土曜日はヤマに行くつもりだった。しかしながらお天気が芳しくない・・・いや! 雨降り!かもしれない程度の予測だった。

が!

ヤマは逃げない。雨降りは嫌なんで、前夜のうちに断念することに決めた。

image
↑ところがどっこいギッチョンチョン!翌日はギンギラギンの晴天!コレは出かけないてはないだろう。でも、ヤマ行くにはもう遅いよなぁー 取り敢えず出かけよう。特に用意することもなく、行先未定のまま、ポタリング感覚でパナもん太700Cを漕ぎ出した。

そういえば、ハチサンのチューブと、携帯用ゴムのり買っとかなきゃなー バーテープも欲しいなぁー んぢゃあ桜木町のY.sロードでも行くかぁ〜 てなわけで行先方面は決まった。

買い物を済ませて、みなとみらい方面へ向かう。ハンマーヘッドの脇をぢ転車押してたら、投錨している帆船が見えてきた。

image
↑最初「日本丸」か?と思ったが、どうやら「海技教育機構JMETS」所属の「海王丸」ぽい。

image
↑正面に回ってみた。残念ながらコレ以上は近づけない。にわか帆船ファンのあたしとしては、萌え萌えだ(^^) カッキーぜ!

image
↑旧横浜港駅 元々このプラットホームからシアトル航路等の外船に、直で乗れるようになっていた。いまは大さん橋やらハンマーヘッドに替わられたが、戦前ははまさに日本の玄関だった場所だ。

image
↑コレ!あたし!

image
↑氷川丸を遠くに臨む 山下公園はコロナ禍のためか、人出も多くない。以前は乗って入れたが、いまはココも押していかねばならぬ。

image
↑おしりフェチではないが、この位置で撮るのは定番。実に美しい(^^) そそるぜ!

image
↑永ちゃんも歌っている、ヨコハマニューグランドホテル スパゲティナポリタン、ドリア、プリンアラモード発祥の地らしい。

image
↑神奈川臨海鉄道 貨物線だ。この先JR根岸線根岸駅まで繋がっている。新杉田の松屋で牛丼並セットを食って帰る。

image
↑本日の使用機材 パナもん太700C バーテープはボロボロで、ブレーキレバーパッドも朽ち果てていたんで・・・

image
↑帰ってからリニューアルした。バーテープは下ハン一重、上ハンは三重巻きだ。巻き終わりはヘンプで留めた。因みにYsロードには綿製バーテープ置いてなかった。ハチサンのチューブは1本しかなかったんで、買い占めてやった。どうだ参ったか!

image
↑伊ユニバーサルのレバーパッド、純正なんて馬鹿高くて買えない。吉貝さんの204というヤツがピッタしハマった。コレなら1000円でお釣りがくる。