自転車

まったり650A

イメージ 1

イメージ 2

↑黄金週間も明日で終わりですね。今日明日はまったりと過ごす予定です。
いつもの深浦ボードウォークのベンチは紫外線がサンサンと降り注いでいるので、椰子の木陰で読書です。ハゲタカを読むのは3回目くらいかな?

イメージ 3

↑小一時間ハゲタカを読んだあと、夏島に移動! 実は昨日も同じような展開だったんですが、途中から雷さまの襲来を受けてとっとと退散でした。自動車運搬船日清丸(にっせいまる)

イメージ 4

↑日清丸を違う構図で撮ってみました。

イメージ 5

↑デカいですねー
総トン数11,483 t載貨重量トン数7,200 t
全長169.98 m全幅26.00 m
馬力18,056 PS速力21.2ノット
竣工年月2013年1月
積荷乗用車 804台
トレーラー 113両

イメージ 6

↑日清丸の後方にもう一隻
日侑丸(にちゆうまる)
総トン数10,083 t載貨重量トン数5,030 t
全長159.90 m全幅25.00 m
馬力14,330 PS速力20.7ノット
竣工年月2019年1月
積荷乗用車 900台、トレーラー52両
ですね。

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 11

イメージ 12

↑東京湾第三海堡遺構を見学して

イメージ 9

イメージ 10

↑今日は海洋研究開発機構JAMSTECの敷地内に入れてもらえました。
奥くが日清丸 手前が日侑丸ですね。

イメージ 13

↑正面 海の向こう側に横須賀中央の高層建築物が見えます。

イメージ 14

↑夏島貝塚通り 追浜駅前経由で5時過ぎに帰り着きました。笑点に間に合った(^^)

ワンピクの集い

5月3日はあじこぼさん主催の ワンピクの集い に参加してきました。あじこぼさんやあたしが普段からぷらぷらしている地元金沢を、みんなで走ろうや? という辺りが趣旨であります。

イメージ 1

イメージ 2

↑4台のワンピクに

イメージ 3

↑トランジット!
ワンタッチではないピクニカ

イメージ 4

↑フレンチロード ダホンという面々です。

イメージ 5

↑普段走っているところですが、参加して頂いた方々には喜んでもらえたようで、あじこぼさん主催してよかったですねー(^^)

イメージ 6

イメージ 7

↑立ち寄りポイントでは、ワンピク談義に花が咲きます。

イメージ 8

↑文化財も見学しました。

イメージ 13

↑走ってる時間より、話してる時間の方が長いですね。

イメージ 9

イメージ 10

↑お昼はカレーを食べて、そのあとは海の見えるテラスでお茶の時間です。午後からはQ先輩も合流して、おやぢ9人の大所帯となりました。おっさん達が列をなして、小ちゃなぢ転車で走るさまは滑稽だったんでしょうね。あちこちで注目の的(^^)
15時ちょい過ぎに解散して、まったりサイクリングは無事に終了しました。

イメージ 11

イメージ 12

↑おまけです。

16インチで横須賀

イメージ 1

イメージ 2

↑横須賀ヴェルニー公園の噴水で見かけました。文字通り「カラスの行水」であります。

イメージ 3

イメージ 4

↑その脇のベンチでスイーツタイム!
お馴染みの「追浜駅前黄金焼」で買ってきた.回転焼です。関東では今川焼とか大判焼と言いますが、あたしの産まれた東九州大分県では回転焼と言ってました。
てな訳で、あたし的にはコレは回転焼です。

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

↑横須賀中央公園からの眺め!

イメージ 9

イメージ 10

↑土地柄か? 異人さんばっかりです。
日本人はこの親子とあたしだけ(^^)

イメージ 11

↑横須賀中央 若松通りです。目の前に止まったホンダフィットから、異人さんが6人も降りてきました。定員オーバーだろうがー!と思ってたら、車はそのまま行っちゃいました。どうやら7人乗ってたようです。すごいですね。

イメージ 12

↑風情のある街並み

イメージ 13

↑京浜急行下り

イメージ 14

↑トンネルの向こうは汐入駅ですね。

イメージ 15

↑懐かしいホーロー看板

イメージ 16

イメージ 17

↑輪行袋持参しましたが、自走で帰ることにします。

日曜日午後ポタリング

昨日の日曜日は、午前中休日出勤。14時ごろに帰宅して、お昼を食べて漕ぎ出しました。

イメージ 1

↑土曜日に引き続き S2プロムナード です。地元六浦の住宅地をえっちらおっちらと登って・・・

イメージ 2

イメージ 4

↑鷹取川に沿って遡上

イメージ 3

↑谷戸の路を進みます。

イメージ 5

↑あじこぼ隊長と合流

イメージ 6

↑いつものヨットハーバー

イメージ 7

イメージ 8

↑年齢を重ねて、花を愛でるようになりました。花の名前、なんとかと隊長に教えてもらったんですが、忘れました。

イメージ 9

↑シュパーブのトラックハブ めちゃくちゃ回転がいいです。

イメージ 10

↑お気に入りのヘッドライト! LED仕様ですが、あまり明るくないので実用性はありません(^^)

プロムナードで気分転換

イメージ 1

花粉症もだいぶ治まってきました。
年度初めの忙しい日々が続きます。
アップライトぢ転車で気分転換(^^)
ギャラリー
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
  • 富士塚巡り&羽村軽便鉄道跡散策
アーカイブ
  • ライブドアブログ