イメージ 1

↑ゴールデンウィークもあっという間に最終日となりました。今日もあじこぼ隊長とお出かけです。本日のテーマはお昼ご飯ですね。協議の結果、八幡橋近くの小島屋さんでうなぎを食おう(^^) という事になりました。

イメージ 2

↑でも予算の関係で、唐揚げ定食900円(税込)であります。卵かけご飯付きです。卵かけご飯といっても、生卵が付いてきて、ご飯おかわり出来ます。という事なんですが、これが嬉しい(^^) 一杯目は白いご飯で、二杯目は半分ご飯をおかわりして卵かけご飯を堪能しました。あじこぼ隊長はと見ると、届いたおかわりごはんの量に目を白黒させてます。一杯目もそこそこの量でしたが「おかわり」とだけ伝えると更に盛りの良い大盛りごはんがやって来ました。出された物は全部食う! 隊長さすがであります。しっかりと完食しておられました。それを横目に、ほっとしているあたしです。半分ご飯でよかった良かった(^^;) 唐揚げ定食! ジューシーでお味はなかなかのもんでした。

小島家
045-751-5841
神奈川県横浜市磯子区久木町20-3
https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140308/14025847/

イメージ 3

↑腹ごなしの散歩はお隣りの 浜マーケット です。

イメージ 4

↑昭和のにおいがプンプンする商店街?

イメージ 5

↑その中でも異彩を放つ洋食屋さん。デッサン であります。カウンター数席のお店ですが、おもてにロードが置いてありました。

イメージ 6

↑リーズナブルなお値段で、今度食べに来ようかと触手がいごきます(^^)

イメージ 7

↑浜マーケットを堪能したあとは

イメージ 8

イメージ 9

↑横浜市電博物館! 二度目の来訪です。前来た時は入場料100円でしたが、300円と30割増しになってました(ー ー;)

↓まえ来たときのレポートだす。
https://blogs.yahoo.co.jp/mutuurakko1173/20321798.html

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

↑時代を感じます。

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

↑癒されるのは気のせいではないです。ちょろっとで良いから横浜市電復活しないかなぁ(^^)

イメージ 16

↑市電のチョロQ

イメージ 17

↑ピカチュウ かと思ったら、スーパーのビニール袋をモチーフにしたキャラクターでした。

イメージ 18

↑いつもの 杉田臨海緑地 でおやぢ談義

イメージ 19

↑プロダイ世田谷区パターン(と言うらしい)49×36を48×32に換装しました。

イメージ 20

↑和みます。

イメージ 21

↑高宗台公園(あたしンちのすぐ近く)で再びおやぢ談義(^^;) 名残惜しいですが、おつかれ様でした。またあそびませう。