コックピットをアップライトにした700Cプロムナードですが、ちょろっと弄ってみました。

イメージ 1

↑先ずはアウターを47Tから42Tに換装
42×35Tであります。

イメージ 2

↑後機をシマノターニーから同600に換装です。前回のレポートで報告したRD6401ですね。

イメージ 6

↑ダブルレバーは7段インデックス

イメージ 5

↑で、駆動系はこんなかんじ! 前機は懐かしのシマノ60です。アンチシマノのあたしですが、このプロムナードだけ三点セットがシマノです。

イメージ 3

↑ヘッドライトは最新のLED仕様

イメージ 4

↑ブレーキはダイアコンペサイドプルだ。下引きに改装したため、右側からワイヤーが見えるように敢えて右支点をチョイスしました。

イメージ 7

↑ブルックスB72 どかっと座ります。

イメージ 8

↑後リフレクターはULOのプラスチック製です。このチープさが堪んないね。ガードはBSロードマンの純正との事ですが?

イメージ 9

↑上大岡にあったゲンマというお店の吊るしのセミオーダーです。いまのワイズロードですかな?フレームはS2! アンタレスの下のモデルですね。ビアンキのチェレステに憧れてこの色をオーダーしました。昭和62年ころ ビアンキ高かったですからねー いまは安くなりました(^^)

イメージ 10

↑試運転中にチェーンから異音が! 帰ってから明るいところで見たらこんななってました。よく切れなかったですね(^^)
今回換装したシマノ600は7段でも問題なく動きます。42×35Tのギアもいい感じですね。ただ マキシー用の42T~44T辺りが入手出来れば先日手に入れたマキシー2型のクランクに換装するかも。多分一生完成しないんでしょうね(^^)