
ベイスターズブルー嬢で愛用中のユニバーサル製フーデットレバーのお話しです
等の昔にレバーパッドは朽ち果ててしまい、レバー周りにウエスを巻きつけての本当に貧乏たらしい状態でした

レバーパッドなしでも外見は問題無いのですが、あたしのユニバ君の形状だと、グローブ越しでも長距離は辛いものがあります。
背に腹は代えられない(・_・; ということで、こんな状態だったわけなんです。

そんな折にこんな奴がやって来ました。探してみるものです。残念ながら純正ではなく、所謂レプリカという奴ですが、新品の純正品なんぞ等に諦めています。必要にして充分です。因みに1300円でした(^o^)/

早速取り付けてみました。ピッタリですね。最高です。黒色のキャップが少し緩いようですが、許容範囲内ということで問題無し?? どうだ参ったか??

ついでと言ってはなんですが、ブレーキ本体の事を少し書きます。
UNIVERSAL SUPER68 というモデルです。名前が示す通り1968年リリースと聞いておりますので、46年前のモデルということでしょうか。
カンパがコンポを組む以前のイタ車によく使われたモデルですね。
左引きです。何を今更と思うかもしれませんが、左引きのサイドプルブレーキは憧れでした。外車の香りがしましたね。

クイックをリリースするとこんな感じになります。ユニバ君以外では見たことがない独特な開き方です。かなり変わってます。

そしてこちらが後ろです。前用よりもリーチが少し長く作られてます。
所謂ショートタイプではないので、現行のロードバイクでは使えないですね。実際 Royal Norton ではブレーキシューが空を掴んでおりました。あたしのNorton嬢が83年型ですから、ユニバ君リリースから15年後には既に一線を退いていたわけなんです。それともショートタイプが存在するんでしょうか?