無性にBianchi君に乗りたくなりました。今日のポタリングば、まず使用機材から入ります。じゃあどこに行こうか?
Bianchi君のブレーキを前後ともカンチに戻しました。その試運転も兼ねてです
てな訳で今回は本牧ポタリングです。
産業道路経由で本牧市民公園に入ります。途中何人かのロードに抜かれました。フラットバーのクロスバイクやミニも走ってますが、MTBは皆無です。
丘を登って 本牧臨海公園 へ入ります。本牧市民プールの裏側からスロープが伸びてますが、「自転車は押してください」とあるのでそれに従いましょう。
八聖殿郷土資料館 ここは初めて来ました。古(いにしえ)の横浜の漁村 農村のくらしをいろんな道具で展示しています。
八角形の建物は、法隆寺夢殿を模して、1933年に元内務大臣安達謙蔵が建設したものです。中には聖徳太子 弘法大師 親鸞 日蓮 釈迦 孔子 ソクラテス キリストの世界の八聖人の彫像が飾られているので八聖殿というらしいです。
続いて本牧神社 立派な社殿です。お参りを済ませたあと、Bianchi君を境内に駐輪して、本牧山頂公園に向かいます。
視界はそれなりですが、お天気が良いのでとても気持ちの良い場所です。ここで暫しお昼寝d(^_^o) よってレポートも一休み。次回に続きます。