。
逆に言うと関戸橋をはじめとするメジャーなフリマには行ったことがない。行けばそれなりに収穫もあり、何より皆さんとお会いできる!という楽しみもあると思うのだが・・・
行かない理由?遠いからだ。サイクリングの時はまだ暗いうちから始発で輪行なんて屁でもないのだけどなぁ〜
前置きはさて置いて。
↑9時半頃からの開催だとのことだったんで、9時に自宅を出た。 横須賀街道で船越に出て付近を散策。京浜急行の下を潜るこのトンネルはお初である。
↑途中みち草食ったんで、会場の亀ヶ岡八幡さんに着いたのは10時半過ぎである。
↑境内はこんな感じ。
↑さり気なくVelo Marcheの貼り紙
↑このダルマさんはたまに見かけるやつだな。
↑この間走ってる姿を見た!と思うが、定かではない。夢だったかも。
↑年季の入ったサドル
↑サイドプルは比較的新しい。
↑ざっくりと会場の様子。
↑こんな感じである。
↑八幡さんにお参りして、「さぁ帰るかぁ〜」 なんて思っていたら、このブースの方に声を掛けられた。
↑austintexasさんであった。
https://austintexas.blog.jp/archives/25723336.html
↑このジュネス!見たことあるような気がしたんだぁ。お仲間と一緒に浦和から自走で来られたそうな。
↑これ!目に留まったが、手が出なかった。宝くじ当たったら買おう。
↑折角なんで、宮田ジュネスとセキネのパラ坊のハイテンションなツーショット!なかなかレアで、マニアックではなかろうか(^^)
↑帰りもみち草食いながら(^^;
この線路は金沢八景の東急車両に続いている。東急車両で製造された車両は、京急逗子線を通り、神武寺駅付近からこの線路を通り、JR逗子駅の構内に入り、横須賀線経由で全国に散らばって行くのだ。一見鄙びた廃線ぽいが、なんのなんの現役バリバリだ。しかも新車が通るんだからね。どうだ参ったかぁ!
↑そんな線路の脇に、プジョーが捨ててあった。
逆に言うと関戸橋をはじめとするメジャーなフリマには行ったことがない。行けばそれなりに収穫もあり、何より皆さんとお会いできる!という楽しみもあると思うのだが・・・
行かない理由?遠いからだ。サイクリングの時はまだ暗いうちから始発で輪行なんて屁でもないのだけどなぁ〜
前置きはさて置いて。
↑9時半頃からの開催だとのことだったんで、9時に自宅を出た。 横須賀街道で船越に出て付近を散策。京浜急行の下を潜るこのトンネルはお初である。
↑途中みち草食ったんで、会場の亀ヶ岡八幡さんに着いたのは10時半過ぎである。
↑境内はこんな感じ。
↑さり気なくVelo Marcheの貼り紙
↑このダルマさんはたまに見かけるやつだな。
↑この間走ってる姿を見た!と思うが、定かではない。夢だったかも。
↑年季の入ったサドル
↑サイドプルは比較的新しい。
↑ざっくりと会場の様子。
↑こんな感じである。
↑八幡さんにお参りして、「さぁ帰るかぁ〜」 なんて思っていたら、このブースの方に声を掛けられた。
↑austintexasさんであった。
https://austintexas.blog.jp/archives/25723336.html
↑このジュネス!見たことあるような気がしたんだぁ。お仲間と一緒に浦和から自走で来られたそうな。
↑これ!目に留まったが、手が出なかった。宝くじ当たったら買おう。
↑折角なんで、宮田ジュネスとセキネのパラ坊のハイテンションなツーショット!なかなかレアで、マニアックではなかろうか(^^)
↑帰りもみち草食いながら(^^;
この線路は金沢八景の東急車両に続いている。東急車両で製造された車両は、京急逗子線を通り、神武寺駅付近からこの線路を通り、JR逗子駅の構内に入り、横須賀線経由で全国に散らばって行くのだ。一見鄙びた廃線ぽいが、なんのなんの現役バリバリだ。しかも新車が通るんだからね。どうだ参ったかぁ!
↑そんな線路の脇に、プジョーが捨ててあった。