みなさんは、時々無性に食べたくなるものってありませんか?あたしの場合はケンタッキーのオリヂナルチキンとリンガーハットの長崎ちゃんぽん麺1.5倍です。今日は後者、リンガーハットの長崎ちゃんぽん麺1.5倍が喰いたい病に罹ってしまいました(^^) 実はついこの間までは近くにリンガーハットがあったのですが、いつの間にか閉店してしまいました(>_<)
そこで今日の目論見は、笹下釜利谷街道 環状3号経由で港南台のホームセンターを冷やかし、その後環状4号 鎌倉街道でリンガーハット鎌倉大船店で長崎ちゃんぽん麺1.5倍と餃子を堪能し、いたち川沿いのプロムナードで腹ごなしのポタリングして相武トンネル抜けて六浦に帰る。

イメージ 1

↑で、いきなり いたち川で、あります。いたち川の語源は動物の鼬(いたち)を当てる説と、出で立ち から来た説とがあります。「出で立ち」とは鎌倉将軍に謁見する武士たちが、この地で出で立ちを整えたという事ですね。

イメージ 4


↑ちなみに今日の使用機材はダホンカーブSL16インチです。ホントはBianchi MTBで出撃予定でしたが、気が付いたらダホンに乗ってましたd(^_^o) スターメアーチャの内装5段変速があんまり調子よくありませんな(>_<) 油注したら治るかな?

イメージ 2

↑鯉やら鴨やらサギやら亀やらがたくさんいます。いたちはいないなぁd(^_^o)

イメージ 6


↑きのうの小田原行きもよかったけど、隣区の栄区も見どころ満載だね。

イメージ 7


↑ダホンカーブSL16インチ 2007年モデルであります。

イメージ 5

↑この間、ハンドルポストロックレバー固定用ブロック 通称豆腐が破損してハンドルの固定が出来なくなりました。で、純正のポリウレタン製から真鍮製に交換しました。600円也 重さも倍の6グラムになりましたがカチッと固定出来ます。

イメージ 3

↑本日もおつかれ様でしたね(^^)