イメージ 1

翌日は大雪になると予報が出ていますが、この週末はとてもよいお天気です。

イメージ 2

↑今日は、先日ご一緒した4Cats さん、初顔合わせのじーてぃーすりー さん、毎度お馴染みのあじこぼ隊長、あたしの4人の面子となります。4Cats さんとじーてぃーすりー さんは大船にクルマを置いてから相模湾沿いを南下するルート。あじこぼ隊長とあたしは逗子マリーナで拾って頂くこととなりました。

イメージ 3

↑合流して自己紹介のあと、逗子市内の路地みちをくねくねと走り、渚橋から森戸 一色と進み、葉山公園でトイレ休み。砂浜の見えるベンチてコース決めをします。

イメージ 4

↑今日の第一目的はランチであります。海の幸を堪能したいとのリクエストで「佐島かねき」に決定。

イメージ 5

イメージ 6

↑かねきは11時30分の開店なんで、少し前にピットインする事にして、時間までは海の見下ろせる高台を目指します。

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 7

↑立ち止まると自転車談義に花が咲き、なかなか漕ぎ出せません、

イメージ 10

↑そいでもって「佐島かねき」にピットイン。人気店なんで並ぶのを覚悟してましたが、2組目で開店と同時に入店できました。メニューの一番上にあった、刺身とミックスフライの盛合せ1500円税込を4個発注します。新鮮なお刺身とフワフワのフライに堪能させていただきました。

佐島かねき
046-856-0166
神奈川県横須賀市佐島3丁目6-5
https://tabelog.com/kanagawa/A1406/A140601/14012767/

イメージ 11

イメージ 12

↑海の幸を味わったあとは、近くの天神島臨海自然教育園を散策し腹ごなしします。沖に見える笠島にいつも同じ場所に人影が見えるんですが。望遠鏡で覗いたら、鳥居と石柱のようなものでした。長年の疑問が解けた瞬間です。やたらと人なつこいにゃーにしばし遊んでもらいました。

イメージ 13

↑木古庭の集落を散策して

イメージ 14

イメージ 15

↑お不動さんの滝を見て、

イメージ 16

イメージ 17

↑「葉山珈琲パッパニーニョ」にピットイン! バンムクーヘンのドリンク付き1000円税込をまたまた4個発注します。ほんとに仲の良い4人です。ドリンクは暖かいコーヒーにしたんですが、おまけで小さなココアが付きます。4Cats さんだけドリンクをココアで発注したら、小さなコーヒーが付いてきました。

イメージ 18

イメージ 19

↑暖かいかなぁ?という目論見でテラス席にしましたが、陽が傾くにつれて寒くなっちゃいました。順番にトイレに行って、漕ぎだす事にします。

葉山珈琲パッパニーニョ
0468-75-9924
神奈川県三浦郡葉山町一色1940
https://tabelog.com/kanagawa/A1406/A140602/14001647/

イメージ 20

イメージ 21

↑で、最初の写真に戻るわけですが、夕日がきれいな真名瀬バス停で小休止。写真をバシャバシャ撮るおやぢたちに、バス待ちの女性が迷惑そうでした。すまぬすまぬ。

イメージ 22

イメージ 23

↑最後は「葉山旭屋牛肉店」でコロッケとメンチを買って帰りました。皮パンに挟んでコロッケパンにしたかったんですが、売り切れであります。残念(>_<) コロッケ1個だけその場で頂いたんですが、ホクホクで最高に美味かったです。旭屋さんに立ち寄るのは5年ぶりくらいですが、また来週来ようかな(^_^;)

葉山旭屋牛肉店
046-875-0024
神奈川県三浦郡葉山町堀内898
https://tabelog.com/kanagawa/A1406/A140602/14004682/

日が伸びたとはいえ、まだまだ夕暮れは早いです。足ばやに漕ぎ出して、逗子駅で解散と相成りました。4Cats さんとじーてぃーすりー さんは大船方面、隊長とあたしは池子を越えて帰ります。美味しいもん食べて、おしゃべりに花を咲かせた、ゆる~いサイクリングを堪能した一日でした。楽しい仲間たちに乾杯であります(^^)