今日は駆動部をやっつけるつもりです。
Royal Nortonランドナーに元々付いていたチェーンリングはTA社製のシクロツーリスト
歯数は47×40×32のトリプルです。このまんまでも良いかな! と思いましたが
あたしんちにはシクロツーリストの替歯がこんな感じでd(^_^o)で過剰供給状態
それならばと、組み合わせを少し弄ってみました。46×40×32Tです。アウターが47Tから46Tにインチダウンしただけで、センター、インナーはそのまんまです。カンパレコードの前機はキャパが14Tの筈、だとしたらギリギリ収まって目論見通りになりました。因みにこの46Tはベイスターズブルー嬢からの換装です。
逆にベイスターズブルー嬢には47Tを入れてインチアップ! 47×35です。
こちらの写真は46×36時代デスね。見た感じあんまりわかりませんね。
次に5ピンのクランクですが、TA165ミリが2セット、スギノPX170ミリが1セット
ストロングライト49D170ミリが1セットの計4セットが出番待ち状態!
思案の末、元々付いていたTA165ミリに決定 敢えてTAシール無しを選択
サカエラプラードも仕上がりました。
こんな感じです。来週はホイールデスね
番外編です。シクロツーリストを可能な限り組み立ててみました。左上52×46のダブル←使用予定なし 。これシクロじゃなくてクリテリウム的な歯数ですね。右上47×35ダブルはベイスターズブルー嬢用 左下46×40×32トリプルはNorton君 右下43×36×26トリプル…これBianchi君にどうでしょう?