↑川崎大師さんは風鈴市が開催中でした。せっかくなんで覗いてみようかと目論んだんですが
↑仲見世のこの雑踏をぢ転車押していくのはなかなか抵抗があります。てなわけで今回はお見送り(>_<)
↑土曜日は少しだけ早起きして、小型輪行車の ダホンカーブSL16インチ を引っ張り出しました。スタメの内装5段のノリがいまひとつなんですが(>_<)
国道409号 通称浮島通り 高架は神奈川高速K6 川崎線 鉄路は神奈川臨海鉄道です。
↑浮島というとアクアラインに続くイメージですが、ぢ転車で来たのは初めてですね。
↑浮島公園は向日葵が綺麗で
↑対岸の羽田空港からは飛行機が頻繁に飛び立っていきます。
↑ここからは来た道を戻ることになるんですが、もしかして! を期待して先に進みましたが、
↑やっぱ行き止まりでした(^^;)
↑再び来た道を戻ります。
↑多摩運河
↑運河脇の緑地を通って
↑大川駅 JR鶴見線大川支線の終着駅
↑誰もいません
↑線路は草ぼうぼう 何度目かの来訪ですが、この駅で電車の姿見たことありません。
↑このダイヤだと狙って来ないと駄目だ。
↑田辺運河越しに怪物くんの姿が!
↑動いてる姿が見てみたいです。
↑武蔵白石駅
↑安善駅
↑浅野駅
↑新芝浦駅
↑海芝浦行き電車が入ってきました
↑海芝浦には行ったことありません。東芝の施設内なんで、駅から出られないという話しですが、今度行ってみたいですね。
↑ここにも怪物くんがいました。鶴見線の線路を跨いでいますね。
↑浅野駅近の入船公園でアイスクリーム休憩! さて、この後はどういう風に走りましょう? 行き当たりばっ旅なんで(^^;)
↑鶴見小野駅
↑鶴見川を渡る鶴見線
↑そして国道駅です。
↑ガード下の民家
↑萌え萌え
↑そそりますね
↑下りホームから
↑連絡橋からの眺め
↑瑞穂橋
↑ここにきたらこれだ。
スターダストとポーラスター
↑てなわけで今日はここまで! 最寄りの京急仲木戸駅から輪行で帰ります。