イメージ 1

てな訳で土曜日の早朝、あたしは輪行袋を抱えて夜もまだ明けきらないJR逗子駅にいます。ここから3時間の電車旅です。

イメージ 5


5時11分発 横須賀線成田空港行きの運転席後部に相棒を固定。定位置ですね。

イメージ 2

3時間後、輪行袋を解いたのは外房線三門駅だす。今日はここからスタートです。
使用機材は700Cツーリング 茄子紺パナ
チェーンを新品に換えてきました。

イメージ 3

まずは外房線に沿って海沿いを南下します。基本は国道128号ですが、旧道や海沿いの道は気分次第で乗っかるつもり。

イメージ 4

大原駅でいすみ鉄道の車両をバックに
今日は地図を忘れましたσ(^_^;) iPhoneで要所要所を確認しながらとなりますが、写真を撮るのもiPhoneだし、さて充電は保つのでしょうか? 

イメージ 7

今日初めての海! 岩和田海岸です。白い砂浜が続きます。遠くには御宿ビーチが

イメージ 6

気持ち良いシーサイドの道が続きます。若干向かい風ですが、風は心地良いです

イメージ 9

御宿ビーチ到着! 遠くに見えるのは…

イメージ 10

御宿に来たら押さえるポイントデスね

イメージ 8


「月の沙漠」の像です。

イメージ 11

おんじゅくトレイルなんてのも見つけました。サンドスキー!御宿ぽいですね。

イメージ 13

勝浦に向かう高台からの眺め

イメージ 12

サーフボード抱えた人が登ってきました。こんな階段で下まで降りて行けるようですが…

イメージ 14

自己責任という事でお願いします。

イメージ 15

国道128号は道幅も狭く、トンネルもたくさんあります。歩行者 自転車用のトンネルがあるのは嬉しいですね。

イメージ 16

国道から外れると、こんな景勝地もあります。

イメージ 17

怪しい洋館σ(^_^;)

イメージ 18

味わいのあるトンネルもそこかしこにあります。

イメージ 19

そして、名所おせんころがし 超断崖絶壁です。今日遠くから見るだけにします。

イメージ 20

おせんころがしを後にして、断崖沿いの旧道を進みます。ここも風光明媚! 
若干の向かい風も心地良く、茄子紺パナも快調で、順調に飛ばします。
後編に続く