大学サイクリング同好会の後輩S君が遊びに来ました。馴染みのルートを30年ぶりに走りたい!という要望であります(^^)
まずは相武トンネルを越えて鎌倉湖に向かいます。ずっと雨が心配でしたが、今のところ心配はなさそうです。
春海 0467-33-4512
神奈川県鎌倉市長谷3-1-3
https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140402/14063259/
来るたんびに違ったおべべ着せてもらってます。今回のはサマーセーターかな。
国道134号を葉山まで走ります。途中、葉山自転車市場に立ち寄り、ビンテージサイクルで目の保養です。定休日かな?と思いながら店内を物色してたら、引き戸を開けてくれました。ただ見るだけなのにすまぬすまぬです。店主と暫し情報交換して店を後にします。基本国産車は弱い! という店主ですが、作業場にはレストア中の片倉シルクランドナーが鎮座していました。
http://www.hayamamachi.com/velo/index.html
このあいだ徳光さんの番組で「夕日のきれいなバス停」と紹介されてました。夕日にはまだ早いですが、窓の向こうには裕次郎灯台が写り込んで、良い雰囲気ですね。
S君の「銭湯に行きませんか」という提案に乗ることにします。学生時代によく行っていた六浦亀遊舘はスーパー銭湯みたくなってるんで却下! 洲崎いなり湯は廃業!
市場めし 柿しぶ 045-786-5363
神奈川県横浜市六浦東1-22-6
https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140310/14056389/
30年ぶりの馴染みのルート、S君は満喫したようで、軽やかに栃木へ帰って行きました。つぎは年末の忘年会で会いましょう。
まずは相武トンネルを越えて鎌倉湖に向かいます。ずっと雨が心配でしたが、今のところ心配はなさそうです。
春海 0467-33-4512
神奈川県鎌倉市長谷3-1-3
https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140402/14063259/
来るたんびに違ったおべべ着せてもらってます。今回のはサマーセーターかな。
国道134号を葉山まで走ります。途中、葉山自転車市場に立ち寄り、ビンテージサイクルで目の保養です。定休日かな?と思いながら店内を物色してたら、引き戸を開けてくれました。ただ見るだけなのにすまぬすまぬです。店主と暫し情報交換して店を後にします。基本国産車は弱い! という店主ですが、作業場にはレストア中の片倉シルクランドナーが鎮座していました。
http://www.hayamamachi.com/velo/index.html
このあいだ徳光さんの番組で「夕日のきれいなバス停」と紹介されてました。夕日にはまだ早いですが、窓の向こうには裕次郎灯台が写り込んで、良い雰囲気ですね。
S君の「銭湯に行きませんか」という提案に乗ることにします。学生時代によく行っていた六浦亀遊舘はスーパー銭湯みたくなってるんで却下! 洲崎いなり湯は廃業!
市場めし 柿しぶ 045-786-5363
神奈川県横浜市六浦東1-22-6
https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140310/14056389/
30年ぶりの馴染みのルート、S君は満喫したようで、軽やかに栃木へ帰って行きました。つぎは年末の忘年会で会いましょう。