そんなわけで、新たなる仕事用機材を探していたのですが、なかなか良いものにヒットしません。プジョーやラーレー辺りの欧州ブランドの26インチが希望であります。軟派路線真っしぐらσ(^_^;) 趣味も兼ねて、レストアベースを探しておりますが、出来ればシートの固着してないヤツσ(^_^;) ヤフオクで幾つか入札しましたが、希望額では落札出来ずです。
そんな折にこいつの存在に気がつきました。ベイスターズブルー嬢です。希望の欧州ブランドラーレーです。←うそです
ただし27インチなんですね。しかもロードフレームなんで、太麺タイヤを履くとガードが付きません。
そしたら、ベランダにこんなんがありました。26インチのホイール! ハブダイナモ付きです。タイヤも1.4の7分山が付いてますね。但し後輪がパンクしてて、確かバルブ付近に穴が開いてたような記憶があります。
チューブチューブと押入れをゴソゴソやってたらこんなんが出てきましたσ(^_^;) おー! 新品のチューブ!26×1.5のアメリカンバルブぢゃん!
ひとつ問題解決か? と鼻息荒くしてたら新たなる問題が発生です。オーバーロックナット寸法が、フレームで120ミリ ホイールが135ミリと、15ミリも違うんです。1.5センチですねー 試しに、エイャ!とやってみましたが、ちょっち無理そうσ(^_^;) ハブの中身を120ミリ用に取っ替えれば問題ないのですが…
また押入れをゴソゴソやってたら、こんなんが出てきました。120ミリ36穴のスズエのハブ新品未使用保管キズありです。ハブ径はほぼ同じ、スポークも使用できそうです。後輪は組み直しですね。
因みにフリー何とかなりそうです。
オーバーロックナットの問題はあっさりと解決しました。試しにRoyal Nortonランドナーの650Aをぶち込んでみましたが、違和感を感じません!
ブレーキはワイマン750ヴァンカー999が余裕で届きます。キミに決めた!
しかし、そう甘くはありませんでした。
650Aだとこんな感じですが!
26HEだとふた回りくらい小さい感じですね。ヴァンカー999だと後輪が届きません(>_<)
同じ26インチでも、全くの規格違いですね。Royal Nortonランドナーの650Aをレンタル出来れば最善なんですが…オーバーロックナットも120ミリだし、一瞬だけ考えちゃいましたσ(^_^;)
(ーー;)……前言撤回です。
となると、ワイマン750ヴァンカー999よりリーチの長いブレーキを探すしかないですね。だいたいからして、ロードフレームにMTBのホイールを入れる目論見そのものに無理があります。障害は覚悟の上です。こんな事で挫けてはいけません。
気をとり直して、押入れをゴソゴソやると、出てきたのは……
残念ながら、使えそうにないです。この問題は先送りにしましょうσ(^_^;) この辺りは弱っちいあたしです。
気をとり直して、コックピットはこんなんで如何でしょうかね? ハンドルバーの色が良いでしょ!
そんな折にこいつの存在に気がつきました。ベイスターズブルー嬢です。希望の欧州ブランドラーレーです。←うそです
ただし27インチなんですね。しかもロードフレームなんで、太麺タイヤを履くとガードが付きません。
そしたら、ベランダにこんなんがありました。26インチのホイール! ハブダイナモ付きです。タイヤも1.4の7分山が付いてますね。但し後輪がパンクしてて、確かバルブ付近に穴が開いてたような記憶があります。
チューブチューブと押入れをゴソゴソやってたらこんなんが出てきましたσ(^_^;) おー! 新品のチューブ!26×1.5のアメリカンバルブぢゃん!
ひとつ問題解決か? と鼻息荒くしてたら新たなる問題が発生です。オーバーロックナット寸法が、フレームで120ミリ ホイールが135ミリと、15ミリも違うんです。1.5センチですねー 試しに、エイャ!とやってみましたが、ちょっち無理そうσ(^_^;) ハブの中身を120ミリ用に取っ替えれば問題ないのですが…
また押入れをゴソゴソやってたら、こんなんが出てきました。120ミリ36穴のスズエのハブ新品未使用保管キズありです。ハブ径はほぼ同じ、スポークも使用できそうです。後輪は組み直しですね。
因みにフリー何とかなりそうです。
オーバーロックナットの問題はあっさりと解決しました。試しにRoyal Nortonランドナーの650Aをぶち込んでみましたが、違和感を感じません!
ブレーキはワイマン750ヴァンカー999が余裕で届きます。キミに決めた!
しかし、そう甘くはありませんでした。
650Aだとこんな感じですが!
26HEだとふた回りくらい小さい感じですね。ヴァンカー999だと後輪が届きません(>_<)
同じ26インチでも、全くの規格違いですね。Royal Nortonランドナーの650Aをレンタル出来れば最善なんですが…オーバーロックナットも120ミリだし、一瞬だけ考えちゃいましたσ(^_^;)
(ーー;)……前言撤回です。
となると、ワイマン750ヴァンカー999よりリーチの長いブレーキを探すしかないですね。だいたいからして、ロードフレームにMTBのホイールを入れる目論見そのものに無理があります。障害は覚悟の上です。こんな事で挫けてはいけません。
気をとり直して、押入れをゴソゴソやると、出てきたのは……
残念ながら、使えそうにないです。この問題は先送りにしましょうσ(^_^;) この辺りは弱っちいあたしです。
気をとり直して、コックピットはこんなんで如何でしょうかね? ハンドルバーの色が良いでしょ!