イメージ 1

↑てなわけで、日曜日は朝から快晴の良いお天気です。風がちと強いけどね(^_^;)
8時前にいつものセブンイレブンで行動食の羊羹とポカリを買って、横須賀街道を南下します。今日は三浦半島を時計回りに走り、城ヶ島のしぶき亭でまぐろカツ定食1000円税込 イカゲソ天付きを食う!という予定であります。JR横須賀駅近のヴェルニー公園まで軽く流します。

イメージ 2

↑今日はまぐろカツ定食の他にもう一つ目的があります。先日Norton 650Aに乗せた、GC-999のこけら落としでもあるんです。

イメージ 3

イメージ 4

↑追い風の中観音崎に到着しました。海に出っ張ったところなんで、風が舞ってます。そんな中でもBBQの準備をしているグループが何組かいますが、タープはバタバタいってるし、鍋やら椅子やらがガンガン飛ばされて、犬はワンワン吠えてます。そんなんを脇目に見ながら!

イメージ 5

↑東叶神社に到着

イメージ 6

↑旅の安全と、商売繁盛を祈願しようと手水鉢に向かうと・・・むむむ!なんかいますねー

イメージ 7

↑にゃー でした。

イメージ 8

↑参拝者のお出迎えでしょうか? 人馴れしているみたいなんで、思い切りこねくり回してあげました。ふと、背後に視線を感じます。

イメージ 9

↑もう一匹いました(^^)

イメージ 10

↑お言葉に甘えて? もちろんこねくり回してやりました。お約束です。

イメージ 11

↑本殿からの眺めです。このあと奥に見える海を渡ります。浦賀湾です。

イメージ 12

↑浦賀の渡し ぢ転車は片道250円税込、所要時間は5分弱です。今回の航海の積荷はおやぢ×1人 ぢ転車×1台 つまりあたしだけでした。

イメージ 20

↑海側を舐めながら、10時半には城ヶ島に辿り着きました。ここも風がビュービュー吹いてます。

イメージ 19

↑この間の台風の影響で、大変なことになってますね。観光橋も通行止めになってました。

イメージ 13

↑お昼には少し早いんで、ゆっくり散策

イメージ 14

↑そして、お待ちかねのしぶき亭マグロカツ定食税込1000円 イカゲソ天付きであります。
https://tabelog.com/kanagawa/A1406/A140603/14011789/
しぶき亭
046-881-2710
神奈川県三浦市三崎町城ヶ島658
ここはぢ転車で行くとイカゲソ天をサービスしてくださるんです(^^) お腹を満たして

イメージ 15

↑セブンイレブンでコーヒータイム

イメージ 16

イメージ 18


↑三崎口駅近から脇道に入り三戸浜に向かいます。

イメージ 17

↑久しぶりにやって来ました。ここでしばらくぼけぇ~タイム! こういう時間は人生の中でも大切です(^^)

イメージ 21

↑観光客もとっても少ないし、知る人ぞ知るぼけぇ~スポットだ!

イメージ 22

↑身体が冷えて来たんで、おしゃれ(^^)なカフェにでもピットインしようかと思いましたが、長井水産のつみれ汁をすすりに行きました。100円だったのが、150円に値上げしてました。でも美味しいから許す。身体も温まりした。渋いロードのお兄さんと暫しお話しして、先に進みます。

イメージ 23

イメージ 24

↑身体も温まったところで、今度は佐島のぼけぇ~スポットにふらふらと立ち寄りました。ここも基本的に人がいません。それにしても今日はぼけぇ~タイムが多いですね(^^)

イメージ 25

↑さあ、ラストスパートです。立石で写真撮ってトイレタイム。

イメージ 26

↑海が写り込む窓の家! 夕日が沈むころが一番きれいなんですが、くもりがちなんでいま少しはっきりしません。

イメージ 27

↑海っていいですねー たっぷり満喫させてもらいました。さぁ、ビール買って帰りまーす(^^)

本日の走行距離:300キロ←うそ
本日の平均速度: 80キロ←もちろんうそ