イメージ 1

地図を眺めていたら、なんとなく相模川を見たくなりました。
折角なら河畔でコーヒーを沸かそう。なんて思い立ったのが昨日の事です。

イメージ 8

河原ならMTB…まずはBianchi君を引っ張り出しましたが、アプローチを考えてベイスターズブルー嬢に決定しました。

イメージ 2

金沢八景→池子→逗子→鎌倉→極楽寺で一回目の休憩。極楽寺駅の脇で江ノ電とベイスターズブルー嬢のツーショット!
観光客がわんさかいます。自転車屋さんもたくさんいますね。

イメージ 3

稲村ヶ崎で海に出て、134号に入ります。出た途端に大渋滞ですが、景色は最高ですよ。

イメージ 4

定番! 富士山 江ノ島のコラボです。20日に社員バス旅行で富士山近郊に行ったのですが…

イメージ 5

三島神社 雨 雨
イメージ 6

芦ノ湖箱根園 雨 雨…

イメージ 7

打って変わって
今日は最高のお天気です。鵠沼海岸からは湘南サイクリングロードに入ります。
「湘南サイクリングロードは砂が浮いていて怖い」とよく言いますが、あたしはサーフボードの方が怖いですね。
サーファーが小脇に抱えたサーフボードはサーファーが振り向く度にブウ~んと回ってきます。
チャリの脇に乗ってるサーフボードもハンドルを切る度にブウ~んと回ってきますね。
サイクリングロードとは名ばかりで、純粋にサイクリングを楽しんでいるのは一割以下です。サーファーロードとか、マラソンロードとかに改名しましょう。
でも、あたしはこの湘南サイクリングロード! 意外に好きなんですd(^_^o)

イメージ 9

サザンビーチ脇から烏帽子岩を臨む。

イメージ 10

このモニュメントは定番です。
ここからショートカットして寒川に向かいます。

イメージ 11

JR相模線 寒川駅到着。その昔はこここから西寒川駅まで寒川支線というのが伸びてました。
その先には四ノ宮という貨物駅とか、他にも川寒川支線なんて貨物線もあったそうですが、今回は西寒川駅跡まで行くことにします。

イメージ 12

今はこんな遊歩道になってます。おばあちゃんやらにゃーやらの憩いの場所です

イメージ 13

大きな落し物d(^_^o)

イメージ 14

いまは電車通りません。

イメージ 15

てな訳で 西寒川駅跡到着です。今は八角公園になってます。

イメージ 16

寒川神社に立ち寄り

イメージ 17

相模川に適当な河原を見つけました。

イメージ 18

トランギアのアルコールランプの初仕事です。

イメージ 19

ちっちゃいのが気に入りました。

イメージ 20

昔はパーコレーターで沸かしてましたが、今はパック式のドリップコーヒーが手軽です。
今回は途中のセブンイレブンで10個入って248円 あと米屋のミニ羊羹で至福の時間です。
下今泉から246号 大和橋から境川サイクリングロードに入ります。
川下に向かって河畔を走るわけだから楽に走れそうですが、完全に向い風だぁ
今日一番キツかった!

イメージ 21

でも、菜の花が綺麗です。

イメージ 22

あたしのお気に入りのバス停!
こぶた山です。
絶対可愛いd(^_^o)