えー引き続きお楽しみくださいませ。

イメージ 1


?また来た道を内陸部まで戻ります。潮見橋を渡り鶴見川の生麦側河川敷を南下します。鶴見線の鉄橋の下で地元のおとうさんたちが涼んでます。アド街でやってた通りですね(^^)


イメージ 2


?そして大黒町に向かいます。大黒大橋です。就職して車買って彼女乗せて、この橋を渡って大黒ふ頭にドライブしたのが昨日のことのようです。当時は横浜ベイブリッジも鶴見つばさ橋もできる前で、横浜の橋といえば大黒大橋でした。
因みに初めて買ってクルマはスバルレオーネツーリングワゴンでした。


イメージ 3


?大黒大橋から横浜ベイブリッジが見えます。




イメージ 4

イメージ 5


?大黒大橋を渡って引き返すことにします。大黒ふ頭は奥が深いので次回単発でやっつける事にしましょう。



イメージ 6

イメージ 7


?大黒町に戻り海辺のプロムナードを流します。気持ち良いですね(^^)




イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10


?お昼は横浜中央市場にある市場食堂を狙ってましたが、生憎おやすみで残念です。結局松屋の牛丼!いやぁ暑い一日でした。本日のトラブルそのさん 泥除けのだるまねじが緩んでガチャガチャうるさいです。小ちゃなアーレンキー持ってくの忘れてしまいました。荒れた路面が多くて緩んだものと思います。だるまねじは雰囲気は良いのですが、実戦向きではないですね。因みに900ミリのポカリスェットがミノウラのボトルゲージにぴったり収まります。夏はこれから!おやぢはまだまだ走りますσ(^_^;)