イメージ 1

↑お昼過ぎ、浦郷にある八王子神社の境内で見かけたにゃー

イメージ 2

↑夕方、柴町で見かけたにゃー

イメージ 3

↑さむい日が続きます。もともと出無精のあたしですが、冬場は特にスーパー出無精となります。それでもお昼過ぎからポタリングと洒落込みました。本日の使用機材はBianchi Ospray26HE

イメージ 4

↑今日もあじこぼ隊長と合流しました。隊長はケルビム700c! 一見ビンテージなスポルティーフですが、元々はシクロクロスであります。

イメージ 5

↑隊長が差し入れてくれたたい焼きと、ファミリーマートのドリップコーヒー(^^)

イメージ 6

↑陽が傾くと寒気倍増です(>_<)

イメージ 7

↑雲の間からわずかに覗くお日様が
嬉しいですねー

イメージ 8

↑海の公園にもこんなんがあります。海の公園はぢ転車乗入れ可なんで、ここに駐輪する人はほぼ皆無だ(^_^;) 全くもって不要な設備かと・・・

イメージ 9

↑使い勝手は悪くないかな

イメージ 10

↑陽も落ちて、つかの間のマジックアワー

イメージ 11

イメージ 12

↑MINOURA(ミノウラ) ミニラック [mini rack] Sサイズ φ22-29対応 ステンレス製 102-037 https://www.amazon.co.jp/dp/B005DMYRUY/ref=cm_sw_r_cp_api_asVDAbJYB5Y9K
使い勝手良いです(^^) パスハンターにはよい選択かと思います。

イメージ 13

↑昨年 丹沢に行った際重宝しました。ハンドル取り付け用のアタッチメントが1個しか付いてないのが不満です。あたしはもう1個用意して、ダブルとしました。