街で見かけたぢ転車

ユーラシア レディー発見!

街で見かけた・・・シリーズ 第4弾デス
今回も見かけちゃいました。往年の名車ユーラシア! しかもミキストフレームです。

イメージ 1

↑車両に触れる事は憚られるので、画像がお見苦しいのはご容赦ください。

イメージ 2

イメージ 3

↑ぐぐってみたところ1979年のEA-Lではないかと推測します。ユーラシアレディーですね。

イメージ 4

↑此れではないかと思うのですが!
「気になるアイツとペアでサイクル」当時のちゃりんこ小僧たちはテンション上がりましたねー 彼女と一緒にサイクリング! 当然彼女のぢ転車はミキストフレームです。彼女をミキストに載せたかったですねー 皆さんもおぼえがあるんぢゃないの?

イメージ 5

↑カタログ上はフラットバーなんですが、当車はドロップハンドル仕様。曲がってますがランドナーバーのようです、ダイアコンペのセイフティーレバー付フーデットレバー。 ステムが短いですねー

イメージ 6

↑ブレーキはダイアコンペ750センタープル直付け 駆動部はニューマキシー1形 アウター交換できないタイプですね。もっともフロントシングルの5段変速ですが。後機はサンツアーVX シフターは同パワーシフターシングルがステムについてます。

イメージ 7

イメージ 8

↑誇らしげなユーラシアのエンブレム!
このEA-Lは放置されてるんぢゃないかと推測します。ずーっとここに置きっ放し、以前から気になってました。山手通り 不動尊参道バス停近く 救ってあげたいなぁ

車いすぢ転車に遭遇した!

つい先ほど遭遇したぢ転車のお話しです。午後5時ちょい過ぎなで、辺りはもう真っ暗。駒沢通りを祐天寺のところで脇に入り、油面公園近くのTの字に出た際です。右側から車いすの人が近づいてきたんで、一旦停止しました。因みにあたしはのらくろ号です。

イメージ 1

↑コレですね。

で、この車いすのスピードが思ったより速いんです。最初は電動車いすかと思いました。車いすを押してる人もいるし、不思議な感覚に陥りました。間も無くあたしの前を右→左に通過したのは、そう!車いすぢ転車でした。写真撮らせてもらいたかったんですが、不謹慎かな?なんて思いながら声はかけず仕舞い。そのかわり、油面地蔵通りから目黒通りに出るまで観察させていただきました。タンデム風に言うと、あたしたちと同年代か、少しだけ下の世代の男性がキャプテン? 70代か80代くらいのお母さん←だと思う がストーカー席、つまり車いすに乗車です。そこそこの速度で走ってますが、お母さん怖がってる様子もなく、むしろ快適そうでした。アシスト機能は見当たらず、人力で走ってました。素晴らしいですね。ただ、ストーカー席のお母さん、寒いだろうなぁ(^^)

会社に戻ってぐぐってみました。

イメージ 2

イメージ 3

↑出てきましたねー
こんなんがあるんですね
知りませんでした。

イメージ 4

↑コレはおしゃれかも

イメージ 5

↑今回見かけたのは、こんな感じです。ガードが付いててジェントルな佇まいが素敵でした。ストーカーが前、キャプテンが後ろに座るのはタンデムとは逆さまですね。


いま思うに、ちょっとだけ話し聞いてみたかったとあとの祭りです(^^)

となりのぢ転車

昨日の晩のお話しです。会社から帰ってきて、地元金沢八景駅まえの駐輪場での事。

イメージ 1

↑こんなんが駐輪してました。

イメージ 2

↑あたしの パナソニック レ・マイヨW20WO のとなりにであります。

イメージ 6

イメージ 3

↑24インチホイールでパナよりは少し大柄ですが、コンセプトはあたしのと似た感じかな。

イメージ 5

イメージ 4

イメージ 7

↑24インチのオーナーさんも、「似たようなんが駐まってんな~」みたいな感覚で横に駐めたのかなぁ(^^)

今朝行ったらいなくなってました。いつかまたお会い出来ると良いですね。

街で見かけたぢ転車

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

仕事で使う のらくろ号 用に借りてる月極めの駐輪場。そこにいつも駐めてあるぢ転車です。通勤に使ってるみたいですね。オーナーには会ったことありませんが、ずっと気になってました。ビアンキのヘッドマークに似たエンブレムが付いてますが、正体不明です。最近までドロップバーでしたが、ブルホーンに換装しましたね。
フロントシングル B17ナロー 帆布のパニアバック 砲弾型ライトがステキです。如何でしょう?
ギャラリー
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
アーカイブ
  • ライブドアブログ