久しぶりに土日が休みがとれました。そこで、お手軽輪行車カーブSLを袋詰めして電車のヒトとなります。通勤定期の範囲内(金沢八景↔品川)で途中下車する積り、電車の中で考えて、結果神奈川新町駅から漕ぎ出す事にします。

イメージ 1

↑先ずは瑞穂埠頭方面へ行こうかと。瑞穂橋には立入禁止の文字が! はいここから先は横浜ノースドック 若しくはノースピアと呼ばれる在日米軍の港湾施設なんであります。あとで調べたら、橋そのものは日本に返還されているとの事で、立入はできたみたいです。

イメージ 5

↑瑞穂橋と並行して鉄道が敷かれてます。

イメージ 6

↑引いて写すとこんな感じですね。

イメージ 2

↑で、瑞穂橋のたもとに何があるかというと、やっぱこれでしょ! スターダストとポーラスターであります。

イメージ 3

↑カーブSLと3ショット(^^)

イメージ 4

↑なんかものすごく久しぶりにここまで来ました。平成になって初めてかも(^_^)a

イメージ 7

↑ヨコハマの観光コースからは完全に外れてるこの辺りですが、風情があるよね。

イメージ 8

↑運河萌え萌えであります。

イメージ 9

↑みなとみらいを流して象の鼻パークにやって来ました。大さん橋には飛鳥2とセレブリティーミレニアムが停泊中です。でっかい船であります。ちなみに象の鼻パークはチャリの乗車禁止です。悪しからず。

イメージ 10

↑赤れんが倉庫

イメージ 11

↑山下公園に来たらやっぱあそこで写真が撮りたいですねー

イメージ 12

↑はい、ここです。氷川丸のおしり(^^)
お約束です。萌え萌えです。

イメージ 13

↑お昼は、まあヨコハマ散歩なんで中華でしょうか? という事で最近ハマっている餃子の王将石川町店でサンマーメン餃子セット税引き850円を食します。中華? 細かい事は置いときます。

イメージ 14

↑杉田公園でおやつタイム! クッキーアンドクリームアイスクリーム。

イメージ 15

↑16インチは歩道を走ったり、公園を走ったりするのには適してますが、ロードチックに走るのは辛いですねー 後半はお尻が痛くなってきました。無性に鶏が食べたくなって、金沢八景駅前のケンタッキーフライドチキンにピットインして帰宅と相成りました。