穏やかな日曜日 いつものようにあじこぼ隊長と初夏の鎌倉を訪ねることにしました。今回はあたしのリクエストです。

イメージ 1

↑いつものローソンに集まって、相武隧道を通り栄区に入ります。いたち川沿いのプロムナードはポタリングには最高のロケーションです。

イメージ 2

↑澄んだいたち川にはたくさんの鯉が泳いでいます。あらいとか鯉こくにしては駄目ですよ。

イメージ 3

↑義経よろしく、今日は一の谷ひよどり越えのごとく鎌倉を背後から攻めます。散在ガ池(通称鎌倉湖)の脇を上り、今泉から一気に北鎌倉に襲いかかる手筈であります。その前に戦勝祈願で白山神社にお参り。

イメージ 4

↑この佇まいは癒やされます。

イメージ 5

↑境内には満開の紫陽花が美しいです。そしていよいよひよどり越えの逆落としと称し、クルマの殆ど来ない急勾配の坂を降ります。そのまま一気に北鎌倉を落とせるかと思いきや! 明月院の門前は人人人の洪水でありました。

イメージ 6

↑神奈川県道21号横浜鎌倉線も大渋滞、更に人が車道に溢れています。ほうほうの体で今泉と反対の源氏山方面に舵を切り、葛原岡神社にたどり着きました。

イメージ 7

↑ここは恋愛成就の神様との事で、ハイカーに混ざって若いカップルやら女子のグループやらが目立ちますね。むさ苦しいおやぢが並んで手を合わせてている姿はきっと不釣り合いだったと想像に値します。

イメージ 9

↑亀の写真を撮るあじこぼ隊長

イメージ 10

↑ほっこりする風景です。

イメージ 8

↑お昼は鎌倉税務署近くの 紅茶の美味しい喫茶店 でカレーを食べることにします。隊長はチキンカレー あたしはドライカレーであります。サラダとドリンクが付いて1400円税込 うーん!カレーだけで良いので800円位にして頂けると嬉しいのですが-_-b 紅茶には拘りがあるみたいですが、ちょっち小うるさいお店でした。でも茶通の方々にはオススメかもしれません。ご興味のある方はお立ち寄り下さい。

ブンブン紅茶店
0467-25-2866
神奈川県鎌倉市佐助1-13-4
https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140402/14002377/

イメージ 11

イメージ 12

↑腹ごなしに夫婦池経由で鎌倉山の高級住宅街を冷やかしながらポタリングして、稲村ヶ崎まで降りてきました。極楽寺に向かう途中で江ノ電に遭遇。こんな時にはにわか鉄ちゃんになっちゃうんですね(^^)

イメージ 13

イメージ 14

↑せっかく鎌倉を散策したのだからお寺にも立ち寄りたい! ということで安国論寺に拝観料100円払ってお参りしました。お参りの後はあたしん家で軽く?飲んで解散と相成ったわけであります。秘蔵の山﨑が八割方空いてしまいました(^^) この辺りのレポートはあじこぼ隊長のblogに詳しくかかれておりますので、ご興味あるかたはどうぞ
http://blog.livedoor.jp/ajikoboo/archives/50791746.html

イメージ 15

↑ちなみにこんなTシャツを買いました。なんとBianchi アンコラがデーんとプリントされております。ガード付きの自転車がプリントされたTシャツなんて珍しいですよねー 興味のある方はUNIQLOへ急げ(^^)