凸然ですが火曜日に当て逃げされました( ; ; )あたしは歩行者!逃げたのはアシストぢ転車だ。状況はこんな感じ。あたしが山手通り沿いの歩道を歩いていると、前方からベビーカー押したおかあさん。その後方から来たアシストぢ転車が、ベビーカーを追い越しざまにあたしにぶつけてきたのだ。ベビーカーとあたしとアシストぢ転車が同時にすれ違うタイミングだった。咄嗟にあたしは避けたが、荷台に付けてあった金属製の大きな箱があたしの右腕にヒット!思わず声が出たし、衝撃もあった筈なのに、そのまま行ってしまった。ベビーカーのおかあさんは「大丈夫ですか?」と声をかけてくれたが、アシストぢ転車は振り向きながらもスピードアップ!したような気がする。確信犯だと思う。

↑気がついたら、お気に入りのJ社のジャケットがこんなになっていた。見えるかなぁ?

↑右袖をアップ!もう最悪だぁ〜(>_<) アシストぢ転車はかなりのスピードが出ていた。追いかければ良かったと思うに、後の祭りだ。ただ、ベビーカーに当たらなくて良かった。
あたくし事だが、ぢ転車で歩道を漕ぐコトが度々ある。都会で暮らしてると「ぢ転車は車道!」とばかりは言えない場面が少なくない。歩道は通らせてもらっているのだから、歩行者に対しては注意怠らず、徐行は当然だ。ただ、中には勘違いして漕いでるヤツがいるのも事実。「ぶつかんなきゃいい」ぐらいの勢いのヤツもいる。今回のアシスト野郎の一件!あたし自身を改めて戒めるよい機会にもなった。さてさて、ジャケットのかぎ裂き補修依頼しなきゃ!

↑気がついたら、お気に入りのJ社のジャケットがこんなになっていた。見えるかなぁ?

↑右袖をアップ!もう最悪だぁ〜(>_<) アシストぢ転車はかなりのスピードが出ていた。追いかければ良かったと思うに、後の祭りだ。ただ、ベビーカーに当たらなくて良かった。
あたくし事だが、ぢ転車で歩道を漕ぐコトが度々ある。都会で暮らしてると「ぢ転車は車道!」とばかりは言えない場面が少なくない。歩道は通らせてもらっているのだから、歩行者に対しては注意怠らず、徐行は当然だ。ただ、中には勘違いして漕いでるヤツがいるのも事実。「ぶつかんなきゃいい」ぐらいの勢いのヤツもいる。今回のアシスト野郎の一件!あたし自身を改めて戒めるよい機会にもなった。さてさて、ジャケットのかぎ裂き補修依頼しなきゃ!
災難でしたね。お怪我は無かったんですか?
痛みは後から出てくることがありますから、十分注意してください。
歩道を走る電動アシスト自転車(普通の自転車も)は歩行者にとっては恐怖でしかありません。ベビーカーに当たらなくて本当に良かったです。
加害者は被害者が致命傷でないと逃げてしまうことが多々あります。自分が被害にあったときは倒れて起き上がらないようにしようと思っています。
mutuurakko1173
が
しました