↑猿島
↑三連休中日ですね。風もなく"陽あたり良好"(あだち充) 早速出かけましょう。
↑クロモリロードで国道16号を南下します。神奈川 東京 埼玉 千葉と一都三県を走る国道16号ですが、この辺りは横須賀街道にあたります。
↑観音崎でトイレ休憩 サンプレSLJの右レバーが相変わらず緩むんで締め直します。
↑多々良浜 初代ゴジラが上陸したのはココですね。旧道から新道の橋梁を臨む図
↑浦賀の渡しは欠航であります。残念!
↑お昼は久里浜港コラールで"鯛あら煮定食"880円税込を食します。ご飯は大盛り。お腹いっぱいになりました。
↑長沢
↑三浦海岸の大根干し風景。走水 鴨居辺りではわかめ干しの風景も見られました。
海を見ながらボーっとしてたらあじこぼ隊長からLINEが入りました。湘南国際村のファミマイートインで、お茶でも飲みましょう。という事で。
↑三浦海岸からは県道214号武上宮田線で林に向かい立石到着。ここでも海を見ながらボーっとしてたら、カーボンのコルナゴ乗りの方が近づいてきました。横須賀在住で今年還暦だとか。あたしのNortonに興味を持っていただき、暫しぢ転車談義であります。
↑途中でデロリアンを見かけました。チロリアンではありません。バックツーザフューチャに出てくるアレです。写真はネットから拝借しました。
↑秋谷海岸は白波が立ってます。さっきまでは穏やかな小春日和でしたが、風が出てきました。
↑関根不動にお参りして。
↑湘南国際の見晴らし台に到着しました。風が凄くて、飛ばされてしまいそうです。
↑あじこぼ隊長に電話しましたが、留守電です。LINEを打って下山する事にします。
↑南郷交差点で奇跡的に隊長と遭遇。
↑田越橋のカフェでお茶を飲みながら、LED化されたCIBIEの角形ヘッドライトのお披露目となりました。意外と明るいので驚きです。美味しいコーヒー300円税込 池子を越えて帰宅しました。