を飲んでみたんさ。4月6日発売なんで一日遅れ!  昼間は暖かかったが、陽が落ちてからはコートが欲しいかなぁ(^^) ビールより熱燗が飲みたい気分だったが、取り急ぎ350缶を1本買って飲んでみた。
IMG_9622
↑みた感じは普通の缶ビール! プルタブがちょろっと大きいように見える。

IMG_9623
↑早速開けてみた。あらあらあら!写真機を構えていたら、泡ちゃんがみるみる溢れてきた。この後コチラからお迎えに行く。クリーミーな泡のせいか、のど越しも悪くない。

IMG_9624
↑落ち着いたところ。ご覧の通り缶の上側がパッカ〜んと全開してジョッキ気分が味わえるわけだ。記憶が正しければ、上側パッカ〜んは以前にもあったよな〜 30年以上前だ。あたしは好きだったが、流行んなかった。当時は発泡酒も第三のビールもなかったが、大容量の樽のビールがあった。注ぐ時「ピヨピヨピヨ・・・」なんて音がしたりして。

IMG_20210407_222744
↑こんな記載もある。今度試してみるか(^^) あたしは家で缶ビールを飲む時は、基本グラスに注いで飲む派だ。ドボドボと注いで、泡が治ったら継ぎ足し。黄金比になったらグビッとやる。そうすると美味いような気がする。

IMG_20210407_222815
↑350かとおもってたら、340缶だった!

IMG_20210407_222955
↑340では飲み足りず、日本酒🍶を少々(^^) ぬる燗にしてみた。ビールで冷えた身体に滲みるぜ〜 因みにこのお猪口は去年、つくば稲葉酒造で買ってきたヤツだ。本日は以上です。