今回のレポート!ぢ転車とは全く関係ない独り言のような内容なんで、興味のない方はぶっ飛ばしてください。でも、あたしの独り言にお付き合いいただけるかたが、おひとりでもおられると嬉しいです(^^;; ね〜

IMG_8159
↑筑波山が見える。この写真を撮ったのは昨年の11月1日!みんなで筑波山をやっつけたあの日の朝だ。あの日も良いお天気だった。前泊したホテルを出て、僅か5分のところであたしが食いついたもの! それは(^^)

FullSizeRender
↑スバル アルシオーネ SVX!! やややや!スゲェスゲェ!思わず漕ぐのをやめて撮ってしまた!水平対向6気筒 3300ccエンジン搭載!240馬力 フルタイム4WD あの「走る二等辺三角形」と呼ばれたアルシオーネの後継車だ。因みにSVXとはSubaru Vehicle Xの略 

FullSizeRender
↑修理工場の中に駐車してあったぞ! 91年から97年まで製造された !キャッチコピーは「遠くへ、美しく」「500miles a day」スバルが提唱するグランツーリスモのカタチだ。製造終了から既に四半世紀近くだが、全く色褪せない!ただ、発売当初から富士重のブランド力の弱さ、バブル崩壊が重なって販売台数は振るわず、国内では7年間で6000台弱に留まった。なかなかレアな車両である。

FullSizeRender
↑しかしながら「技術のスバル」ココに来て静かな人気のようだ。程度のよい個体は、新車価格の倍!800万円くらいで取引されているそうな。

IMG_8163
↑全面三次元ラウンドキャノピー 空力性能(Cd値=0.29)は先代アルシオーネを引き継いでいる。飛行機屋の真髄だな。この色は先代アルシオーネにもあった。そう言えばあたしが以前乗ってた初代レガシィもこの色だったなぁ!いやぁ〜イイもの見せてもらったね〜 極楽極楽!得した気分だ。

IMG_8164
↑るんるん🎵 ぢ転車に戻ってカメラを仕舞う。モーニングバイキング食い過ぎて、お腹ぽんぽこりん(^^) 風は若干向かっている。取り敢えず正面に見える筑波山に向かって行けば大丈夫だ。地図を確認して、さぁ行くぞ!と漕ぎ出そうとした時!ふと脇の駐車場を見たら!

IMG_8165
↑わお〜!再びのアルシオーネSVXだ!

IMG_8166
↑同じ色だがコチラはナンバープレートが付いていない。不動車なのか?

IMG_8167
↑こっちもカッキィな〜 ボディー綺麗だし。

IMG_8168
↑中も覗かせてもらった。うんうんこんな感じだった(^^) 2台のSVX! 美味しゅういただきました。アルシオーネ!実はあたしの大好きなクルマだ。先代のアルちゃんは本気で買おうかと迷ったことがある。

IMG_20210110_232750
↑当時←25歳頃、あたしはこんなクルマに乗っていた。富士重 レオーネ 初代ツーリングワゴン だ。水平対向4気筒 1800ccエンジン搭載 85馬力 パートタイム4WD 4MT×2 副変速機付き8段変速  就職してすぐに中古で買った昭和58年型!3年落ちで93万円だった。と思う。このクルマにはあちこち連れて行ってもらった。結構雑に扱ったが、特にトラブルもなくよく走ってくれた。馬力は無かったが、雪道やら荒地は得意だった。しかしながら頃はバブル最盛期!他にもれずあたしの懐具合も悪くない!ならば新車が欲しい!となるわけだ。

IMG_9158
↑てなわけで販売店でもらってきたカタログがいまも残っている。あたし的には二代目ツーリングワゴン!に、ほぼ決めていた。が、ちょろっと試乗したアルちゃん!に一目惚れしてしまったわけだ。

IMG_20210110_221712

IMG_20210110_222944

IMG_20210110_223057
↑アルシオーネVX 水平対向6気筒 2700ccエンジン搭載!フルタイム4WD 150馬力!カッキー当に走る二等辺三角形!このくさび形がたまらん!さすが6気筒!走りもしなやかだった。コレに乗りたい。思わず判を押しかけたが・・・ATしかなかった。1800ccのVRには5MTがあったのだが、ちょろっと違う。それによーく考えたら、ライフスタイルに合わない。当時のあたしは仲間とスキーに行ったり、一人キャンプバリバリ車中泊でレオーネを使い倒していたのだ。

IMG_9163

IMG_20210110_225019

↑「ならばこんなんもありますよ」と、販売店の人が紹介してくれたのがレオーネRX/Ⅱ  水平対向4気筒ターボ 1800ccエンジン搭載 120馬力 フルタイム4WD 5MT×2 いわゆるラリーカーだ。インプレッサWRXのご先祖さま。コレも良かったね〜 クーペモデルだが、ハッチバックなんでラゲッジスペースが広かった。5MTに副変速機が付いた10段変速!ただ、車中泊は無理かなぁ(>_<)

IMG_9159


IMG_9160
↑で、結局は新型レオーネ・ツーリングワゴンに落ち着いた。セカンドグレートのST/Ⅱ 5MT 色はガンメタ!ネットで85馬力しかなかったが、特に不満はなかった。このクルマもあちこち連れて行ってくれたね〜 レガシィ前夜!富士重はこの頃最大の経営危機を迎えていた。当にその頃のお話しでした。あたしはこのレオーネのあと、レガシィを何台か乗り継ぐが、運転は段々と楽になってきた。馬力も200を超えた。街でレオーネやらアルシオーネを見かけることはほぼなくなったが、なんかなぁ〜 あの頃の碧い気持ちが懐かしいなぁ〜と思う今日この頃(^^;)