GWは巣ごもりの予定・・・だった(^^) 東京都は緊急事態宣言下!更にあたしの住む神奈川県横浜市もまんえん防止等重点措置下だ。「今年のゴールデンウィークは巣ごもりかなぁ」・・・なんて思っていたら!サイタマ県のある方から悪魔の囁きがあった。・・・走ろうじゃん!と誘われたからには走らねばなるまい。
IMG_9836
↑川面を行くボート!

IMG_9837
↑てな訳で、5月1日の早朝!あたしは荒川の堤防にいた。なかなかグッドなお天気だ。地元金沢八景から始発でやって来た。JR埼京線の戸田公園駅で輪行を解いたのが6時48分!駅前で朝マックして荒川を遡上する。

IMG_9839
↑笹目水門

IMG_9838
↑水門脇には道路標識ならぬ、水路標識があった。なんとなく意味はわかるが、詳細は不明。

IMG_9840
↑こちらもレトロな水門。彩湖のいちばん下流側で水位の調整をしている。第一調整池排水門

IMG_9843
↑上流側が彩湖だ。奥は幸魂大橋!ナント大空を零戦が舞っている。

IMG_9844
↑ラジコン飛行機だった(^^)

IMG_9846
↑荒川河口から35.2㌔!案外遠い

IMG_9847
↑集合地点の秋ヶ瀬公園には、スタート1時間前に到着!受付?を済ませて付近を彷徨く。ちなみにサドルバックに装着している点滅式のテールライト!! この翌々日に失くしてしまった。グスンである(/ _ ; )

IMG_9849
↑この写真撮った後、前輪がずるっと滑って危うく水没するところだった。あぶないあぶない

IMG_9851

IMG_9852
↑で、なんだかやで集まってきた。総勢12名!命知らず?のおぢさんたちが寄ってたかってぢ転車談義!普段乗らないぢ転車を引っ張り出す!というコトだか、あたし的には目星しい機材が思い浮かばない。強いて言うならばNortonチューブラーか? ウーン!「ダートがある」ということなんで、Bianchi 26HEパスハン!キミに決めた!この選択はまぁ正解だったかな。

IMG_9854
↑taboomさんの先導で見どころを周る。まずやって来たのは羽根倉富士!いわゆる富士塚だ。何年か前の台風でこの辺り水浸しになったそうな。その後コンクリートで固めて、現在入山禁止である。山だけに登りたいのは山々だが、見てるだけ〜


IMG_9855

IMG_9856
↑曹洞宗鷲嶽山蓮光寺 たまたまの通りすがりだったが、なかなかの佇まいだ。神社仏閣はココロがあらわれるぜ(^^)

IMG_9860
↑新河岸川には鯉のぼりが舞う。そう言えばもう5月だよ。少し曇ってきたか(・・;)

IMG_9861
↑反対側からの眺め!回漕問屋福田屋さんはココで荷揚げをしていたそうな。

IMG_9872
↑その福田屋さんがコチラ! 当時の繁栄ぶりがうかがえる。立派な建物。

IMG_9867
↑玄関口はこんな感じ。

IMG_9868
↑帳場だね。

IMG_9869
↑二階に上がる階段はこんなにも急だ。

IMG_9870
↑桃太郎をモチーフした襖絵

IMG_9871
↑これは小便器ですな! 陶器製のスリッパが堪らん。

IMG_9873
↑敷地の脇はすぐに住宅地となる。「静かにしてください!」なんて立札があったが、そもそも近隣の土地も福田屋さんの所有であった。そこに後から来て家を建てたくせに何を言う!!・・・はいはい大人なんだからね!

IMG_9882
↑新河岸川の堤防道!! 地道に砂利が浮いたようなガタガタ道を飛ばす。←HAL@狭山湖畔さんBSモールトン →玉Gさん TOEIプロムナード 太めのタイヤだと問題なし!! あたしもこれを想定の上26×1.5HEをチョイスした。

IMG_9883
↑austintexasさんはシルクのトラックレーサー!! 当然チューブラーだがガタガタをモノともせずにガンガン飛ばす!! 「タイヤ大丈夫ですか」と問うも「本当はよくないんだろうけどね」と涼しげだ。

IMG_9886
↑交差点を渡る際に見かけた

IMG_9888
↑堤防道は舗装路に変わる。尻ばかり撮ってすんません。

IMG_9889
↑水子貝塚公園!!壇蜜 三密にならぬよう社会的距離をとって各自お昼ご飯を楽しむ。

IMG_9891
↑アメリカンクラッカーを嗜むHAL@狭山湖畔さん なかなかお上手でした。

IMG_9895
↑参加車両大集結!! TOEIがたくさん!なかなか目の保養になるやね。

IMG_9898
↑湧水池?アプローチする際に野鳥が飛び出してきてびっくりした。

IMG_9899
↑黒目川に架かる市場坂橋!! 斜張橋という美しい橋だ。余談だが、橋のことを調べようとググったところ、近くに架かる旧市場坂橋が心霊スポットだそうな。そういえば本線に戻る途中あたしは転けた。

IMG_9900
↑こちら妙音沢! 崖下から湧水が湧いているらしい。夏場はきっと賑わうんだろう。

IMG_9901
↑マイナスイオンバリバリ!! おじさんたちもくつろぐ。お肌すべすべ(^^;;

IMG_9902
↑奥の方に遊歩道が伸びる。

IMG_9904
↑気持ちいいぜ。

IMG_9906
↑玉GさんのTOEIプロムナード ベルが気になる。


IMG_9907
↑これこれ! 鳴らすとガマガエルのような音がする。走行中ゲコゲコ鳴っていた。コレ欲しいなぁ(^^)

IMG_9908
↑はい!妙音沢の説明です。いわゆるハケの下から湧いてるんだね。とっても気持ちよかったです。

IMG_9911
↑雨が降ってきた。なにより風がすごい! YAHOO!天気によると、南神奈川は嵐のようになっているようだ。にわか雨程度だと認識していたが、お天気予報はハズレだよ。幸魂大橋を渡ったところで皆と別れて帰路に就くこととする。前を漕ぐのは眞さん! なかなか追い付けん。

IMG_9912
↑皆と別れたあと、荒川堤防を河っちさんに引っ張ってもらう。すごい風雨のもと、来た時と同じJR戸田公園駅から輪行。地元金沢八景に到着した頃には風雨は治まり、ビールを買って帰宅した。

ご一緒させていただいた皆さん!楽しいイチニチをありがとうございました。またご一緒できると嬉しいですね。それに企画添乗のtaboomさん!いつもながら素晴らしいプログラムでした。また乗っからせてくださいませ(^^)