7月のとある土曜日!MCPの定例会はJR三鷹駅北口集合となった。

先月の比企丘陵では森林公園駅北口集合なのに、反対側の南口でずいぶん待った。今回は三鷹駅、奇しくも?北口集合だ。

あたしンち方面から漕ぐと、中央線の線路挟んで反対側なわけだ。前の日から「北口、きたぐち、キタグチ・・・」とぶつぶつ言ってたら夜しか眠れなかった←ちゃんと寝てんぢゃん。

IMG_7977
↑あたし的には、集合の三鷹駅まで輪行するという選択肢は持ってない。南武線のどっかで開封してから漕いで行く目論見だ。総合的判断で中之島駅に決めた。

IMG_7978
↑事前説明のあと、K安さんの先導で漕ぎ出した。今日は無茶苦茶暑いので、熱中症に気をつけること!午後は発雷予報があるので、早期離脱も視野に入れてね!ということである。背中はT部さん。若く見えるが、あたしより年上だって。

IMG_7979
↑お馴染みの廃屋らしい。順調?に崩壊が進んでいるらしい。

IMG_7980
↑ぢ撮り。

IMG_7981
↑善福寺公園だったかな?

IMG_7982
↑この段差から湧き水がコンコンと出ているとのこと。

IMG_7983
↑高知のMさん

IMG_7984
↑街中も走る。

IMG_7985
↑善福寺川に沿って

IMG_7987
↑対岸に渡る。

IMG_7988
↑再び戻って狭ぁ〜い路地

IMG_7990
↑対向車(者)が来ないのを祈る

IMG_7991
↑この後善福寺川はかなり増水したらしい。この時はまだ静かだが。

IMG_7992
↑あっちゃこっちゃふらふらと

IMG_7993
↑いつもの事だが、いろんなぢ転車が集まった。

因みに子乗せママチャリの方はあたしらのグループではない。

IMG_7994
↑善福寺川全景

IMG_7995
↑大宮八幡さんにお詣りしよう。

IMG_7996
↑境内1

IMG_7997
↑境内2 七夕飾りが涼しげ

IMG_7998
↑神田川に沿って進む。背中はM船さん

IMG_8001
↑O田さんはココでお別れ

IMG_8002
↑お昼はどうしよう?①コンビニ弁当を持って公園に行く。②涼しいエアコンの元で町中華。全員一致で②に決定。

IMG_8005
↑下高井戸駅近かの町中華におやぢたちが乱入!というか、K安さんが事前に押さえてくれていた。感謝感謝!待ち時間ゼロで着席できた。

あたしは豚肉の野菜炒めを発注!中華スープ、ご飯、ザーサイ、杏仁豆腐付きで800円税込だった。

IMG_8006
↑お店から出ると冷やっこい風が・・・雨降りは近い!という判断で予定をショートカット!あたしは本隊から離脱して帰路についた。どの辺りまで漕ぐか?総合判断から南武線溝の口駅辺りと目論む。

IMG_8007
↑結果、もうちょいもうちょいと漕ぎ進めて京急川崎駅まで来てしまった。途中の中丸子神社で小休止。

ラッキーなことに、あちきは雨に降られることはなかった。が、自宅に戻り🍺を飲んでたら、都内に線状降水帯が発生してエライことになっているというニュースが入ってきた。

ついさっきまで巡っていた神田川や善福寺川は警戒水位を超えたそうな。途中で見学した地下の貯水施設は上手く機能したのか?因みに南神奈川はぽつりとも来ませんでした。